「アンロック 陰謀のコード」良く出来たサスペンスアクション映画だと思います。派手じゃないけどね。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「アンロック 陰謀のコード」を観てきました。

 

ストーリーは、

CIAの尋問のスペシャリストだったアリス・ラシーンは、ある受刑者を「完落ち」に追い込めず多数のテロ犠牲者を出してしまったことをきっかけに前線から退き、ケースワーカーとしてロンドンで穏やかな生活を送っていた。そんなある日、バイオテロ計画の情報を握る容疑者が逮捕され、アリスは尋問官としてCIAに呼び戻される。絶妙な尋問で容疑者を完落ちさせるアリスだったが、かつての同僚からの連絡で、CIAを装った偽捜査官たちの罠だったと気づく。CIA内部に裏切り者がいることを知った彼女は、テロを阻止するべく孤独な戦いに身を投じるが・・・。

というお話です。

 

 

CIAのアリスは尋問のエキスパートとして働いていた。しかし自分の尋問が甘かったせいで大きなテロを阻止出来ず、人が死んでしまう。CIAを辞めるというアリスを上司が引き留め、地域の移民センターに配属し、テロの脅威を未然に見つけるという任務についた。そしてアリスは、移民の相談を受ける毎日を送っていた。

ある日、テロ組織が大掛かりなテロをするのではという情報が入り、メッセンジャーらしき男を捕まえたので尋問して欲しいと要請が入る。イスラム系の男の尋問を始めるが、口を割らない男から信頼を得るために、カメラを切らせて尋問を始めるアリス。ある程度を聞き出し、隣の部屋で聞いていたCIAに話そうとすると様子がおかしい。鏡越しに見ると一人の職員が自分を銃で狙っている。これはハメられたと気が付いたアリスは、男から聞き出した情報を漏らさず、その場所逃げる事を選ぶ。

 

 

何とか逃げ延び、元上司の所に転がり込むが、そこにも追ってが迫り、元上司が殺されてしまう。以前から内部の情報が洩れている事があり、裏切り者が居るだろうと話していた彼が残していた隠れ家に逃れると、そこに泥棒が居て、何故か、その泥棒もアリスに力を貸すからと付いて来てしまう。誰を信用して良いのか判らず、CIAに連絡を取るがまたもCIAに踏み込まれて、捕まりそうになってしまうが、泥棒の手助けで何とか逃げ延びる。

 

このままでは、大きなテロが起こされてしまうと考えたアリスは、テロ組織のメッセンジャーから聞き出した情報を元に、イギリスのMI5の力を借りて、テロを止めようとするのだが・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

この映画、あまり期待していなかったのですが、面白かったです。誰が裏切っていて、誰が正しいのか、最初は全く判らず、どういう事~?!って思っている内に、どんどん進んで行ってしまうんです。でもね、ちゃんと、後から考えると、辻褄が合っていて、お、そうだったんだねって解ってくるんです。

 

アリスも、誰が味方なのか判らずに慌てているんだけど、CIAとか、MI5も、誰が敵なのか判らずに、バタバタしているんですよ。だから、観ているこちらが解かる訳ないっつーの!と言っても、ある人が出てきた時点で、「あ、コイツだな。」って解っちゃった。あまりにも映画を観すぎているのも良くないですね。この人が出て来たら、コイツだよねぇ~って感づいちゃうんです。(笑)

 

 

テロを防ぐために動くのですが、そのテロというのが、細菌兵器なんです。もう、その細菌兵器って辞めて欲しいんです。映画でやると、もし現実になったらどうしようっていう気持ちになって怖くなるんですもん。細菌兵器って、映画では止められるけど、普通、止められないよね。だって、誰かにすれ違いざまにくっつければいいだけだし、公園とかでばら撒いておけばいいだけでしょ。考えると恐ろしいので止めて欲しいんだよなぁ。

 

ノオミさん、本当に良い役者になってきましたよねぇ。出まくっているって感じです。演技も出来るし、アクションも出来るから良いのでしょうね。飛び抜けて美人という訳では無いと思うけど、動いている彼女は美しいと思います。結構、好きな女優さんです。

 

 

そう言えば、久々にオーランド・ブルームが出演していました。ちょっとだけだったけど、なんか、あんまり良く成長しなかったなぁ。イケメンなんだけど、彼は汚い感じじゃなくて、キレイな感じで演じて欲しいのよねぇ。汚い系はジョニデとかで良いので、オーランドにはキレイでいて欲しい。お願いします。

 

私の好きなマルコヴィッチさんが出てましたぁ~!彼、好きなんですよねぇ。「仮面の男」でイイなぁと思って、「マルコヴィッチの穴」で、サイコー!と思いました。あの後、あんまりおかしな役はやっていないけど、彼の変な役が観たいなぁと思う今日この頃です。

 

 

この映画、私は、お薦めしたいと思います。サスペンスアクション映画としては、十分に楽しめると思いました。ただ、ちょっと、派手に人気のある役者では無いし、イマイチ、単館系臭い感じがあるので、人気が無いとは思いますが、サスペンスを求めているなら、この映画、楽しめると思いますよ。ぜひ、観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

アンロック/陰謀のコード|映画情報のぴあ映画生活

 

仮面の男 [Blu-ray] 仮面の男 [Blu-ray]
1,030円
Amazon