「きみへの距離、1万キロ」の試写会に行ってきました。
ストーリーは、
北アフリカの砂漠地帯にある石油パイプラインで石油泥棒を監視する6本足の小さなクモ型ロボットを1万キロ離れたアメリカ・デトロイトから遠隔操作しているオペレーターのゴードン。恋人と別れたばかりのゴードンは監視ロボットを通して若くて美しいアユーシャと出会う。アユーシャはカリムという恋人がいながら、親からは別の相手との結婚を強要されていた。それを知ったゴードンは、アユーシャの運命を変える大胆なアクションを起こす。
というお話です。
北アフリカの砂漠地帯にある石油パイプラインを監視する6本足の小さなクモ型ロボット”ジュリエット3000”。そのロボットは、遠く1万キロも離れたアメリカ・デトロイトで遠隔操作している。オペレーターのゴードンは恋人と別れたばかりで、遠く異国の地の監視をする仕事に、ちょっと疲れて来ていた。そんな時、パイプライン近くに現れる、女性アユーシャに目を留める。彼女は美しく、カリムという恋人がいるのだが、その地域では、親が結婚を決める風習があり、アユーシャは、年の離れた叔父と結婚するようにと強要されていた。
そんな彼らの生活を覗きながら、遠くにいるゴードンは、何も手を出す事が出来ない。アユーシャに幸せになって欲しいと思いながら監視を続けると、石油パイプラインに石油泥棒が現れる。この為の監視ロボットなので、直ぐにゴードンは通報。現地のパトロールが現場に向かう。その泥棒は、粗い仕事をしていて石油が漏れてしまい、大きな事故が起こってしまう。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。
この映画、ちょっと前に良く作られていた、ドローンでの爆撃オペレーターが、精神的に壊れて行ってしまうという、「アイ・イン・ザ・スカイ」とか「ドローン・オブ・ウォー」などと、ちょっと似ているのですが、その内容は全く違います。同じ遠隔操作なんだけど、相手を攻撃するのではなく、パイプラインを守っているんです。でね、このロボット”ジュリエット3000”は、とっても可愛いんです。いや、普通のクモっぽいロボットなんだけど、背が低いし、何か、デトロイトから操作している様子も描きながら、ロボットが行動するから、意思があるように見えて、可愛く思えてくるんですよ。
アフリカでは、まだ女性は自由に恋愛も出来ない地域があるし、色々な人権問題が残っていると言われますが、これは、それ程、酷い事をされているようには見えなかったけど、無理矢理、叔父と結婚させられそうになっていて、可哀想でした。こんなのみたら、やっぱり、助けてあげたいと思うよなぁ。まぁ、彼女・アユーシャが可愛かったからっていうのもあると思うけど。
石油パイプラインって、何処をどう通って、運ばれているのかしら。その辺りは、全く描かれていなくて、出来れば、パイプラインがどの辺りを通って、タンカーに摘まれて、アメリカに渡ってきているのか、ちょっと知りたかったな。それに、結構、簡単にパイプラインから石油を盗んでいたので、どうなっているんだろうと思いました。そんなに簡単に盗めるなら、長い長いパイプライン、全部を監視しないといけないけど、凄い距離でしょ。大変だなぁと思いました。
まぁ、でも、石油パイプラインの事は置いておいて、この映画は、ラブストーリーなので、そちらを観ていれば良いんですけどね。1万キロも離れた場所から、一人の女性の恋愛を助けてあげたいと思った、ゴードンという失恋しちゃった男のお話なんです。アユーシャがカリムと上手く逃げる事が出来て、幸せになってくれれば、ゴードンも、幸せになれると思っているんだけど、色々な事が起っちゃうんですよ。
このアユーシャとゴードン、どうなるのか、気になるでしょ。まして、クモ型ロボットって言われると、日本の猫型ロボットを思い出すでしょ。日本みたいに、何でもポケットから出してくれるロボットじゃないけど、何か力を持っているような、そんなロボットが、段々と魅力的に見えて来るところが、素晴らしいと思いました。
私は、この映画、お薦めしたいと思います。派手な映画では無いけど、こんな事もあるのかもしれないという、ちょっとおとぎ話的なお話です。素敵な映画でした。ちょっと、途中でモタモタする部分があるけど、でも、魅力的な映画ですよ。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
P.S : アップが遅くなっちゃった。つい、寝てしまいました。
![]() |
ドローン・オブ・ウォー [Blu-ray]
3,054円
Amazon |
![]() |
アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場 [Blu-ray]
3,854円
Amazon |