「カンフー・ヨガ」言いたく無いけど、この作品、途中で映画館を出たくなりました。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「カンフー・ヨガ」を観てきました。

 

ストーリーは、

中国・西安市の博物館に勤務する名高い考古学者ジャックは、同じく考古学者でヨガの達人でもあるインド美女のアスミタから歴史に隠された失われた財宝探しを持ちかけられる。約1000年前にインドと中国の間で起きた混乱の中で消えてしまった財宝を探すため、中国、インド、ドバイ、アイスランドと世界を巡っていく。

というお話です。

 

 

中国・西安市の博物館に勤務する考古学者ジャックは、インドから考古学者が訪ねてきていると言われて行ってみると、とても美しい若い女性アミスタが待っていた。アミスタは、ジャックが開発した、くすんでかけてしまったような古代絵画や文書を、試薬を拭きかける事によって色の解析が出来るというものを使って、古代マガダの財宝の地図を調べて欲しいと言う。約1000年前にインドと中国の間で起きた混乱により消えてしまった財宝らしい。

 

ジャックは、アミスタから受け取った地図を解析し、財宝を見つけて世界の財産として歴史を調査したいと思い、探し始める。氷の中を進み、砂漠を進み、旅を進めるのですが、謎の集団が現れ、アミスタとジャックの助手を捕まえて、財宝の在りかを見つけて案内しろと脅してきます。そして、彼らを連れてマガダの財宝を探して行くのですが・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

スミマセン、あまり解説が詳しくないのは、私が途中で飽きてしまって、半分、寝ていたからです。ごめんなさい。この映画、もう、観ていて、詰まらなくて詰まらなくて、早く出たくなっちゃったんですけど、でも、次の映画のチケットも買ってあったし、時間を潰そうと思って、そのまま、ウトウトしていたんです。それくらい、詰まらなかった・・・。

 

考古学者というところは良いでしょう。で、インドから美人が来て、一緒に財宝を探して欲しいというのも理解出来ます。仲間を集めるのも解るんです。でもね、そこから何故か、カンフーの練習をし始め、女性はヨガの訓練を始めて、それ何か関係があるの?って聞きたくなったんだけど、全く意味が無いんです。

 

 

でね、旅に出るんだけど、行く場所行く場所で、敵が現れて、いつものなが~いカンフーを見せられ、我慢出来ない~ってくらいすると、やっと次の場面に動いて行くんです。とにかく、内容が全く無いのに、無駄な戦いを続けて、無駄な動物、無駄な車を連発するんですよ。さすがに辛くなって、途中で寝たのですが、これだから、私、ジャッキー・チェンの映画って、ダメなんですよね。そろそろ良くなったかと思って、久々に観に行ったのですが、ダメでしたね。今、フリーパスなので良いけど、これをお金を出して観ていたら金返せって騒いだと思う。

 

 

ストーリー的には、インディージョーンズのパクリで、それにカンフーとインド映画を足したようなものです。もっと途中でインド風の楽しさがあるかと思ったのに、全く無かったですね。最後の最後で、インドのダンスが出てきて、踊りまくってましたが、それは、途中で欲しいのよ。

 

助手にイケメンが出ていましたよ。アーリフ・リーさんという方で、彼はカッコ良かったです。あと、女性陣は美しい方ばかりでしたが、演技はちょっとなぁ~。まぁ、映画自体がどーでも良いような映画だったので、いいんですけどね。

 

 

いやぁ、それにしても、久々に怒るほどの酷い映画でした。元々、ジャッキーの映画が好きじゃない上に、ストーリーも何もかもが面白くないと来ていて、マジで帰りたくなりました。公開初日にも関わらず、映画館はガラガラで、まぁ、当たり前だろうなぁと感じました。

 

今時、若い子はジャッキー・チェンなんて見ないだろうし、その上、インド映画とコラボって・・・。インド映画って面白いけど、ほとんどマニア的な人しか観ていませんからね。あまり一般的な方は観ていないんです。それを両方混ぜちゃったら、そりゃ、観に来ないわなぁ。

 

 

とりあえず、年配の方向けって事で、頑張って貰いましょうか。でも、私は、この映画、お薦め出来ません。私は、面白くなかったからです。イライラしちゃって、出たくなりましたから。スミマセン、お薦めは出来ません。でも、気になったら観に行ってみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

カンフー・ヨガ|映画情報のぴあ映画生活