舞台百鬼オペラ「羅生門」を観てきました。
ストーリーは、
永遠にも似た時間、音楽隊が旅を続けている。
雨が降り出すと、百鬼たちが現れる。
そのうち雨は嵐となり、百鬼たちが乱舞する。
彼らが見つめるのはあらゆる生き物、特に人間。
短い時をせわしなく生き、死ぬ、無様で愚かな人間たち。
嵐の中、羅生門にやってきた下人は、女の死体の毛を抜く老婆に出会う。髪を取って、かつらにして売ろうとしているらしい。殺そうとした老婆に逃げられ、取り残された下人の前で、やがて死んだ女が目を開き、むくりと起き上った。
「変わらないね」
下人は女の記憶を探す旅に出る。
旅の途中、下人は様々な人々と出会う。
鼻に劣等感を抱く内供とその小姓。3人の旅人たちが語る殺人事件。それは、真砂と夫の武弘、盗賊の多襄丸の関わった話。
下人はついに悪夢にも飲み込まれて行く。
巡り合いを重ね、もつれあう無数の糸。その交点に火花が散る。
やがて下人は女を思い出す。その激しくも鮮やかな生き様を。
女の記憶を取り戻した下人は、再び雨の中にいる。
そして羅生門へ戻って行く。
というお話です。
芥川龍之介の「羅生門」ではあるのですが、古い映画の「羅生門」と同じように「羅生門」と「藪の中」を基に構成されていて、そこに「蜘蛛の糸」が組み込まれている話となっていました。
不思議の国のアリスのような、世界観の中で、舞台は進んでいきます。芥川なんだけど、ルイス・キャロルっぽくて、大きなキノコが生えている世界で話しは進んでいきます。下人である男は、大きなトランクを持って、門の前で仮眠を取っていると、その周りを鳥の姿だったり、岩の姿だったりする妖怪らしきものが取り囲み、覗き込んでいて、嫌な気配を感じた下人が目を覚ますと、消えていくんです。
そんな不思議な世界で、死体の中から起き上る女に「変わらないね」と言われて、その女を思い出そうとするんです。ここで「藪の中」の話になって行くんです。同じ時間、同じ場所、同じ場面を見ているはずなのに、そこにいる人は、それぞれの思いがあるので違うものの見方をしているんです。だから、どんなに真相を調べようとしても、本当の事は解らない、真相は「藪の中」にあるのだというお話なんです。
ある夫婦の前に多襄丸=下人が現れて、妻を強姦し夫を殺した、ように見えるのですが、もしかしたら妻が多襄丸を誘惑し夫を殺させたのかも知れないし、妻が心中しようとして夫を殺したのかも知れないし、夫が多襄丸と妻の関係を見て自殺したのかも知れない。妻は、強姦を知られたくないし、多襄丸は殺人犯になりたくないし、死んだ夫は裏切られたとは思いたくない。誰もが、それぞれ、自分の事だけを考えて、自分に都合の良い解釈をしては無しをするんです。
下人は、起き上った女が、この妻であることを思い出し、自分が多襄丸だった事も思い出します。そして、ドロドロした人々の心の中の世界が描かれ、何処までも人間なんて汚いものだという感じがするのですが、そんな中にも、救いが出てくるんです。人間のちょっとした優しさが生きている証となって行くのかも知れないと思えました。
面白いデザインの妖怪が出てきて、さすがに演出家の方達が外国の方だとイメージが違うんだなと思い、とても楽しめました。鳥は美しいし、ランプの精みたいなのも美しかったです。舞台の色使いが日本とは違うんですよ。日本人って蛍光灯が好きでしょ。でも、海外だと、間接照明などを使い、白熱灯の光で生活をする事がほとんどだから、今回の舞台も、ほとんど白熱灯系の色だったんです。とても暖かいような気がしました。白熱灯に照らされる影も美しくて、良かったです。
音楽も、色々な楽器を使い、歌に合わせて流していくのですが、これこそ百鬼オペラという感じで、どこからか妖怪が出てきて、身体に触れて行くような感覚が味わえて良かったです。好きでした。
満島さん、演技も上手いけど、歌も上手いですねぇ。惹き込まれました。彼女の独特な雰囲気は、素敵ですね。蜷川さんのハムレットの舞台でオフィーリアを演じていた時も印象的だったけど、今回の真砂役も良かったです。また、好きになりました。
柄本さんは、もう、何度も舞台を見させていただいていて、安心して観ていられるほど上手くなりました。歌は、ちょっとかなぁと思いましたが。吉沢さんは、今回、あまり印象に残らなかったのですが、今後、頑張って欲しいです。ライ王のテラスの時の大工の方が印象に残っているかな。今回は、柄本さんと満島さんの印象が強いから、仕方ないかも知れませんね。
私は、この舞台、超!お薦めしたいと思います。実は、この感想、上手く書けていません。この舞台の素晴らしさって、言葉では伝えにくいんです。あの独特な雰囲気は言葉では表せられないけど、今までに無い、妖艶で不思議な世界を見せてくれます。ぜひ、チケットが手に入るようでしたら、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
百鬼オペラ 羅生門
http://www.bunkamura.co.jp/cocoon/lineup/17_rashomon.html
![]() |
羅生門 デジタル完全版 [Blu-ray]
4,935円
Amazon |
![]() |
羅生門/鼻/芋粥改版 (角川文庫) [ 芥川龍之介 ]
390円
楽天 |
![]() |
藪の中/将軍改版 (角川文庫) [ 芥川龍之介 ]
514円
楽天 |