「リヴォルト」何でそうなったかの説明が一切無いけど、ま、イイでしょ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「リヴォルト」を観てきました。

 

ストーリーは、

留置所の檻の中と思しき場所で目を覚ました男は、自分が何者なのかも思い出せない記憶喪失になっていることに気付く。隣の独房には女がおり、「我々は侵略された」と言う。ひょんなことから、自分がアメリカ軍の兵士だったらしいことがわかり、医師だという女とともに檻の外に出ることができた男だったが、そこには見たこともないロボットが人々を襲う光景が広がっていた。

というお話です。

 

 

巨大なメカロボットと戦いを繰り広げている米兵らしき男たち。ある男が、爆発に吹き飛ばされ、意識を失います。男が目を覚ますと、警察の留置場らしき場所で、隣の房には女が入れられています。ここは何処かと聞くと、南アフリカだと答え、彼女は医者でナディアという名前だと話します。男も答えようとするのですが、全ての記憶が消えていて、自分がどこからきて、何処にいたのか、全く覚えていません。でも、着ているのはアメリカ軍の服だし、腕に何かの刺青が在ります。

 

 

二人で話していると、外から銃声が聞こえ、ロボットが襲ってきます。何とか留置場から抜け出した2人は、アメリカ軍が居る場所まで逃げようと話、車と調達します。男にボーという名前を付け、ナディアとアメリカ軍基地があるべき場所へ向かって走りますが、途中でゲリラに出会い、襲われてしまいます。ゲリラが言うには、既にアメリカもヨーロッパも崩壊していて、このアフリカのみ残っていると。そして男の腕に元アメリカ軍の衛星に向けたアンテナがある場所のマークが刺青として腕に入っている事を教えてくれます。ゲリラに反撃して逃げ出した二人は、アメリカのアンテナがある場所へと向かいます。

 

 

基地に付いた二人ですが、そこにはもう何も無く、既にロボットの襲撃を受けて壊れてしまっているようです。そこへ、今度はロボットが集団で襲ってきて、空からは空母らしき宇宙船のようなものが下りてきて、彼らを回収しようと襲ってきます。ナディアは連れ去られ、ボーのみ残されてしまいます。

 

またも目を覚ますと、今度は避難場所のようなところに回収されています。人間が隠れ基地を作り、怪我人を収容しているんです。そこで、アメリカ軍の技師だったという男と出会い、話を聞いていると、その壁に見たことがあるようなロボットの絵が貼ってあり・・・。後は、映画を観て下さいね。

 

 

うーん、この映画、詰めが甘いというか、謎をほとんど解明しないまま終わっちゃって、あれ?という感じでした。私、途中で寝ちゃったのかしらと思うほど、抜けているのよ。一応、セリフで、アメリカ軍が設計したロボットだったんだけどとか、そんな言葉で辻褄を合わせようとしているんだと思うけど、イマイチ、ん?そうなると、何の目的で謎の宇宙人らしき奴らは地球に来た訳?何で人間を回収しているの?等々、もう、どんどん謎が出てきちゃって、分からなくなるんです。

 

 

ボーはとっても強いので、きっと特殊部隊だったのねとか言われているけど、だから?って感じ。ボーが生き残って、留置場に入れられていた理由は解ったけど、なんでナディアも?他の軍人たちは、マジで皆殺しされちゃったのかしら。もー、謎だらけよっ!

 

ロボットが出てきて、ちょっと形がスターウォーズ・ファントムメナスに出て来たクルクル転がって来るメカににてたなぁ。ちょっと骨材系のロボットで、身が無いの。あまり私の好きなデザインでは無いけど、まぁ、こんなロボットもアリなのかな。

 

 

映画としては、ハッキリ言って、レベルが低いと思いますだって、謎を出したら出しっぱなしだし、何の回収も無いんですもん。一応、解決はしますが、それ、無理矢理だよねって感じなんです。オイオイ、それでいいのかよっ!あれは!これは!どうなったんじゃ~ってことで終わっているから、酷いでしょ。でも、まぁ、D級映画、嫌いじゃないので、楽しみました。

 

 

私は、この映画、まぁ、お薦めしても良いかなぁ。でも、一般人にはお薦め出来ません。D級映画を笑って楽しんで、ツッコミいれてバカにして笑える人でないと、観た後に怒られそうです。(笑)でも、着になったら、観てみてください。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ

 

 

リヴォルト|映画情報のぴあ映画生活