いつも読んでくださって、ありがとうございます。
随分とひとりごとを書いていなかったので、ちょっとここら辺で一息させてくださいね。
6月末頃に風邪をひきまして、それでも休んでいる暇も無く、そのまま、薬を乱用しながら強行していたら、打合せ中に冷や汗がダラダラ出てきてしまい、これは、もしかして更年期障害なのかもって心配になっていたら、風邪が治ってきたら、汗も出なくなったので、やはりあれは風邪だったんだなと判りました。もう、オバサンになると、何が起こってもおかしくないので、大変です。(笑)
最近、漫画原作の映画が増えて来て、東京喰種や、銀魂が、実写化されるとか。まぁ、東京喰種は、ストーリーさえ、メチャなことをされなければ大丈夫だと思うし、銀魂も、福田さんなら、何となく、ムチャされても許せるかもって思うのですが、ジョジョが、MJ(マツジュン)で映画化って話があったと聞いて、驚きました。MJには、ジョジョは合わないでしょ。どう考えても、いくらジャニーズ事務所押しでも、それはダメでしょ。失敗するって解ってるよね。ただでさえ、既に「秘密 The Top Secret」で失敗しているのに、ちゃんと考えてくださいよ。ジョジョは、どう考えてもEXILE系の人だよねぇ。
- 東京喰種トーキョーグール コミック 全14巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)/集英社
- ¥7,801
- Amazon.co.jp
- 銀魂晴祭り2016(仮) [DVD]/銀魂
- ¥5,400
- Amazon.co.jp
「ハガレン」のエドワードが山田くんっていうのは、まぁ、許せるかなって思っているんですが、他はどうかなぁ。「バガボンド」とかは、実写化になりやすいんじゃないかしら。渋谷すばるさんでやって欲しいなぁ。「坂本ですが?」も、実写化しやすそうですよね。「亜人」は、実写化は難しそうだなって思っています。「黒執事」も、一度、失敗しているから、どうかなぁ。脚本さえ、しっかり作れれば、出来るとは思いますけどね。
- 鋼の錬金術師全27巻 完結セット (ガンガンコミックス)/スクウェア・エニックス
- ¥11,695
- Amazon.co.jp
後は、浦沢さんの「モンスター」と「マスター・キートン」かな。「プルートゥ」の舞台は、素晴らしい出来だったので、実写化も良いかも知れませんね。古い漫画で言うと、「南国少年パプワくん」が好きだったのですが、あれ、アニメでもパワフルで楽しかったのに、福田さんで実写化してもらえないかな。だって、あれだと、上半身裸でしょ~!筋肉ムキムキで楽しめそうじゃないですか。ま、カタツムリとか魚の化け物?は難しいだろうけど、あれ、無理やり着ぐるみでやっても楽しそうじゃないですか。(笑)
- MASTERキートン ワイド版 コミック 全9巻完結セット (ビッグコミックスワイド)/小学館
- ¥7,759
- Amazon.co.jp
本当は「沈黙の艦隊」を実写化して欲しいんだけど、あれは問題になっちゃうから、作れないんだろうなぁ。面白い作品なんだけどね。そうそう、「ウォークラフト」を観てきたのですが、あれだけCGが上手く出来るなら、「ベルセルク」も実写化出来るよね。まぁ、原作が、全く進んでいないので、やるなら”喰”までになるとは思うけど、でも、世界観が面白いし、良さそうな気がしました。
「鬼灯の冷徹」も好きなんですよ。「TOO YOUNG TOO DIE!」が地獄の話で良く出来ていたから、”鬼灯~”も出来るんじゃないかって思えました。菅田くんの鬼ちゃんが似合っているから、彼に鬼灯さまをやって貰ったらどーかしらねぇ。もっと目が細い人の方が良いかしら。関ジャニの錦戸くんも鬼灯さまに良いかもなぁ。目が細いし、冷たくされると萌えるかも。
- 鬼灯の冷徹(21) (モーニング KC)/講談社
- ¥596
- Amazon.co.jp
最近、読んだ漫画では、「累(かさね)」っていうのが面白かったです。あれなら、ドラマ化とか出来そうなんだけど、どうかしら。まだ終わって無いから、途中で実写化されると内容が崩れるのよね。終わるまでまって実写化するとか、どうなんだろう。
「攻殻機動隊」のハリウッド実写化が撮影されているし、「デスノート」のハリウッド版もキャストが決まって、動いているんでしょ。どうなんだろうね。期待はしているけど、タチコマの動きとか、リュークがどう描かれるかとか、心配だよなぁ。素子も、スカヨハだと、ちょっとボリュームがあり過ぎるような気がするんだけどね。スマートでスッキリした動きが良いんだけど、ボテボテしてそうで心配です。なんたって素子は、義体だからねぇ。
小説は、「百年法」という山田宗樹さんの本が面白かったな。これ、実写化したら面白そうかなって思いました。そういえば、もうすぐ放送される「そして誰も居なくなった」ってドラマですが、フィリップ・K・ディックの「流れよわが涙、と警官は言った」に似ているのかなって思いました。突然、自分が居ないものとなっちゃうんでしょ。まぁ、観てみないと分からないけどね。SF小説「ねじまき少女」というのも、実写化して欲しいな。日本製美少女アンドロイドが主役で、ハリウッドで実写化してくれたら嬉しいな。もちろん、日本の女優を使って欲しいけど。
- ねじまき少女 上 (ハヤカワ文庫SF)/早川書房
- ¥907
- Amazon.co.jp
と、うだうだ、私の希望を書いてきましたが、まぁ、適当に流してください。(笑)
思ったより長くなっちゃったなぁ。
最近、あんまり面白いドラマも少ないし、TVに魅力が無くなりましたよね。ドラマも在り来たりになってきているし、お笑いもどれも同じような感じで、楽しく無いんです。情報番組も、ただお店紹介だけでしょ。それならネットで探すっつーの。平日の夜の食事時のTVは、お年寄り用のドラマやクイズにした方が良いんじゃないの?だって、その時間に家に帰っている若者って居ないでしょ。
今日は月曜日だね~。土日も働いているから、既に曜日感覚がありません。ああー、休みたいよぉ~。沢山、睡眠が欲しいよぉ。ストレス溜まりまくりの私でした。今日は、何か映画を観れるかな。時間を取って、映画館に行かなくちゃ。あ、感想も書かなくちゃ。アリスやウォークラフト、ブルックリンなどなど、公開作をどんどんアップして行かないと、感想を書かなくちゃいけない作品が溜まりに溜まって来てしまいました。映画祭の事も書かなくちゃいけないし、何とか時間を作って、アップします。ああー、こんなウダウダしたひとり言を書いている場合じゃないんだけど、どうしても、久々に、書きたかったのよぉ。許してくださいね。
では、また明日。