【未体験ゾーン】「INFINI インフィニ」SF好きにはたまらない!物体Xの後日談と思える作品! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

未体験ゾーンの映画たち「インフィニ」を観てきました。


ストーリーは、

人間を遠くの惑星まで転送させる画期的な技術「スリップストリーム」が発明された近未来。貧しさに苦しむ人々にとって、スリップストリームを使用して他の惑星の炭鉱で働くことだけが、貧困から抜け出す唯一の道だった。ウィットも炭鉱で働くためスリップストリームを使用するが、転送された惑星で異常事態が発生し、唯一の生存者となってしまう。取り残されたウィットを救うため現場へ派遣された救出チームを待ち受けていたのは、正体不明の恐ろしいウィルスだった……。
というお話です。

インフィニ

人類は技術革新を進め、人間を遠くの星まで転送させる技術「スリップストリーム」を開発し、宇宙を飛行せずに遠くの惑星まで行けるようになりました。いまだ貧富の差が大きく、貧しい人々は、生活を支えるべく、遠くの惑星の炭鉱へ行き、働いてお金を稼ぐという生活を続けていました。


ウィット・カーマイケルもその一人。もうすぐ子供が産まれるので、スリップストリームで働きに行くことを選び、その初日、会社へ行くと、既にチームが決まっていて、あと5分で用意をしろと言われます。そして、スリップストリームで、他の惑星の炭鉱へ向かうという時、隣の部屋のチームが戻ってきます。地球の1分が、あちらでは何十時間にもなるので、たった5分ほどの時間でも、あちらでは1週間以上となります。




そんな惑星で何があったのか、彼らは、見るも無残な身体で帰って来て、緊急ロックがかかり、他の惑星から持ち込まれた全てを消去すべく、基地ごと消滅させるという指令が下ります。カーマイケルのチームも犠牲となり、もうダメだというところで、無断でスリップストリームを使い、他の惑星へ飛びます。飛べば、消滅せずに済みますから。

カーマイケルの居た基地は消滅し、もう一つの基地では、何が起こったのか緊急に調べられ、対策が練られます。直ぐにその惑星へ、救助チームを送り込む事を決めるのですが、既に何分か経っているので、あちらでは、2週間ほど経ったはずです。

インフィニ

そして、新しいチームが、カーマイケルと、その惑星に作られていた炭鉱施設の職員を助ける為に、向かうのですが、惑星に着くと、既に、全員が凍っていて、誰も生きていないようです。このままでは、行ったチームも凍えて死んでしまうので、直ぐに動力を動かし、ヒーターを入れます。そして、ある場所に隠れていたカーマイケルだけ、生存が確認されます。カーマイケルに話を聞くと、皆、突然に凶暴になって、襲い掛かってくると話します。そして、それは、その星で採掘されている鉱物が溶けて、それに接触するとおかしくなるようだと話します。

インフィニ

その星で取れる鉱石が地球に送られないように、システムを組み替えなければならないのですが、簡単にはいかず、時間が経つにつれ、1人、また1人と、凶暴になっていき・・・。後は、映画を観て下さいね。

このSF!「遊星からの物体X」の続きと思ってイイんじゃないの?だって、液体だよ。トランスフォームはしてなかったけど、でも、あれと全く一緒でしょ。この星から、宇宙船で飛んできて、地球に落っこちて、で、犬から人間に侵入していったのかも。もー、観ていて嬉しくなってしまいました。まぁ、全く違うものとして作られているんだろうと思うけど、私には、完璧にあの映画に繋がりました。

インフィニ

1人生き残っているカーマイケルは、普通の人なんですけど、ゲームのプログラマーをしていたらしいんです。だから、システムの組み替えとかが得意で、この星のシステムも組み替えられるんです。なんちゅー偶然なんでしょ。(笑)

インフィニ

それにしても、こんな宇宙航行システムが開発されたなら、他惑星の炭鉱に働きに行くとかってあり得ないですよね。作業をするのはロボットや機械で、人間は、遠方から捜査するだけになるだろうから、危険は無さそうなのに、何故か、わざわざ、他の惑星に行って、炭鉱を掘るんです。不思議でしょ。その掘ったエネルギー源は何に使うのかな?今ドキ、炭鉱って、不思議な設定でした。

知らない役者さんばかりだったので、解説が出来ませんが、カーマイケルは、結構、イイ身体してましたよ。私は、結構、お気に入りになりました。他は、クリス・ヘムズワースのお兄さんであるルーク・ヘムズワースが出演していました。

インフィニ

何だか、わざわざ時空間移動をする「スリップストリーム」なる機械を、これ見よがしに説明するから、それが核になるのかと思ったら、全く違って、物体Xとの戦いでしたね。折角、こんな設定を作ったなら、そのスリップストリームなるもので、敵を倒したり、倒せるきっかけを作ったり、という場面が欲しかったな。ただ、送って送られてってだけなら、名前なんて付けなくても良かったのに。

インフィニ

私は、この映画、まぁ、お薦めしたいと思います。「遊星からの~」と比較して、繋げてみると、面白いと思いますよ。ただ、内容としては、エイリアンと同じなんですよ。エイリアンが惑星の鉱物で、人間が逃げまどうって感じです。面白いので、ぜひ、観てみて下さいね。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ



INFINI/インフィニ@ぴあ映画生活


遊星からの物体X [Blu-ray]/ジェネオン・ユニバーサル
¥2,037
Amazon.co.jp