【未体験ゾーン】「グッドナイト・マミー」良く出来ていてゾッとしました。これは恐い・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

未体験ゾーンの映画たち「グッドナイト・マミー」を観てきました。


ストーリーは、

森と畑に囲まれた田舎の一軒家で母親の帰りを待つ9歳の双子の兄弟。ところが、帰ってきた母親は顔の整形手術を受けており、頭部が包帯でぐるぐる巻きになっていた。さらに性格まで別人のように冷たくなってしまい、兄弟は本当に自分たちの母親なのか疑いを抱くように。そして正体を暴くべく彼女を試しはじめるが、その行為は次第にエスカレートしていく。

というお話です。


マミー

これ、恐かった・・・。なんて言っていいか解らないけど、じわじわとくる感じが、超キモイって言うか、背筋がゾッとするって言うのが一番合うと思うんだけど、、怖かったんです。幽霊が出るとか、ゾンビが出るとかではないけど、精神的に迫ってくる感じが、すごくストレスになるんです。これ、精神的に興奮を与えるには最適なんじゃないかなぁ。

マミー

森や畑に囲まれた高級住宅。まるでミース・ファン・デル・ローエを思わせるようなモダンな住宅に双子の男の子が住んでいます。彼らは、母親の帰りを待っていました。そこへ、母親が帰って来るのですが、顔にぐるぐる巻きの包帯が巻いてあります。顔がまるで見えないんです。整形手術を受けたらしいのですが、顔が見えず、双子は、本当の母親なのか、疑いを持ち始めます。

普段の生活を始めると、母親の挙動がおかしい事に気が付き、本当に母親では無いのではないかと思い、色々な事を試し始めます。母親は、何故か、イヤに怒りっぽく、双子のエリアスは可愛がるのですが、ルーカスに対しては無視し続けます。食事も与えず、文句があるなら直接話しなさいと怒ります。


マミー

母親なら、そんな事はしないはずと疑惑は大きくなるばかり。そして母親が、彼女と似た女性と二人で写っている写真を見つけ、これはと思い、母親を問い詰めるのですが、母親は、自分は母親だから間違いは無いのだと言い張ります。しかし、電話をする声は「もう続けられない。」というような言葉でした。やっぱり、ママじゃない気がすると思い、双子は、母親を寝ている内に拘束し、嫌がらせをしながら問い詰めますが、母親である事に間違いは無いと話します。

マミー

そんな時に、赤十字の寄付を集める2人が家を訪ねてきます。母親が声を出すと分かってしまうので、母親の口を瞬間接着剤で貼り、話せないようにして、赤十字の人間を追い払う事に成功します。そして、またも母親を尋問するのですが、母親だと言われ、拘束を解くように説得され、エリアスは母親の拘束を解いてしまいます。その瞬間、母親が逃げようとし、子供たちは倒されてしまうのですが、ある罠を張っていたので、母親は、またも捕まってしまいます。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。

この子供たち、恐ーい!!イヤイヤ、もう、恐くて、ダメダメでした。だって、どう考えても、ホラーというよりもサスペンスっぽくて、何かの犯罪になって行くのかしらと思っていたら、違う方向に行っちゃうんですもん。誰の目線で観て行くのかっていうことで、全然違うものが見えてくるなんて、気を抜いて観ていたから、最後の方で驚きました。

マミー

双子が、とっても可愛いんです。イケメンの子たちなの。こんな双子が子供だったら、もう、溺愛しちゃうでしょうね。でも、この2人、趣味がグロいのよ。西洋のゴキ○リなのかしら。それを集めて飼っていて、それ楽しいの?って聞きたくなるほど集めているんです。変な子たちよね。でも、マトモな所もあって、猫ちゃんが鳴いているのを見つけて、こっそり部屋で飼うんです。可愛がっているんだけど、ある日、殺されていて、絶対にママがやったんだと、2人は思うんです。だからね、復讐するの。恐いでしょ。

マミー

この母親、ニュースキャスターをやっていたのか、モデルだったのか、タレントだったのか、詳しくは分かりませんが、TVに出ている有名人らしかったです。だからこそ、素晴らしいモダンな家に住んでいるんです。そう、住んでいる家が、モダンな家で、内装のデザインも良くて、ステキでした。外から見ると、ミース・ファン・デル・ローエのファンズワース邸のようなデザインで、この映画は、美術を見るだけでも良いかもしれないなと思うほど、良かったです。

マミー

私は、この映画、超!超!お薦めしたいと思います。これは、マジで面白かった、そして怖かった。幽霊とかの恐さよりも、こういう心理的な、精神を鷲掴みにされるような内容の映画の方が、私は恐いです。幽霊とかなら、観慣れちゃっているので騒ぐほど怖くないんです。狂気が一番怖いですね。ぜひ、観に行ってみて下さい。ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




グッドナイト・マミー@ぴあ映画生活