「キャロル」この時代に、自分に素直に生きる事がどれ程大変なのかという事が分かります。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「キャロル」の試写会に連れて行って貰いました。


ストーリーは、

52年、冬。ジャーナリストを夢見てマンハッタンにやって来たテレーズは、クリスマスシーズンのデパートで玩具販売員のアルバイトをしていた。彼女にはリチャードという恋人がいたが、なかなか結婚に踏み切れずにいる。ある日テレーズは、デパートに娘へのプレゼントを探しに来たエレガントでミステリアスな女性キャロルにひと目で心を奪われてしまう。それ以来、2人は会うようになり、テレーズはキャロルが夫と離婚訴訟中であることを知る。生まれて初めて本当の恋をしていると実感するテレーズは、キャロルから車での小旅行に誘われ、ともに旅立つが……。

というお話です。


キャロル

クリスマスシーズンのデパートで、販売のアルバイトをしているテレーズ。彼女は、ジャーナリストを目指してニューヨークへ来たのですが、全く、足掛かりもつかめず、記事を認めて貰えるように、知り合いに頼んでいるという感じ。だからアルバイトをしているんです。

クリスマスのプレゼントを買う客でごった返しているデパートの店内で、テレーズは、一際美しい女性が電車のジオラマの前に居るのを見つけます。気になったテレーズですが、一瞬、他の客の対応をしている時に、見失ってしまいます。気に留めずに、次のお客を待っていると、先ほどの女性が目の前に来て、娘のクリスマスプレゼントを買いたいんだけどと声をかけてきます。希望のプレゼントは売り切れで、テレーズは人気のあるプレゼントを勧めます。その女性は、テレーズの勧めに従い、購入して帰って行きました。

キャロル

ふと見ると、先ほどの女性が手袋を忘れている事に気が付きます。プレゼントの届け先を聞いていたので、届けに行こうと、預かります。そして、後日、手袋を届けに行くと、彼女が夫と揉めているということを知ります。彼女の名は、キャロル。キャロルは、浮気を疑われ、離婚を切り出すと、娘の養育権を夫に取られてしまうというので、離婚する事が出来ないんです。苦しんでいるキャロルを見て、テレーズは、少しでも力になりたいと、何故か、女性なのに、どんどん惹かれて行ってしまいます。

キャロル

キャロルは、友人の女性との関係を疑われており、実は、その女性との関係がありましたが、今は、それは無いと言っています。女性なのに、女性と?と思うテレーズですが、自分もキャロルに惹かれているので、それを否定出来なくなって行きます。

気分転換にと、キャロルは旅行に出る事にし、テレーズを誘います。2人の関係は深くなり、お互いに求めあうのですが、キャロルの浮気を疑っていた夫が、探偵を雇い、キャロルの身辺調査を依頼していて、テレーズとの浮気の証拠を手に入れられてしまいます。娘を取られてしまう事を恐れるキャロルは、テレーズとの事を過ちだと思って、家に帰るのですが・・・。後は、映画を観て下さいね。

キャロル

これ、超!官能的でした。何て言うのかなぁ、別に、凄いシーンがある訳では無いのですが、2人の視線があまりにも艶めかしく、女同士だから、そんなに気にならないかなぁと思っていたのですが、いやいや、トンデモナイ。ドキドキしちゃいましたよ。だって、男女のシーンよりも、何とも美しくて艶めかしく、そんな趣味では無くても、ええー!って思うと思いました。

ケイト・ブランシェットが、スッゴイ美しいんです。何て言うのかなぁ。大天使ミカエルが目の前に降りてきて、誘っているようにテレーズには見えていたんじゃないかって思うような感じに見えました。だから、男とか女とか、そういうものを飛び越してしまった魅力って言うのかな、天使に抱かれるなら、人間なら誰しも望むでしょ、そんな感じなんです。

キャロル

夫が出てくると、現実に戻るので、普通の夫婦の会話が繰り広げられるのですが、この夫、キャロルがとても好きなんだと思うんです。だから、本当は、戻って来て欲しかったんだと思うんですけど、キャロルは、もう、自分の心を偽って生きて行くのが辛かったように見えました。

この時代、まだ、同性愛なんて許されない時だし、まして、夫に浮気がバレたら、そりゃ、もう、一族から叱咤されて、そういう事が出来ないように、閉じ込められてしまうような時代でしょ。まだ、女性が働くというのも、あまり多く無い時代ですから、テレーズも、女ながらにジャーナリストになりたいという夢は、凄い事だったのだと思います。そんな女性が、下に見られていた時代に、女性同士で恋愛をし、働いて行こうなんて、スキャンダルだったんです。恐いでしょ。


キャロル

私も、そんな時代に生きていたら、きっと、夫に離婚されているか、どこかに閉じ込められていただろうなぁ。だって、好き勝手に仕事をして、家まで借りているんだから。最近は、週に一度会えれば良い方だしねぇ。でも、ベッタリ一緒に過ごしているよりも、会える時にギュギュッと会う方が盛り上がるし、愛が冷めないような気がするんだけどな。

キャロル

話戻して、そんな時代に、自分たちが生きたい道を選んだ女性たちのお話です。私は、この映画、超!超!ものすっごく!お薦めしたいと思います。これは、素晴らしい映画だと思いました。でも、これ、カップルで観たら、どうなんだろう。女同士のラブシーンを観た後、2人で映画について話すのって、結構、恥ずかしいかなって思うのは私だけなんだろうか。私は、夫とは観たくないなぁ。(笑)ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




キャロル@ぴあ映画生活


キャロル (河出文庫)/河出書房新社
¥886
Amazon.co.jp

「キャロル」オリジナル・サウンドトラック/ユニバーサル ミュージック
¥2,700
Amazon.co.jp