「靴職人と魔法のミシン」の試写会に連れて行って貰いました。
ストーリーは、
ニューヨークの下町にある小さな靴修理店で働く中年男マックス(アダム・サンドラー)は、老母と生活しながら特に何の変化もない毎日を送っていた。ある日、愛用のミシンが壊れてしまい先祖より代々伝わる旧式ミシンで直した靴を試し履きしたところ、何と靴の持ち主に変身する。魔法のミシンによって他人の人生を体験できる楽しさに夢中になった彼は親孝行を思い立つが、予期せぬトラブルが生じ……。
というお話です。
ニューヨークの下町の商店街にある、小さな靴修理店。そこでは、祖父の代から修理をしている男・マックスが働いています。彼は、年を取った母親の世話をしながら、コツコツと、変わりない仕事を続けていました。ある日、緊急の靴の修理が入り、夜までに靴を直さなければならなくて、遅くまで仕事をしていたのですが、使っていたミシンが壊れ、仕方なく、地下の倉庫に眠らせていた古いミシンを出してきて、修理に使い始めます。
古いミシンを使い、修理を終わらせ、試し履きをしてみると、鏡には、その靴の持ち主が写っています。驚いたマックスは、何度も確認をするのですが、古いミシンで直した靴を履くと、その人物に変身してしまうようだということが解ります。まさかと思い、沢山の靴を試してみるのですが、どれを履いても、変身してしまいます。
これは面白いと思い、色々なイタズラをしてみたり、時には犯罪まがいのことをしたりして、楽しみます。毎日、忙しそうにしているマックスを見て、隣の床屋の主人が、何かあったのかと疑い始めます。しかし、マックスは、そんな事お構いなしに、犯罪をするようになり、ギャングの取引きに関わってしまい、ヤバい事になります。何とか、誤魔化して逃げようとするのですが、見つかってしまい、弾みで、相手を殺してしまいます。
殺人をしてしまい、もう逃げる事は出来ないと観念し、警察に行くのですが、現場に戻ってみると、死体が無くなっていました。確かに、ここに死体があったのにと言っても、警察は信じてくれず、帰ってしまいます。おかしいなぁと思いながらも、仕方なく、もう悪い事は止めようと思うのですが、帰宅途中にギャングに拉致されてしまいます。
マックスが変身していた人物を、以前に見たギャングたちが、自分たちのブツを持って逃げた男の事を知っているハズだと思い、拉致したのでした。逃げた男は、マックスが殺してしまった男であり、逃げてはいないのですが、もう、仕方ありません。もうダメだ~と思ったところに・・・。後は、映画を観て下さいね。
ファンタジー映画なのですが、思ったほど、展開が無く、ふーんって感じでした。私、途中で、ラストのオチが解ってしまって、それも良く無かったのかな。まぁ、でも、アダム・サンドラーだし、面白い事は面白いんです。
ちょっと、これはって思ったのは、マックスが、変身する靴を履いて、犯罪に関わって行くのですが、ヤバくなったら、もう、その靴は履かなければ良いのに、何故か、何度も、同じ靴を履いて、犯罪に関わるんですよ。毎回、毎回、違う靴にしていけば、何の問題も無いと思うんだけどね。何故か、わざわざ、困ったことに関わって行くので、ちょっとイライラしました。私なら、一度、盗む時に使った靴は、二度と履かないけどね。そうしないと、元の靴の持ち主が迷惑するでしょ。
それにしても、他人に成りすまして、殺人してしまうのは、ダメでしょ。これは、NGだと思いました。いくらコメディーでも、それは、ルール違反じゃないかなぁ。そして、それを片づけちゃうって、どーよ。ギャングの人だから良いって事?でも、その人にだって、家族が居ただろうに、酷いなと思いました。それに、その殺し方が笑えるのよ。でも、これ、実際に出来るかもなと思いました。ヒールって固いのよ。
マックスの父親は、失踪してしまっていて、マックスの母親は、ちょっとボケてしまっても、夫を待っているんです。とっても面白く描いてあるんだけど、夫が突然居なくなってしまったら、いつまでも忘れられないんでしょうね。可哀想だなって思いました。マックスが、とっても優しく、母親を助けているのですが、今、こんな風な親子、増えているのかも知れません。母親の面倒を見るとなると、息子は、結婚したくても出来ないのかも知れないなって感じました。母親を取るか、嫁を取るかっていう選択をしろって事でしょ。それは、酷な選択ですよね。母親は、自分を育ててくれた人だもん、捨てておけないよ。現代社会の辛い現状を、ちょっと感じました。
私は、この映画、まぁ、お勧めくらいかなぁと思います。それ程、超面白い映画では無いのですが、深読みして、楽しんでいけば、まぁ、楽しめるとは思います。なんか、配役を見ているだけで、ある程度のオチが解ってしまうので、ちょっと残念。もう少し、盛り上がりが欲しかったかなと思いました。でも、楽しく無い訳では無いので、ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
・靴職人と魔法のミシン@ぴあ映画生活
- 【Amazon.co.jp先行販売】50回目のファースト・キスコレクターズ・エディション [DVD]/ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
- ¥1,523
- Amazon.co.jp
- 再会の街で [Blu-ray]/ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
- ¥2,571
- Amazon.co.jp