「ビリギャル 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話」の試写会に連れて行って貰いました。
ストーリーは、
名古屋の女子高に通うお気楽女子高生のさやか(有村架純)は全く勉強せず、毎日友人たちと遊んで暮らしていた。今の状態では大学への内部進学すらままならないと案じた母は、さやかに塾に通うよう言いつける。彼女は金髪パーマにピアス、厚化粧にミニスカートのへそ出しルックで渋々入塾面接に行き、教師の坪田と出会う。
というお話です。
名古屋に住む工藤さやかは、両親と弟妹の5人家族の長女でした。小さい頃は、父親に可愛がられ、明るい子だったのですが、父親が弟ばかり構うようになり、母の苦しむ姿を見て育ったので、友達があまり出来ないような子供でした。さやかの家は、父親が母親にほどんどお金を渡さず、弟を野球選手にする為にスパルタ教育をし、そういう事ばかりにお金を使い、母親は、パートに出て、そのお金でさやかと妹を育てていたんです。
そんなアンバランスな家庭環境でしたが、母親の”あーちゃん”は、娘に好きなように生きさせたいという思いがあり、さやかが学校で問題を起こすと、必死で娘を庇い、娘の良いように、学校を選んで行きました。そして、エスカレーター式の女子中にはいり、高校生になった時には、さやかは、友達も出来て、イマドキのギャルに変身していきました。
友達と遊んでばかりいたので、勉強など一つもせず、小学生の勉強も解らないほどになってしまっていたのですが、このままでは高校を卒業する事も出来なくなってしまうと思い、”あーちゃん”は、さやかを塾に入れる事にしました。その塾には、坪田先生という素晴らしい先生が居て、さやかにどんな大学に行きたいのと聞くと、色々考えて”慶応”と言います。まさか、受かる訳が無いと思い、笑いながら話すさやかに、坪田は、目標が決まったなら、”慶応”に入れるように勉強をしようと話します。
高校2年生でありながら、小学生のドリルを始めるさやかですが、飲み込みは早く、勉強も順調に進んでいきます。もちろん、そんなに簡単に行く訳も無く、受験までには、山あり谷ありの、凄い難関が待ち構えていて、何度も挫折しそうになり、それを坪田先生に支えられて、前を向いて、また歩き始めるという繰り返しでした。そして・・・。後は、映画を観て下さいね。
この映画、とっても面白かったです。私が予想していたような、ベタでお涙ちょうだいでは無く、さやかという女の子によって、周りの人間たちが、どんどん変わって行き、そして、さやかも変わって行くという、素晴らしいヒューマンドラマになっていたんです。いやぁ、ちょっと感動してしまいました。こんな事があったんですねぇ。
さやかの家族には、結構、問題があって、色々大変そうでした。お父さんが酷い人で、さやかは、超憎んでいるのですが、でも、子供の頃に可愛がってもらった事が忘れられず、やっぱりお父さんが好きなんです。そしてお父さんにも、色々な考えがあって、家族でも、簡単には解り合えないから、やっぱり、ぶつかる事も必要だよなぁと思いました。
坪田先生という人物が、とても良く出来ている塾講師で、驚きました。こんなに凄い先生って居たんですね。映画だから作り過ぎなのかも知れないけど、でも、現実に、さやかさんは、慶応に受かっている訳だから、何か、マジックがあったハズで、その技を坪田先生が持っていたんですよね。映画を観ていて、辛抱強い人だということは、良く解ったのですが、こんなに一生懸命に生徒の事を思っている先生って、珍しいと思いました。
この坪田先生の対面に、安田さんの演じる西村という学校教師が出てくるんです。この西村、塾講師だろうって、ちょっとバカにしている態度だし、さやかに対しても、慶応なんて受かる訳が無いって事も無げに言うんです。イヤな教師だけど、学校の教師って、ほとんどがこのタイプですよ。私の天敵ですもん。平気で生徒も親もバカにする教師たちを、こちらが見下げてやると思って、教員免許も取った私でした。(笑)今回、この安田さん、見ものですよぉ。エンディングも最後まで観て下さいね。笑えます。
さやか役の有村さん、本当に可愛いし、表情が上手いよね。悲しそうだと、助けてあげたくなっちゃいますもん。若いのに、実力派だと思いました。そして、両親役の田中さんと吉田さん、大好きですっ!田中さんは、超好きなんですけど、吉田さんも上手いですねぇ。もう、お二人の芝居だけをずっと観ていても、全然平気って感じで、見入ってしまいました。
そして、この映画で一番の注目は、伊藤くんかな。彼は、こういう役、合いますねぇ。観ていて、こいつ、絶対にイイ奴だって思っちゃいますもん。それだけ、惹きつける演技が上手いんでしょうね。なんだか、優しい柔らかい気持ちにさせてくれて、受験という戦争に向かう映画なのに、彼のおかげで、和みが出てくるんです。
私は、この映画、超お勧めして良いと思います。試写会でも、皆さん、最後まで席を立ちませんでしたもん。みんな、納得出来る映画だったんだと思います。マジで面白かったです。もちろん、ストーリーも良いけど、キャストも良かったし、展開も解りやすくて、楽しく観れました。私は、大好きな田中さん、安田さん、吉田さん、が出ているので、それだけでも、超満足だったんですけどね。これだけ脇を固めてあれば、そりゃ、面白いよ。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。
・映画 ビリギャル@ぴあ映画生活
- 学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話[文庫特別版] (角川文庫)/KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- ¥562
- Amazon.co.jp
- ダメ親と呼ばれても学年ビリの3人の子を信じてどん底家族を再生させた母の話/KADOKAWA/アスキー・メディアワークス
- ¥1,620
- Amazon.co.jp