「エイプリルフールズ」良い嘘はイイけど悪意のある嘘は止めて欲しいね。優しい嘘も大切です。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

エイプリルフールに、「エイプリルフールズ」を観てきました。


ストーリーは、

人に対して恐怖心を抱いてしまう清掃員のあゆみ(戸田恵梨香)は、一晩だけ関係を結んだ外科医の亘(松坂桃李)に対して、身ごもっていると打ち明ける。ところが亘は、エイプリルフールだからとあゆみの言葉に耳を貸さなかった。居ても立ってもいられなくなったあゆみは、亘がいるイタリアンレストランに向かう。一方の亘は、きれいなキャビンアテンダントの麗子(菜々緒)とランチを楽しんでいて……。

というお話です。


エイプリル

清掃員のあゆみは、1度関係を持った牧野の子供を妊娠したと電話をし、認知と結婚を迫るのですが、全く相手にされず、牧野が居ると思われるレストランへ向かいます。牧野はレストランで女性と待ち合わせをしていて、これからという所にあゆみが現れ、牧野に結婚と認知を迫り、何故か、バッグの中から拳銃を取り出します。もう、レストランは大騒ぎで、あゆみは、客を人質に立てこもり始めます。

エイプリル

桜小路夫妻は、その振る舞いから、身分の高い夫妻と見られ、今日は、御忍びで外に遊びに出られた様子。案内を任されたリムジンの運転手は、君がいつも行く場所に連れて行って欲しいと言われ、初めてのハンバーガーショップやゲームセンターに案内し、場違いと思いながらも、楽しむ2人を観てしあわせに浸っていました。

ヤクザの宇田川は、小学生の理香を誘拐し、連れまわし始めます。理香が身代金なんて払えるような金持ちじゃないというのですが、そんな事お構いなしに、何故か、連れ回します。誘拐される現場を見ていた同級生により通報され、理香の自宅では警察が身代金の要求に備えて、逆探知機などの用意をし、現場を見ていた同級生たちの証言により、似顔絵を描いています。出来上がった似顔絵を観た母親は、驚き、言葉に詰まります。

エイプリル

ある占い師のところに救急隊員が尋ね、事故に合うと言われて、そのお祓いをして貰う為に、大金を払おうとしています。そこへ、刑事の小野が現れ、詐欺だから逮捕すると言って、占い師を連れて行ってしまいます。小野は、ある事件でトラウマになっているのですが、占い師にすべて見抜かれ、詐欺だと解っていながら、ちょっと不思議な気持ちになります。

エイプリル

引きこもりの中学生が、ネットを見ていると、ホームページに、人間に混ざって、自分が宇宙人ということを忘れてしまった人々に向けたメッセージが乗っています。宇宙人の見分け方を見ると、自分が当てはまることに気が付き、宇宙へ帰る前に、やり残した事をやろうと、部屋の外に出て、やり残したことをやり始めます。

エイプリル

大学の同級生の松田と梅田。いつもつるんでいて、ご飯を食べに行ったり、一緒にだべったりしています。今日がエイプリルフールだという事に気が付いた梅田は、つい、松田に「オレ、ゲイなんだ。」と嘘を付いてしまいます。すると、松田が「信じられない!」と驚いた顔をして、「オレもゲイなんだ。」と告白します。梅田は、嘘だというのですが、松田の勢いは止まらず・・・。

エイプリル

11歳の時に、船が遭難し、そのまま行方不明になっていた男が、42年ぶりにムジャンガ島で見つかったというニュースが。日本へ帰国した彼を待っていたのは、彼が見つかるように神社へ毎日参拝をしていた幼馴染。彼をずっと探していた幼馴染の女性との涙の再会を果たし、喜ぶ二人の姿が。

という7つの話が、実は、全部繋がっているんです。どこで繋がっているかは、映画を観て下さいね。結構、笑えますよ。楽しめます。

エイプリル

あまり難しいことは考えず、素直に大笑いし、アホだなって思って楽しむのが良い映画です。そうやって、考えずに観ていると、笑いの中に、ちょっとづつイイ話が入っていて、結構、ほっこり感動するんです。本当は、そのほっこりを書きたいんだけど、ネタバレしちゃうと、楽しさが半減するので、止めておきますね。でも、良かったです。

頭を使わないで観ていられるので、意味不明だったり、あれ?と思うところがあったとしても、気が付かないんですよ。ぼーっとして、気持ち良く観れるので、文句が出てこないんです。本当は、好きな人に沢山出て欲しいと言いたいところだけど、あれくらいの短さで、テンポが良いと、それ以上に求める必要も無くて、なんか、今回は、文句が無いんです。

エイプリル

そんな短い話の中でも、ゲイ告白の松田と梅田が大好きです。私、松田役の窪田くんのファンなのですが、彼は上手いですね。本当に告白しているように見えて、つい、ええー!って、言葉が出てしまいました。笑ったなぁ。


私は、この映画、とてもお勧めしたいと思います。新年度が始まり、疲れる事も多いと思いますが、こんなバカらしい映画を観て、頭を休ませることも良いのではないでしょうか。ぜひ、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




エイプリルフールズ@ぴあ映画生活


エイプリルフールズ (ポプラ文庫 日本文学)/ポプラ社
¥670
Amazon.co.jp

映画「エイプリルフールズ」オリジナルサウンドトラック/アドニス・スクウェア
¥2,500
Amazon.co.jp