「テラスハウス クロージング・ドア」やらせと解っていても、みんな観るんですね。うーん、不思議。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「テラスハウス クロージング・ドア」を観てきました。


ストーリーは、

およそ2年間を通じ、海辺のシェアハウスではトータルで22人の若者たちがそれぞれ夢を追い掛けたり、恋をしたり、あるいは苦い失恋を経験したりという日々を送ってきた。紆余(うよ)曲折はあったものの、彼らはその体験を胸に懐かしのシェアハウスから飛び立っていく。そんな中、てっちゃんこと菅谷哲也は自分なりの終着点を見つけられず、一人家に残されるが……。

というお話です。


テラスハウス

これ、TVの続きなんですね。私、TVを全く観ていなかったので、何が楽しいんだか解らなかったのですが、これ程、映画館に人が入っているんだから、面白いんだろうなぁ。

ドキュメンタリー風に撮影している映画でしたね。ちゃんと、監督も演出も居るようなので、わざわざ、ドキュメンタリー風に演出しているんだと思うと、大変だっただろうなぁと思いました。あ、もちろん、ドキュメンタリーですっていう事で話は通っているんですね。

テラスハウス

テラスハウスという番組が終わるということで、シェアハウスを最後の住人だった菅谷が出て行くところから始まります。出て行こうと玄関ドアを開けると、女性が一人、ドアを入ってこようとしていました。話を聞くと、テラスハウスが、まだ終わらないから、ここに住むというんです。出て行っちゃうんですかと言われ、菅谷も、また、テラスハウスに住む事に。そして、次々とシェアハウスに住む人間が集まって来て、男3人、女3人となります。

菅谷哲也、小田部仁、吉野圭佑、島袋聖南、松川佑依子、和泉真弥、の6人が住む事になり、色々な事が起こって行く。もっと、内容を書いてしまいたいのですが、これ以上書くと、ネタバレなんですよね。だって、6人の恋愛事情しか描かれていなくて、他に、無いんですもん。

テラスハウス

ゴメンナサイ、これを観て、皆さん、何を楽しんでいるのかな。リアルっぽい恋愛を観て、擬似体験でもするのかな?恋愛するなら、自分がした方が良いでしょ。人の恋路を観ても、あまり感動も何も無いと思うんだけど、どーなんだろう。劇場での反応を観ていたら、やっぱり、あのテッちゃんと呼ばれていた子の恋愛が上手く行くとイイなって思っていたのかな。それとも、最後まで上手く行かない残念な男っていうのを求めていたのかな。うーん、皆さんの反応を見ていたけど、難しい。

テラスハウス

自分探しで、テラスハウスに入ったとかいうセリフがあったと思うのですが、自分探しを、シェアハウスでしようっていうのが、そもそも間違っていると思うのは私だけなんだろうか。シェアハウスに入る人間とは、既に、自分というものがあるべきで、それだからこそ、他人と一緒に住んでも、迷惑をかける事が無くなるんでしょ。自分を見つける為にとか言って、ダラダラ生活していたら、色々な当番とかを忘れたり、問題が起きてくるんじゃないの?人に迷惑をかけても平気な人間は、シェアハウスに来るべきじゃないよね。


テラスハウス

話戻して、映画の中に、何人か、今までにテラスハウスに住んでいた人も出ていたけど、TVでは、住む人が、結構、頻繁に変わっていたみたいですね。何人も入れ替わって、狭い家だから、その中でカップルが出来てしまうっていう設定なんでしょうね。在り来たりの展開だけど、それをリアルにドキュメンタリー風にするっていうのが受けたのかな。


普通なら、喧嘩も起きるだろうし、まして、1部屋に3人の他人が一緒に寝ているって、良く耐えられるなって思いました。私は、絶対に無理だろうな。一晩とかなら大丈夫だけど、何か月って言われたら、もう、気が狂いそう。イライラするし、落ち着かないので精神的に不安定になっちゃうだろうな。皆さん、仕事だろうけど、大変ですね。それとも、撮影の時だけ、あそこに居たのかな?

テラスハウス

現場は、茅ケ崎とか湘南の辺りでしたね。私も、半分は藤沢の住人なので、あの辺りはウロウロしているんだけど、そんな事をしているなんて、全く知りませんでした。あの辺りだと、海沿いの道路は超混むし、土日はほとんど車が動かないよね。まぁ、冬は大丈夫かも知れないけど、あそこはなぁ。あの辺りって、結構、芸能人も住んでますよね。あの上の方が、高級住宅地で、一区画が大きいですもん。このテラスハウスの家も、デザイナーズっぽいですもんね。今、こういう家の賃貸って、空が多いんだよねぇ。(笑)


テラスハウス

なんか、感想は無いと思いながらも、結構、書いてしまったな。ゴメンナサイ、私は、あまり楽しめなかったのですが、TVからのファンの方には、人気のようですね。TVを観ていた方には、お勧めして良いのかな。楽しいと思います。でも、映画だけ観にいく方は、私のように、はぁ?って感じが強いかも知れません。素人恋愛ごっこ、ドキュメンタリー風って感じですね。お好きな方は、観に行ってみて下さい。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




テラスハウス クロージング・ドア@ぴあ映画生活



TERRACE HOUSE PREMIUM テラスハウス プレミアム/太田出版
¥864
Amazon.co.jp

テラスハウス インサイド (扶桑社ムック)/扶桑社
¥1,026
Amazon.co.jp

TERRACE HOUSE TUNES-Closing Door/Universal Music =music=
¥1,980
Amazon.co.jp