【演劇】「いやおうなしに」キツい人生を笑い飛ばしながら、歌ってしまえ~って舞台がスゴイ! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

舞台「いやおうなしに」を観てきました。横浜での千秋楽に母と行ってきたのですが、いやぁ、笑って笑って、お腹が痛くなりました。


ストーリー?は、

夏の日のある日。神奈川県海老名市でモツ煮込み丼専門店が開店する。海老名は横浜から30分ほど奥に入った地域で、駅前の繁華街と、その奥の工業団地がある、中堅の街。店主の太一とその妻奈美子は、開店準備をしている。奈美子は、フランチャイズ会社の社員に色々教わりながら、マニュアル通りに進めようとしているのだが、太一は、適当な感じ。高校生の娘の芳奈は、野球部のマネージャー。幸せそうな家族だ。最初の客が店に入って来た、その瞬間、太一が固まった。高校球児時代のキャプテン、藤岡だったのだ。試合直前に暴行事件を起こした太一のせいで、甲子園出場が取り消されたという過去があり、藤岡は太一を恨んでいたのだ。

というお話です。


いやおうなし

この音楽劇をどう表現したら良いのかしら。話としては、一応、モツ煮込み丼専門店を始めた太一と奈美子夫婦とその娘の芳奈のお話です。太一と奈美子は、高校の時に付き合っていて、太一は高校球児でした。甲子園を目指していたある日、奈美子が他の高校生にレイプされ、その報復をしてしまった太一のおかげで、甲子園には行けなくなり、野球部のキャプテンや仲間に恨まれ、太一は、親にまで見放されてしまいます。


いやおうなし

太一と奈美子は駆け落ちをし、子供が産まれ、奈美子の両親も許してくれて、普通の夫婦のように色々な仕事をして、暮らしてきました。しかし、太一は、何をやっても、その優しい性格が故に、失敗をしてしまい、これで最後と思って、今回は、フランチャイズのモツ煮込み丼専門店を始めたんです。これからという時に、野球部のキャプテンに出会ってしまい、昔の恨みから、店に嫌がらせをされてしまいます。日増しに嫌がらせは酷くなって行くのですが、太一は、全く対処をしようとせず、まるで、容認しているようです。奈美子は耐えられずに、ストレスが溜まって行くばかり。


一方、店のアルバイトの女・堂崎一穂は、夫のDVに耐えながらも、健気に仕事をこなしていた。アルバイト料が少ないと、夫の万蔵が怒り、店に怒鳴り込んでくるのですが、それに対して太一は、じゃあ、アルバイト料を上げれば良いと言ってしまいます。ただでさえ、客が来ないのに、給料を上げるなんて出来るはずも無いのに、何を言っているんだと怒る奈美子。

いやおうなし

2人の娘・芳奈は、野球部のマネージャーをしていますが、見た目はとっても純情そうな可愛い女子高生なのに、実は、愛を求めて、色々な部員とSEX三昧。挙句、先生にまで手を出す始末。そんな事を全く知らない太一と奈美子は、良い娘だと安心しています。実は、2人には、芳奈の上に長男がいて、家を飛び足したまま、行方知れずになっています。そちらが気がかりなんです。

そんな問題が山ほどあるのに、何故か、太一は落ち込む事も無く、戦う事も無く、問題を回避する手立てを何も打たないんです。何故、太一は問題を受け入れているのか。それは、舞台を観て下さいね。

こんな内容なのですが、これが、全て演じられる訳では無く、半分以上は、歌で表現されて行くんです。普通、舞台だと、これがミュージカルのようになるのですが、そうでは無く、何と言うか、ジャンルで言うと、御ペレッタのような、そんな感じで、歌っていくんです。楽しいですよぉ。

いやおうなし

もちろん、古田さんは、「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」の時のように、派手な格好などをして、歌ってくれるのですが、今回の目玉は、やっぱり、アイドル時代さながらの姿で踊って下さる小泉さんですね。キョンキョンに戻って踊ってくれます。そして、キョンキョンに負けず劣らず、爆発してくれるのが、高畑充希ちゃんかな。本当に、歌が上手いですね。驚いてしまいました。もちろん、ダンスも最高です。私、女優としての高畑さんしか知らなかったので、ビックリ!これからも楽しみですねぇ。この若さで、このレベルですから、恐ろしいです。

他にも、高田さんや三宅さん、山中さん、正岡さん、駒木根さん、田口さんなどなど、ぶっちゃけ、弾けまくりの面白い舞台でした。母と観に行ったのですが、もう、大笑いで、母などは、次の日も、その次の日も、思い出し笑いをしていたほどです。音楽も良かったし、楽しめましたよぉ。

いやおうなし

横浜公演が最初なので、2月に渋谷のパルコに帰って来るとのこと。また観に行っちゃいたいけど、チケットは完売なので、難しいかな。今回、席がとても悪かったのですが、この舞台なら、後ろの方でも、全体が観れて、とても楽しめると思います。私たちは、とても楽しめました。

私は、この舞台、とってもお勧めしたいです。もし、チケットが手に入るなら、ぜひ、観に行ってみるべき舞台だと思います。私も、もし、チケットが手に入るなら、もう一度、渋谷に観に行きたいと思っています。
ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ


P.S : 一部に、レイプやら嫌がらせやらの内容を良く思わない方がいらっしゃるようで、こんな内容で笑えないという方も居るようですが、ハッキリ言って日常に沢山起きている不幸な出来事を、ただ悲しんで暗くなっているだけでは前に進めないという事を言っている舞台なので、それを笑い飛ばせないのでは、前に進めません。何があろうとも、前を向いて、時には戦い、時には逃げる事も必要なんだと描いているように思える舞台です。この舞台で笑えない人って、どんだけネガティブなんだって事です。ぜひ、楽しんできてください。(*^^*)




「いやおうなしに」  http://www.parco-play.com/web/program/iyaou/