日刊スポーツ映画大賞授賞式に招待されて、行ってきました。( *´艸`) | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今年(2014年)の日刊スポーツ映画大賞の授賞式の招待が当たりまして、お友達と行ってきました。実は、2年前に、お友達が当たって、一緒に連れて行ってもらった事がありまして、今度は、私が当たって、そのお友達と一緒に行ったんです。もう、2回目だから、何となく雰囲気も解っていたのですが、今年は、何故か、すごい厳戒態勢で、受付で身分証明書などの提示をして、入ることが出来ました。なんでかなぁと思ったのですが、岡田くんが受賞者だったからかな?ジャニーズって、写真を撮るとかそういうのが厳しいからなのかなって思いました。


映画大賞

とりあえず、授賞会場に入りまして、私たちのような招待者は立食パーティーなので、好きな飲み物を貰い、授賞式が始まるのを待ちました。食べ物は、サンドイッチとお寿司、フルーツにデザートなど、軽食でした。美味しかったですよ。


今年の受賞作品&受賞者は、


作品賞     永遠の0

監督賞     山崎貴

主演男優賞  岡田准一

主演女優賞  宮沢りえ

助演男優賞  池松壮亮

助演女優賞  広末涼子

新人賞     能年玲奈


石原裕次郎賞     るろうに剣心

石原裕次郎新人賞  東出昌大

石原裕次郎功労賞  福本清三

外国作品賞       アナと雪の女王


以上の作品と俳優さんたちです。

ほとんど全員いらしていて、岡田さんや池松くん、東出くん、宮沢さん、広末さん、能年ちゃんを生で見ることが出来ました。もちろん、監督たちもいらしていました。そうそう、去年の受賞者が、今年の受賞者にお祝いを渡すので、去年の受賞者である、松田さんやリリーさん、真木さん、黒木さんもいらしていました。


映画大賞

皆さん、本当に細くて美しいですね。能年ちゃんとかって、あまりにも頭が小さくて、びっくりするほどです。目の前を、岡田さんや福本さんが横切って行かれて、超、満足してしまいました。目の保養ですね。東出くんは、結婚の発表をしたところだったので、隠れるように裏から出て行ったようでした。まぁ、マスコミに追いかけられたら大変だからかも知れません。


映画大賞

山崎監督が監督賞を貰われて、「永遠の0」と「ドラえもん」の監督ということで、”スタンド・バイ・ミードラえもん”の唄の「ひまわりの約束」を秦基博さんが歌ってくださって、泣きそうになってしまいました。この唄、本当に良いですよね。


そばにいたいよ 君のために出来ることが 僕にあるかな

いつも君に ずっと君に 笑っていてほしくて


って、もう、この歌詞だけで泣けちゃう。そんなに思っている人が近くに居たら、ステキよね。


映画大賞

話を戻して、この授賞式は、ホテルニューオータニで行われたのですが、ホテルの中に、追っかけ?の人が何人も来ていて、こんなところにも来るんだなぁと驚きました。ホテルの中だし、キャーキャーされたら困るし、警備員もたくさん居たから、近づくことなんて出来ないと思うのに、それでも来るんですね。ファンって、スゴイわぁ。


今年の受賞者は、今話題の人ばかりだったので、人が集まるのは、当たり前だったのかな。私、映画祭や舞台を良く観ているので、それ程、芸能人の方で大騒ぎすることは無いのですが、岡田さんは、初めて生で見たので、超嬉しかったです。カッコイイですねぇ。オーラが違うもん。いやぁ、最後の最後で、しあわせをいただきました。この1年の疲れが癒されました。ありがとうございます。やっぱり、頑張っていると、どこかで報われるのかなぁと思いました。


映画大賞

この年末に、とても楽しい体験をさせていただきました。映画関係者の方々が集い、今年を振り返る時に、一緒に、その場に居られたというのは、映画ファンとして、とても光栄です。来年も、良い映画をたくさん作って欲しいですね。掘り出し物の映画は出てくるかな。

この日刊スポーツ映画大賞は、毎年、28日の石原裕次郎さんの誕生日に開催され、その前に、ファン大賞の募集をします。そのファン大賞に応募すると、授賞式の招待が当たることがあります。ぜひ、来年は、ファン大賞に応募してみてください。あなたも、その1年の話題になった俳優さんたちに遭う事が出来るかも知れません。

下記で、授賞式の様子をYouTubeで見ることが出来ますので、観てみてくださいね。カメ




日刊スポーツ映画大賞

http://www.nikkansports.com/entertainment/award/ns-cinema/top-ns-cinema.html