「複製された男」どちらがAかBか解らなくなってくる見ごたえのある面白さ。好きなタイプです。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「複製された男」を観てきました。


ストーリーは、

何も刺激のない日々に空虚なものを感じている、大学で歴史を教えているアダム・ベル(ジェイク・ギレンホール)。ある日、何げなく映画のDVDを観ていた彼は、劇中に出てくる俳優が自分自身とうり二つであることに驚く。彼がアンソニー・クレア(ジェイク・ギレンホール)という名だと知ったアダムは、さまざまな手を尽くして彼との面会を果たす。顔の作りのみならず、ひげの生やし方や胸にある傷痕までもが同じであることに戦慄(せんりつ)する。

というお話です。


複製された

これは、観る人を惑わせ、騙す映画ですね。観た後に、ゆっくり考え直すと、最初から、一人の人間を追っているんですよ。蜘蛛女のコールガールがいる所に行った男は、指輪をしているでしょ。でも、着ている服は、アダム的デザインなんですよね。アダムとアンソニーの、着ている服の違いと、指輪をしているかどうかをチェックしていくと、自分が見ているのがどちらなのか、いや、どちらの性格で、どの時間なのかって事が段々と整理出来てくると思います。


複製された

キーは、お母さんからの電話と、会った時のセリフかな。お母さんにとっては、息子は一人だし、仕事は、大学の講師、ブルーベリーが好きで、とても良い子なんです。母親の庇護の元、彼は、女性が好きで嫌いなんだろうと思います。日本で言う女郎蜘蛛ですかね。巣を張って、男を罠にかけて餌にするという恐ろしい蜘蛛が、彼にとって、女性なんです。


蜘蛛の巣に囚われた彼は、時間が前後し、2人の男となり、意識が迷走して行きます。いや、迷走から目覚めて行くんですね。この映画、最初から時間が真っ直ぐに進んでいると思ってはイケません。時間が前後しています。ジグソーパズルみたいな感じかな。沢山のピースが一気にバラバラとばらまかれ、それを、観る人が、最後までに組み合わせるという映画です。だから、筋立てて観ないで、ピースピースを、絵として捉えて行かないと、最後に一つの絵に組み立てられないんです。面倒でしょ。(笑)


複製された

でもね、そのめんどくさい感じが、また、イイんですよぉ。マニアに大喜びされるんじゃないかしら。話的には、久々のデイヴィッド・リンチっぽい作品かな。「マルホランド・ドライブ」っぽいと思いました。あれも、最初の場面に、最後戻るでしょ。これは、最初に戻る訳では無いけど、タイプがとっても似ているんです。


最初の方で、アダムが彼女と寝ていて、突然、嫌がられる部分があるのですが、なんで嫌がられて帰ってしまうのか解らないのですが、そこが、最後の方に繋がってきたりするんですよ。妻が妊娠6か月というのと、俳優のアンソニーが事務所に半年ぶりに訪ねるという部分が繋がっていたり、妻が”あの女と別れたんでしょ。”と夫に問いただすと、夫が食事をしただけと言い訳をし、食事をしていたのはアダムと彼女という場面がこれに繋がるんです。


複製された

そして、蜘蛛のイメージ。街の中に、大きな蜘蛛がドンっといる場面があるのですが、郊外から街を眺めて見えているのですが、郊外のマンションに住んでいるのはアンソニー。街中に住んでいるのはアダム。だけど、これが、反対に見えているんです。そして、きっと、街中で蜘蛛の足に囲われているのは、アダムのマンションの辺りだと思います。

これ位のヒントがあれば、ある程度、見やすいかな。謎は、まだまだあるのですが、それは、皆さんが見つけて下さい。最後に一つ、最初に、蜘蛛のクラブに入るところですが、あのカギと、扉なんですが、アダムの部屋の扉と同じじゃないかな?ちょっと、これは、確実に同じだと覚えている訳では無いのですが、扉とカギが、とても似ていたような気がするんです。カギは、最後に、また出てくるので、忘れないでいてね。

複製された

いやいや、この映画、私は、超面白かったなぁ。リピーター制度があるらしいので、もう一回行ってみようかな。でも、ほとんど解ったと思うので、空いてから行こうかな。それにしても、私の好きなタイプの映画でした。こういう因を踏んで、謎が解明されるっていうのって、大好きなんですよねぇ。

そうそう、邦題、上手いですね。原題は”ENEMY”なので、”敵”って事でしょ。それを、”複製された男”って、これは上手い!まるで、SFか何かかと思わせる題名で、思わず、クローンなの?って思わせてしまうけど、全く違うんですよね。でも、複製されたって、あながち間違っている訳では無いので、面白いですよ。

複製された

私は、超お勧めしたい映画なのですが、パズルなどが得意でない方には、結構、”訳解んね~!”って怒られそうな映画です。(笑)でもねー、これ、パズル好きには、たまんないのよ。あそこの場面のジャケットと、ここが繋がるよね、とか、ブルーペリーを買っておいてって言ったら、母親の家にたんまり入っていたり、もう、この訳の解んなさが、たまんないのよ。さて、白昼夢を観ているのは誰でしょう。(笑)ぜひ、観てみて下さい。

ぜひ、楽しんできてくださいね。カメ




P.S : これ、私、ネタバレし過ぎかな。でも、ここまで解説しても、解らない人には解らないと思うのよ。




複製された男@ぴあ映画生活