「コズモポリス」 白いリムジンの中で、栄光を手に入れ、どん底に落ちていく男。彼に残るものは何? | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

「コズモポリス」を観てきました。なんか、雰囲気が、先日観た「ホーリーモーターズ」に通じるところがあり、不思議な気持ちになりました。


ストーリーは、

28歳という若さで巨万の富を手に入れたニューヨークの投資家のエリック・パッカー(ロバート・パティンソン)。白いリムジンの中で金を動かし、天国と地獄が隣り合わせで一瞬先は闇という投資の世界に生きながら、一方ではセックスの快楽に夢中になっていた。しかし、エリックの背後に暗殺者の影が忍び寄る。さらに、自分自身わかっていながらも、破滅の道へと歩みを進めるエリックは……。

というお話です。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-コズモポリス

今日は、ネタバレをさせていただきます。何故、ネタバレなのかと言うと、それを理解しないと、映画全体を説明出来ないと言うか、結局、何を描いていたのか解からないと思うのです。映画を観る前に読んで頂いても、映画の内容に関しては、まったく問題ないと思います。だって、謎も何も、全てが謎のままなんですもん。本当は、ネタバレも何も無いんです。


チラシにサスペンススリラーって書いてあるけど、これ、ヒューマンでしょ。リムジンの中で為替の取引をして、富を手に入れた彼が、またリムジンの中で富を失っていく。彼にとって、リムジンの中にいる時は現実で、外の世界は、すべて空想の世界だったのではないかと考えれば、最後も理解出来るかなと思いました。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-コズモポリス

だから、ここからは、私が理解した見方で感想を書いてしまいます。

彼は、リムジンの中で大金持ちになり、その力で令嬢と結婚し、順風満帆と思いきや、中国の為替で失敗をして、(元が上がったとか下がったというくだりがあるの。)、その富を失ってしまいます。お金があれば、リムジンを借り切って、そこで仕事が出来たけど、お金を失くしてしまった彼は、リムジンにも乗ることが出来なくなる、という事は、現実の世界で生きる事が出来なくなるということ。


そして、現実の世界にいられるうちに、女とSEXをして、妻と食事をし、自分の子供の頃の記憶をたどり床屋に行き、最後に車を降りる。現実の世界から離れる。死=殺し屋に殺されるということなのではないかと思いました。殺し屋も、本当に居るのではなく、自分の中に居る、お金を失くした自分の姿が殺し屋として出てきて、もしかして、自殺をしたのかもしれない。それは、観る人の考え方だと思いました。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-コズモポリス

このリムジンというのが曲者で、これ、「ホーリーモーターズ」を観た後に、この作品を観ると、私が思うような考え方になるのかも知れません。リムジンは、まるで生き物のようで、そのお腹の中で、人間を守っているんです。でも、その保護者は、お金が無ければ持てないし、一度、その庇護の下に入ってしまった者は、外には出れなくなってしまう。外に出て、新しい事を始める勇気と力があれば、また、新しい世界が広がったかも知れないんですけどね。


エリックも、何度も外に出て、一人で色々な事をしてみようと試みることは試みるんですけど、エリックには、リムジンの中でお金を稼ぐ知識はあっても、外に出て、普通の生活をするという知識が無いんです。だから、どうしても外に出ることが出来ない。リムジンでの引きこもりですね。


リムジンの運転手とエリックの会話で、”リムジンは、夜、どこに行くんだ”、というセリフがあって、運転手が、先に大きな駐車場があるんですと説明するのですが、その駐車場は、本当にあるのかどうか解からないんです。ここで、またも、「ホーリーモーターズ」を持ち出しますが、「ホーリーモーターズ」に、その駐車場の答えがあります。きっと、同じことなんだろうと私は理解しました。


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-コズモポリス

この映画、評価が分かれていますが、確かに、何を言いたいのか、はっきり言って解かりません。私は、自分勝手な解釈をして、納得をしてしまったので、結構、スッキリして、良い映画だったと思っていますが、これは、難しいと思います。


トップを走る者は、いつでも落ちた時の事を心に置いて準備をし、その時が来たら、新しい世界に乗り換えが出来るようにしておくべきなのだ。リムジンのような、温かい庇護の中にいつまでも居ることは出来ないし、誰も守ってくれるものは居ない。すべてが、自分の意志によって、変わっていくのだということを教えてくれていたように、私には思えました。ま、甘えんなってことですかね。甘えが自分の命を消すことになる。


私は、とても納得してしまい、たとえ、どんなにお金持ちになったとしても(ありえないけど。(笑))、自分の足で歩くことが大切だなって思いました。リムジンなんて、クソくらえだっ!!


ゆきがめのシネマ。試写と劇場に行こっ!!-コズモポリス

私は、この映画、結構、楽しめましたし、ロバート・パティンソンは、こういう役の方が合っているように思ったのですが、他の人に薦めるかと言われると、誰もが理解出来る映画ではないので、悩んでしまいます。ロバートだけを見るとか、私のように、空想の世界と現実の世界として考えて観ることが出来る方には、お薦めしても良いかな。

ぜひ、楽しんできてくださいね。出来たら、「ホーリーモーターズ」と対で観る事をお薦めいたします。カメ





コズモポリス@ぴあ映画生活