風邪が長引き、今日はお休みしていました。貧乏性なので、ただ寝ている事は出来ず・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

そうなんです。貧乏性なんで、ただ寝ている事が出来ず、本を読んでいました。


先日購入してきた、「pen」の”日本映画の楽しみ方、教えます。”っていう雑誌を読みながら、ゴロゴロと・・・。表紙は、嵐の二ノ宮くんでしたよ。「プラチナデータ」が3月に公開するので、その宣伝もかねてだと思います。


映画監督の特集や、これからの若手の実力派俳優と呼ばれる人たちの特集、他にも、音楽やデザインなどなど、色々な特集が組まれていて、面白く読みました。古い映画や新作映画、たくさんの日本映画が紹介されていて、私は、偉そうに映画の感想などを書かせていただいているけど、昔の素晴らしいと言われている映画を知らなかったりするので、いかんよなぁと思いました。


そこで開き直って、今、私は生きているんだから、今、目の前に出てくる映画から観てしまうのは当たり前。いつの日か、時間がたくさん取れるようになったら、じっくり観ても良いんじゃないかなって、自分を騙しながら、映画を観ている今日この頃です。(笑)


映画って、自分が観る年代によっても、変わってきますよね。子供の頃に観た映画でも、大人になって観ると、映画の中の大人の気持ちが解かってくるんですよね。その反面、子供の頃には理解出来た子供の行動が、不思議に思えちゃったりして、不思議ですよね。人間って、面白いよなぁ。


雑誌「pen」は、結構、良く購入するんです。デザインが洗練されているし、読みやすいんですよね。ダラダラ読むんじゃなくて、そのセンテンスごとに、ピッピッと読めるので、続きを読まなくちゃ~って気持ちにならなくて済むんです。これって、移動中とかに読むには、最適ですよね。仕事の移動中に読むものは、途中で辞めても気にならないものでないと、打ち合わせなどに支障が出るので、(小説とかだと、頭に残っちゃうの。)困るんです。(笑)つくづく、ドン臭い人間でイヤになっちゃいますね。(笑)


今週は、何が観れるかなぁ。最近、試写会に応募を全然していないので、劇場でばかり観ています。決まった時間に必ず行くというのって、結構、大変なんですよね。まして、並ぶ時間が勿体無いと思い始めてしまい、タイムイズマネーじゃ~!!っていう気持ちが大きくなってきてしまったんです。応募する時間も無いしね。ま、ぼちぼちって感じですかね~。


そろそろ寝ないと、明日も仕事です~。風邪を治さなくちゃいけないし、また明日~。カメ



Pen (ペン) 2013年 3/1号 [雑誌]/著者不明
¥600
Amazon.co.jp