「灼熱の魂」 素晴らしい衝撃作。なぜ、同じ神なのに、争わなくてはならないのか。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「灼熱の魂」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

カナダで暮らす双子の姉弟ジャンヌ(メリッサ・デゾルモー=プーラン)とシモン(マキシム・ゴーデット)の母親ナワル(ルブナ・アザバル)が永眠する。後日、長年彼女を秘書として雇っていた公証人(レミー・ジラール)により、母の遺言が読み上げられる。その内容は、所在がわからない自分たちの父と兄に手紙を渡してほしいというものだった。姉ジャンヌは、母の望みを適えようと動き出すが、弟シモンは、その現実を受け入れられず、拒み続けるのだが・・・。

というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-魂4

いやぁ、もう、素晴らしい映画でした。2時間10分なのですが、時間を感じさせず、必死で観てしまいました。あまりの衝撃策で、これをなんと言って説明したら良いのか、悩んじゃうけど、感じるままに書いてみますね。


姉弟の母親は、中東で生まれ、大変な人生を歩んで、カナダに移り住んだという過去が、段々と明かされていくんです。中東のキリスト教区の村で生まれたナワルは、近くの難民キャンプのイスラム教徒の男性と恋に落ちるのですが、異教徒との交流が許されるはずもなく、彼は殺され、その時妊娠していた子供は、産まれて直ぐに取り上げられてしまいます。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-魂5

エルサレムという場所は、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教ともの聖地であり、3教徒がそれぞれの勢力を伸ばそうと内戦を繰り広げていますよね。この舞台はエルサレムではありませんが、宗教の敵対は大きく、特に、イスラエルを追い出されたイスラム教徒の難民キャンプは、キリスト教区ともユダヤ教徒とも敵対しています。そんな中で振り回されてしまったナワルは、数奇な運命を歩むことになります。

そんな母親の過去を探しながら、自分達のルーツも明らかになってきて、双子には、すごい衝撃が待っています。本当は、すごく内容について書きたいんだけど、ネタバレは出来ないからなぁ。宗教と中東の内戦が関わってくるので、そこら辺の歴史というか、ここ40年くらいのニュースを読んでから観ると、とても納得が出来ると思います。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-魂3

宗教の関係に関しては、「アレキサンドリア」や「キングダム・オブ・ヘブン」などで、中東地域が3宗教にとって、どんなに重要かが描かれていますので、それを観てね。


それにしても、どうして中東では、宗教の教えが極端なのかしら。隣の人がキリスト教でもイスラム教でも、そんな、殺しあうとかしなくてもいいじゃないですかねぇ。だって、町内で殺しあっているようなもんですよ。キリストは、隣人を愛せよって言ってるじゃないですか。解釈がおかしく捻じ曲げられてしまって、独自の考え方になってしまっています。原点に戻って、考え方を変えて欲しいけど、ここまで捻じれてしまっては無理なんですかね。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-魂2

ここから、少しネタバレして良いでしょうか。どうしても、これは書きたいので。まだ観ていない人は、この場所は読まないで下さいね。


ここネタバレです。

---------------

どの宗教でも、親子の姦淫は許されないものであり、最悪の罪とされていますが、旧約聖書を読んでみると、ソドムとゴモラが壊滅し、そこから逃げたロトとその娘たちは、人類を再生する為に、親子で交わり、子孫を残します。娘たちはロトを眠らせて交わるのですが、そこに、この映画の内容が被ってくるのかと思ったんです。罪であるけど、新しい世界を作る為に、親子で子孫を残す。自分達は罪人になるけれど、未来のための礎=犠牲となるのだということです。神がナワルを遣わして、たくさんの試練に合わせ、最後に未来を作らせたのではないかと思いました。深読みかしら・・・。

---------------


ごめんなさい。すごい衝撃で感動して、つい、今回は、ネタバレを書いてしまいました。いや、でも、この映画、観た後に、感動で直ぐに立てませんよ。感動というか、衝撃ですね。もー、映画の中のセリフにもありますが、”どうして、何千年も昔から公証人がいなかったのか”、もし、昔から公証する人がいれば、これほど宗教が入り混じり、戦いになる事も無かっただろうに、本当に酷すぎます。近年、やっとガザ地区も国として立ち上がってきたし、イスラエルも、もう少し柔らかい気持ちを持ってくれたら、内戦も収まってくるのではと思うのですが、どうなんでしょうか。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-魂1

この映画、素晴らしいです。私は、超お薦め映画ですね。この展開は驚きます。今までに無い展開なので、驚くと思いますよ。2時間以上でも、あっという間に感じると思います。これは観ておいた方が良いです。但し、結構、辛い映画なので、軽く観に行くのは辞めた方が良いです。これ1本だけ、じっくり観に行ってください。パワーを吸い取られます。ぜひぜひ、観に行ってくださいね。カメ



灼熱の魂@ぴあ映画生活

灼熱の魂 - goo 映画
灼熱の魂 - goo 映画