「リアル・スティール」 離れていても、親子の絆は復活する。そのロボットと共に・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

tomo先日、「リアルスティール」の試写会に行ってきました。


ストーリーは、

2020年、ボクシングは、生身の人間ではなく高性能のロボットたちが闘う競技になっていた。元ボクサーのチャーリーは、ロボットの賭け試合などで生計を立てていた。ある日、かつての恋人が亡くなり、その息子・マックスがチャーリーの元にやって来る。部品を盗むために忍び込んだゴミ捨て場で、マックスはATOMという旧型ロボットを見つけ、家に持ち帰ってきた。マックスはATOMをチューンナップし、試合に出場する事を決意する。
というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-リアル2

すっごくステキな映画でした。ロボットアクション物っぽいけど、まったく違います。もちろん、ロボットが戦ったりするんだけど、それ以上に、親子の絆を描いています。本当に感動でした。


元ボクサーのチャーリーは、昔、恋人と子供を捨てて、ロボットボクシングに打ち込んできたんです。結局、今も成功せずに、ウダウダしていて、そんな時に、元恋人が無くなって、息子の面倒を見ることになります。その子供は、父親が自分を捨てて行ったことも知っているし、またも自分を金ヅルにしか考えて無い事を知って、軽蔑します。そりゃそうよね~、このチャーリー、マジで”クズ”ですもん。超酷いです。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-リアル5


そして、夏の間だけ、父親と一緒に過ごす事になります。そこで、父親がハマっているロボットにマックスも興味を持って、ATOMを拾います。このATOM、日本人には、ちょっと親近感がありますよね。だって、アトムですよ。日本人にはスーパースターでしょ。(笑)


このロボットを拾ってから、親子が共通の目標を持ち、どんどん高めあって行きます。この過程で、やっぱり、親って、最初から親じゃないんだよなって感じます。子供が子供らしく、大人に望むからこそ、親は親になっていくんですよね。それまでは、唯のクズだった子供のままのオッサンが、どんどん父親としての気持ちが芽生えて、親として成長して行きます。これは、再生の物語です。これが一つ目の内容。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-リアル3

そして二つ目は、スーパースターの”ゼウス”というロボットに、ゴミ溜めから拾われたロボット”ATOM”が戦っていくというところは、ほとんど”あしたのジョー”なんです。だって、ゼウスのバックにはお金持ちのお嬢様、ATOMのセコンドには、段平と同じ元ボクサーのクズでしょ。そのままやん。そのボクシングのところは、本当に、ATOMと一緒に戦ってしまいます。このATOM、キネクト状態でチャーリーと共に戦うんです。チャーリーが動けば、ATOMが動くの。面白いですよぉ。ここは、超見所です。やって見たいっ!!


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-リアル6

そして3つ目は、男女の愛です。チャーリーにボクシングを教えたトレーナーの娘が、ベイリー。そのベイリーとチャーリーは、深い愛で繋がっていながらも、お金が無くてジムを取られそうになったりで、上手く行きません。でも、マックスとATOMが現れて、その関係も、段々と変わって行きます。このベイリーは、女性ながらも、一緒に戦えるような強い女性で、ステキです。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-リアル4


この3つの内容が絡み合って、すごい感動作に出来上がっています。こんなにワクワクして、こんなに感動して、目が釘付けになるのは、ステキって証拠でしょ。クズのチャーリーが、最後には、カッコイイお父さんになるところが、もう、涙なくしては観られないという感じでした。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-リアル1

この映画、ぜひ親子で、出来たら父&息子で行くと、感動するだろうなぁ。家族でとても楽しめる作品に仕上がっています。もし、子供が小さくても、ロボットの戦いの迫力は、楽しめると思いますよ。カップルで行くと、未来に、こんな親子関係が出来たら良いねって話せるかもしれない。本当に、誰が見ても、楽しめて感動出来ると思います。ぜひ、この冬、ご覧になってくださいね。私は、超お奨めです。カメ


リアル・スティール@ぴあ映画生活

リアル・スティール - goo 映画
リアル・スティール - goo 映画



ブログランキング