「ショートショートシアター 映画祭プログラムC、D、E」 久々に堪能しました。面白いっ! | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「ブリリアショートショートシアター」に行って、「映画祭スペシャルプログラムのC、D、E」を観てきました。1日に3プログラムもって思うかも知れませんが、1プログラムが1時間弱で、ショートが3本くらい入っているので、軽く観れるんですよ。今月(8月)いっぱいは、年間パスポートが\10,500-から\8,400-に割引になります。1年間、何本観ても無料なので、ぜひ、この機会に手に入れてみてはいかがですか?


『プログラムC』

「ケンとカズ」

ケンとカズはコカインの運び屋をしながらコカインを横領している。横領が組織の上司の木下にバレてしまいカズが拉致されてしまう。ケンはカズを殺せと木下に命令される。


ありがちなヤクザの運び屋の事件で、ま、そうなるだろうなって予想は付きますが、短編としては、良くまとまって、キレイに終ってたなと思います。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ケン


「テクロポリス」

古雑誌が風で優しく揺れ動く。浜辺の波のように打ち寄せる敷物、木製テーブルの上をカメラが動き回る。しかし突然、文明という脅威が立ち上がる。それはプラスチック廃棄物に姿を変えて、はるか遠く離れた浜辺の安全さえも脅かす。


スミマセン。私には、あまり興味が持てず、途中、寝てしまいました。絵は、とても美しくて、動きも楽しいんだけど、なんだかダメでした。私の好きなアニメなのに・・・。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-テクノ


「NORTH ATRANTIC / 海の彼方」

アソーレス諸島に浮かぶ島に、たった一人で仕事をしている航空管制官がいた。彼は、大西洋沖で迷ってしまった飛行機から緊急信号を受け取る。飛行機のパイロットとやり取りするうち2人の間には友情が芽生えるが…。


実話を基に作られたそうですが、短編ながら、感動してしまいました。まとまりも良いし、15分弱の中に、人々の思いがギッシリ詰め込まれていて、普通なら、これを2時間の映画に仕上げるんだろうなって思うような話でした。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-海


『プログラムD』

「INTERVIEW / 真実の箱」

野心に溢れるリポーターが、連続殺人の犯人にその動機を問い詰めていく物語。犯人はリポーターに真相を打ち明けるのか?手に汗握る緊迫感に包まれる中、それぞれの隠された秘密が暴かれる…。


このショート、必見です。私は、ブラピとモーガンの「セブン」をもう一度観せられたような感覚に陥りました。面白いです。20分弱なのですが、充分な見応えがあります。すごいです。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-真実


「トンネル」

ボウリングのレーン。最後のフレーム、11回目のストライク、そして最後の10ピン…。


主人公の心の動きがこちらに伝わってきて、一緒になってイライラしてしまいました。彼の気持ち、解かるなぁ~。これも面白いです。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-トンネル


「街の思い出」

中国人学生ジェイソンと不法滞在者でホームレスのリンが、運命に翻弄される物語。リンが送る過酷な人生に、ジェイソンの温かい心が重なり合い二人は絆を深めていくが、予期せぬ悲惨な事件によって、彼らの人生は一変する。


やっぱり、中国人は、アメリカでもあまり良く思われていないんですね。不法滞在とか悪い事をする方が多いからだと思います。この映画では、不法滞在では無かったようですが、どの国でも受け入れてもらいたければ、自分達の意識を変えて行かなければいけないのでは?この映画は感動作でしたが、中国人のあり方に、ちょっと考えさせられました。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-街


『プログラムE』

「Smile BUS / スマイルバス」

ある日ユナ(リュ・ヒョンギョン)は、3年間付き合ったサンホ(パク・コニョン)に突然の別れを告げ日本へ。そして鎌倉や藤沢・江の島を、韓国人観光客に案内する観光ガイドとして働くことに。一方、突然の別れに戸惑ったサンホだが、ユナが忘れられず日本へ向かう。復縁を迫るサンホと揺れるユナの気持ちを、藤沢・江の島や鎌倉にまつわる言い伝えと美しい景色を背景に描いた珠玉のラブストーリー。

彼女の言い訳が、ちょっとわかりにくかったけど、まぁ、かわいいラブストーリーです。鎌倉の風景がステキですよ。私も、鍵をつけてみたいな。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-バス


「TOUCH / 駅のホームで」

都会生活へのオード(賛歌)。列車を待つ見知らぬ者同士の2人が、お互いの人生においてかけがえのない結びつきを育んでいく。「孤立」と「コミュニティの必要性」という、都会に共通するテーマに切り込んだ物語。


とても良い作品でした。駅のホームでの、ほんの一時の物語ですが、心が救われるような、そんな映画です。人間って、ちょっとした触れ合いで、心が柔らかくなる事があるんです。心の触れ合い、スキンシップ、どちらも大切です。ギスギスした社会生活の中、ちょっとしたやさしさを、みんな持ってみたらいかがでしょうか。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-駅


「美雪の風鈴」

両親が旅行に行くため、腹違いの弟二人のお守りを任された美雪は、祖母の住む田舎を訪れる。弟たちは初めての田舎暮らしを楽しむが、美雪はあまりの不便さに不満を持ち、祖母にも弟たちにも冷たくあたる。そんなある日、美雪は村の青年、元気に誘われ、「秘密の場所」へと連れられる。そこで美雪が目にしたのは、第二次世界大戦中に米軍によって落とされた不発弾であった。


石田卓也くんが出てたわ~!!好きなんです~!!この作品は、家族をウザいと思っている女の子が、不発弾を見つけ、おばあさんの話を聞いて、家族が一緒に居られるのはしあわせなんだって気が付くお話です。話としては、まとまっているし、良いと思うのですが、主人公の女の子が、かわいいんですが、ちょっと酷いかなぁ・・・。顔が、あまりにも流行りの顔で、またも整形ですか?って思ってしまいました。だって、みーんな同じ顔なんだもん。そろそろ個性的な顔が恋しいです。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-美雪


【ブリリア・ショートショート・シアター】


8月の19,20日で、「ラストエグザイル」というアニメを、「ラスエグナイト」と称してオールナイトでやるそうです。私、このアニメ知らなかったんだけど、GONZOの代表作だそうで、知らなかったなぁ。なんか面白そうなんだけど、夜中に出て行けないので、行けないみたい・・・。残念。トークショーがあったり、オリジナルグッズを出したりするそうですよ。興味のある方は、ブリリアショートショートシアターのHPを覗いてみてね。カメ


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ラグエク

かわいいアニメみたいですね。観てみたいなぁ。



ブログランキング