「探偵はBARにいる」 憎しみと悲しみをバネに、寒い地で熱い男が走り回る。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、「探偵はBARにいる」の試写会に誘われて、行ってきました。雪の結晶


ストーリーは、

行きつけの札幌・ススキノのバーにいた探偵(大泉洋)と相棒の高田(松田龍平)は、コンドウキョウコという女からの依頼の電話を受けて早速行動を開始。しかし、何者かに連れ去られ、雪に埋められてしまうという事態に。報復しようと立ち上がった2人の前に、謎の美女・沙織(小雪)と実業家・霧島(西田敏行)という人物、そして四つの殺人事件が浮かび上がり……。
というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-探偵5

雰囲気としては、「私立探偵濱マイクシリーズの映画」に似ています。ちょっと寂れた町で、流行りに流されることなく、自分のやり方を押し通している探偵という雰囲気が、マイクシリーズにも、この作品にも流れています。こういう作品を観ていると、新しいものを直ぐに手にとってしまう自分が、ちょっと恥ずかしくなりますね。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-探偵3

ある日、探偵に仕事の依頼電話がかかってきて、簡単に引き受けるんですけど、拉致監禁、殺人未遂までされて、怒った彼は、しつこく捜査をして行くんです。殺られたら殺り返すって気持ち、分かるよなぁ。利益度外視して、ムカついた奴に復讐してやるって思うの、すごく理解出来て、面白かったです。どんどん危険なところに踏み込んでいってしまうんですけど、超強い助手高田=松田くんがいるので、そこは安心。大人数相手でも、乱闘をバリバリやって、逃げ果せます。このコンビ、一人はうるさくて、一人は大人しい=寝てる?、という感じで、バランス良かったですよ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-探偵4

捜査を続けて行くと、色々な事件がつながってきて、そこに謎の女性”沙織”が登場!!さすが、小雪さん、美しいです。そして、この美女を取り巻くストーリーが、すごくうまく出来ています。敵か味方か、悪女なのか、本当に最後の最後まで判りません。良く出来ているなぁって思いました。


真面目なストーリーの中に、すごく笑える場面がたくさんあって、さすが大泉さんって思いました。細かく細かく笑いを入れていくんですよね~。そこでその目付きなの?そんなイヤらしいことしてて良いの?ボロボロに痛めつけられているのに、何故か笑えるわ、みたいな感じなんです。雰囲気、分かるでしょ。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-探偵2

そして、感動のラストに突入して行きます。ストーリーがしっかりしているので、アクション、サスペンス、笑い、そして感動が織り込まれていて、最後、ちょっと涙ぐみます。愛する人の為なら、女は、全てをかけられるんです。その為には、探偵だろうが、なんだろうが、なんでも利用して、目的を遂げる。それが、女性ってもんだって、叩きつけられたような気持ちになりました。


それにしても、大泉さん、なんで真面目な顔していても笑えるのかしら。先日観た舞台(ベッジ・パードン)でも、ただの面白い役かと思いきや、すごく重要な役だったんですけど、今回も、調子の良いダメ探偵かと思いきや、根性あり、腕力ありで、カッコ良かったんですけど、何故か、顔をアップで観ると笑ってしまうんですよね~。それは得なのか損なのか、分かりませんが、役者としては、素晴らしいと思います。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-探偵1

面白いし、ハラハラドキドキするし、謎があるし、哀しみ、感動がすべて詰まっていて、本当に良い作品だと思いました。私は、お薦め作品です。公開は、9月10日なのですが、今から楽しみにしていてください。良く出来た探偵映画ですから。カメ


探偵はBARにいる@ぴあ映画生活

探偵はBARにいる - goo 映画
探偵はBARにいる - goo 映画

「探偵はBARにいる」の映画詳細、映画館情報はこちら >>

ブログランキング