今日は、なでしこジャパンの決勝です!それと、性同一性障害の友達の事・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、なでしこジャパンの決勝なので、起きていようと思ったんだけど、昼寝が出来なかったので、途中で寝てしまうかもしれないなぁ・・・。見たいんだけどなぁ。


だって、決勝ですよ決勝!!サッカーで世界のトップを決める戦いまで来れたなんて、素晴らしい!!本当に驚きました。弱っている日本には、女性の力が必須条件なんだって教えてくれているようですね。結局、最後の最後で踏ん張れるのは女性なんです。頑張りましょう!!


女性と言えば、実は、最近、お友達が出来ました。実は、以前、一緒に仕事をしていた方なのですが、私と一緒に仕事をしていた時は、男性でした。彼は、俗に”エリート”と言われる部類に属する人で、有名私立中高、有名大学、一流企業と渡り、お父様の会社を継ぐためにお父様の会社の子会社に入りました。そして、私と会ったのですが、一緒に仕事をしていると、どーもイライラすると言うか、どうしてこういう考え方になるのかなぁという場面が多くて、あまり彼とは合わず、その内、私は部署の移動になりました。


そして、先日、連絡があり、会ったら、女性になっていたんです。ハッキリ言って、驚きました。実は、噂で少し話は聞いていたのですが、実際に会ってみると、やっぱり戸惑いました。でもね、話をしているうちに、段々と、同じ女性だと思って話せるようになり、そうすると、以前は合わないと思っていた人なのに、とても和むんです。以前は、男性のくせにとか、男性なのにという思いで彼を見ていて、イライラしたように思うのですが、その彼が、女性になって目の前に戻ってきたら、”あ、女性だったなら、彼の行動は解るよなぁ。”と思ったんです。


彼は、自分では”性同一性障害”という自覚は一切無かったらしくて、ずっと頑張ってたんでしょう。でも、あまりにも苦しくてメンタルクリニックなど、色々な病院に行ったところ、彼の考え方は女性の考え方で、それは性同一性障害だという診断が下されたのだそうです。実は、彼は、結婚して奥さんもいました。子供は居なかったけどね。でも、どうしようもなくて、全てを女としてやり直す事にしたんです。


もちろん、今まで男性として生きてきたんだから、女性として生活するのは、色々困難なことも多いようですが、能力はあるので、色々な仕事をして、頑張っています。良く、ゲイなどと呼ばれる方とは、会ったことも話したこともあったのですが、身近で、性同一性障害の人が居て、話したことは無かったので、なんだか、ちょっと目からウロコが落ちるというか、視野が広がったような気がします。


もし、悩んでいる人がいらしたら、直ぐに病院に行って、間違いを治したほうが良いです。きっと、今度はステキな世界が待っているし、周りの人間も、一瞬は驚くと思うけど、ちゃんと理解出来ます。私も、驚きはしたけど、もう、仲良しなお友達だもん。男の時より、話しやすくなって、楽しいです。今は、戸籍も何もかも変えられるし、女性としての未来が開けます。頑張ってね~!!


あ、なんか、今日は、不思議な話を書いてしまった・・・。(笑) 明日は、映画の感想を書きますので、待っててねぇ~!!カメ