「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」パワフルな時代にパワフルな漫画家 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

先日、「これでいいのだ!!映画★赤塚不二夫」を観てきました。ネコ


ストーリーは、

大好きな少女マンガを作ることを夢見て、出版社に入社した武田初美=堀北さん。しかし「少年サンデー」に配属された彼女は、人気絶頂のギャグマンガ家・赤塚不二夫の担当に任命されてしまう。口を開けば「タリラリラーン!!」「もっとバカになるのだ!!」と遊びとギャグに命をかける赤塚に、マジメで乙女な初美は初日から振り回されっぱなし!! しかし“バカの王様”赤塚の強烈な手ほどきを受け、初美は徐々にその才能を開花。やがて2人は、最強のコンビになっていく…。
というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-赤塚1

パワフルな映画でしたね~。最初から最後まで、ずーっと笑っていましたよ。一瞬、悲しい場面もあるのですが、ほとんどがお笑いです。いやぁ、面白かったなぁ。こんなにバカになれたなら、楽しいだろうなぁって思いましたが、映画を観ているうちに、バカはやっていても、それは周りの人間が助けてくれているからこそのことで、周りが助けてくれるということは、本人に魅力があったということですよね。赤塚さんって、人間的に、ステキな人だったんだろうなぁ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-赤塚2

映画を観ていたら、学生運動とかの場面があったので、赤塚さんって、結構、昔の人なのかな?でも、天才バカボンも知ってるし、ニャロメも知ってるよ。アニメで観たのかなぁ。あんまり覚えていないんだけど、全部知ってるんですよね。小さい頃に、TVで見せられていたんでしょうね。覚えていないけど・・・。タモリさんを芸能界に連れてきた人でしょ。なんとなく、顔も覚えているんですけど、イマイチ分からないんですよ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-赤塚3

浅野さん、すごいですね。なんでもやっちゃうんですもん。それにもまして、堀北真希ちゃん。よくやった!!素晴らしい。ホントにすごい女優さんですね。いきなり、あんなカワイイ顔で、”シェー!”ってやられたら、ひっくり返りますよ。アップになると、首が長くて、きれいですよね~。そんな美しい真希ちゃんが、浅野さん演じる赤塚軍団にめっちゃやられて、戦う姿が最高でした。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-赤塚4

赤塚さんの担当編集者の方って、本当に大変だったんですね。あのはちゃめちゃな性格に付き合うのは、本当にバカにならないとやってられなかったでしょうね。でも観ていて、バカだけど、バカの中に知性が見えました。バカにも種類があって、頭が悪いバカと、頭をからっぽにするバカとあって、元々頭が悪い奴は使えないけど、頭をからっぽにするバカは、本当は入っている脳を活動休止するから、知性が詰まっているんですよね。そして、バカをやっている時に栄養を溜めて、脳に吸収するのでしょう。だから、あんなすごいアイデアがどんどん出てきたんでしょうね。面白いなぁ。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-赤塚5

この映画、私は、お薦めですね。こういう明るくて、楽しい映画、問題が山積の日本に、今、必要なんじゃないかな。観ていて、バカになれます。気持ちが楽しく、明るくなります。ぜひ、友達と、彼女と、親子でも、笑いに行ってきてください。カメ


P.S : グッズ売り場で”うなぎ犬”のぬいぐるみが売っていて、すごく欲しかったんだけど、イタリア映画祭の最中で、荷物を持って動けなかったのでガマンしてきました。また、映画館で見つけたら欲しいなぁ。とかげ


これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫@ぴあ映画生活

これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫 - goo 映画
これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫 - goo 映画
「これでいいのだ!! 映画★赤塚不二夫」の映画詳細、映画館情報はこちら >>



ブログランキング