今日は、「きみがくれた未来」を観て来ました。
ストーリーは、
ヨットレースで優勝したチャーリーは、奨学金で名門大学への進学も決定していた。しかし、高校卒業式の夜、11歳の弟・サムを乗せて車を運転していた彼は、衝突事故に遭遇。サムは命を落とし、彼だけが生き残った。サムとの約束を守るため、彼はヨットも進学も諦め、サムの墓がある墓地の管理人としてひっそり暮らし始める。サムの死から5年後、チャーリーは同級生の女子・テスが単独世界一周ヨットレースに挑戦することを知る。
というお話です。

ザック・エフロンの新作です。私は、彼こそイケメンだと思っているのですが、いかがですか?本当に可愛い顔してるし、彼の顔はシンメトリーが取れてるんですよね。バランスが良いんですよ。美しいとされる要素がそろっていて、お気に入りなんです。と、彼を語っても仕方ないですね。映画の話をしなきゃ。

映画としては、どうかなぁ。確かに感動作だけど、幽霊物なのか彼の思い込みなのか、微妙なところがあって、なんと言っていいか・・・。弟が死んで、そのショックから立ち直れずに、ずーっと5年も引きずっているんですが、チャーリーの思い込みで弟が見えてるのか、幽霊が出てきているのか、微妙なんです。弟を忘れられずに、チャーリーが自分で弟を作り出しているというなら、それはそれで、感動作なんだけど、途中で、行き成り、幽霊じゃんって感じの人が出てきて、それだと、自分に関係ある人のみ見えるというのが、ちょっと微妙だし、この設定、中途半端だなぁって思いました。見えるなら見えるで、シックスセンスみたいに、色々な所に見えるなら解るのにね。

お母さんがキム・ベイシンガーなんですが、もっと出て欲しかったなぁ。一瞬だけでしたもん。寂しい・・・。彼女が出るなら、結構、ハードな話の展開を期待しちゃったのですが、まったくありませんでしたねぇ。
弟役の子がかわいかったです。小憎らしい感じで、生意気だけどほおっておけないような子なんです。こんな弟がいたら、やっぱり置いて出かけるとか出来ないなぁ。可愛いもん。
そして、ザックなんですが、演技上手くなりましたね。学生の明るい表情だけじゃなくて、喜怒哀楽がある程度出せるようになってきたし、身体も作ったようで、素晴らしい身体を披露してくれます。マジ、イイ身体してます。
ま、でも、内容は、あまり面白い内容とは言えないかなぁ。あまり波も無いし、淡々と話が進み、ヨットの場面がたくさんあるかと思いきや、最初と最後の少しだし、もっとザックがヨットを動かす場面とかのアクションが欲しかったですね。それと、幽霊とするなら、もっと解りやすいような、徹底的な事件とかが欲しかったなぁ。一応、出てくるんだけど、でも、助けたり助言したり、生きている人の役に立つような出来事がちょこっとしかなくて、もう少し、役に立って欲しかったなぁ。せっかく、わざわざ成仏しないで待ってたんだから・・・。

私は、超お薦めとは言えない作品ですね。でも、ザックとか、かわいい男の子など、見所は多いので、イケメン好きの方には、お薦めいたします。でも、内容は、それほどお薦め出来ません。やっぱり、単館系の作品です。とりあえず、ザックファンの方は、行ってみて~!
・きみがくれた未来@ぴあ映画生活
きみがくれた未来 - goo 映画
「きみがくれた未来」の映画詳細、映画館情報はこちら >>