「TSUNAMI ツナミ」 めがつなみよ~っ!て、笑っちゃうけど怖い天災 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

先日、「TSUNAMI」を試写会で観てきました。波


ストーリーは、

遠洋漁船に乗っていたマンシクは、事故と津波により、幼なじみのヨニの父を死なせてしまう。そのため、ヨニへの想いをなかなか打ち明けられずにいた。マンシクの弟で海洋救助隊員のヒョンシクは、海で溺れていた若い女性ヒミを助ける。一方、地質学者のキムは、日本海で連続して発生している地震から、やがて巨大な津波が韓国の沿岸を襲うことを予告。そして、とうとう“その日”がやってきた。

というお話です。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ツナミ3

なんだか、予告CMとかで、”めがつなみよ~!”って笑っちゃうCMを流しているので、コメディタッチかと思ったら、結構、真剣にツナミが来て、逃げてました。ま、デイ・アフター・トゥモローの韓国版でお手軽版って感じなんですけど、本当に津波が来たら、たいへんだろうな~ってひとごとのように思ったのは、私だけなのかしら。だって、映画見ていて、どう見ても”ちゃっちい”CGで、怖さが伝わってこなかったんですもん。恐ろしい天災のハズなのに、笑ってしまうのは、どうなんでしょうか。


一応、3タイプの家族が出てきて、それぞれに物語があります。1つ目は、海沿いの市場組合のお話、2つ目は、学者とイベント会社勤めの元夫婦の話、3つ目は、若い救助隊員と女子大生の話です。私は、どれも、それほど感情移入が出来るような気にかかる話ではなく、もう少し、どれかの話に重点を置いて、メリハリを付けた方が、感情移入が出来て、ハラハラドキドキしたのではないかと思いました。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ツナミ4

この津波、高さ100m、時速800kmだというのですが、地殻変動の地震で、それほどの津波って来るのかなぁ。先日TVで、恐竜が絶滅したのは隕石が落ちて、その落ちた衝撃で高さ300mの津波が起きたっていう計算値が出ていたけど、すごい隕石が落ちて、恐竜絶滅状態が300mでしょ。その1/3の大きさの津波が起きるんだったら、その町だけじゃなくて、国自体が、すごい災害に見舞われているよね。だって、超巨大地震が起きているはずだもんね。ちょっと、笑ってしまいます。海底地震だっていう設定ってことは、震源地から外側に輪になって波が起きるはずだから、韓国より中国とか日本とかのほうが、もっと酷い被害じゃないですか。もー、なんだか、めちゃくちゃです。あ、もしかして、真剣に考えちゃいけなかったのね。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ツナミ1

一応、マジな話ですが、日本の耐震性があるビルは、普通の地震で起きるような津波では壊れません。もし、低い場所に居たときに津波が来たら、ビルの上に走ってくださいね。懐かしい”姉歯”さんが構造計算したようなビルで無ければ、まず、大丈夫だと思います。その為に、何ヶ月もかけて構造計画を立ててるんですから。日本って、すごいんですよ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ツナミ2

とりあえず、話題づくりと思って、観に行っても良いかもしれません。真剣に観ると、疑問がたくさん沸いてくるので、マジメな人は止めてくださいね。お薦めとは言いがたいけど、でも、笑えるし、面白いと思いますよ。カメ



TSUNAMI -ツナミ-@ぴあ映画生活


TSUNAMI-ツナミ-<日本語吹替版> - goo 映画
TSUNAMI-ツナミ-<日本語吹替版> - goo 映画
「TSUNAMI-ツナミ-<日本語吹替版>」の映画詳細、映画館情報はこちら >>


ブログランキング