「昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~」 ちょっと~、蜂でしょ~。どーよ。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

先日、「みつばちハッチ」 を観てきました。ハチ

観ようかどうしようか悩んだんですが、ま、一応、抑えておこうと思いまして・・・。


ストーリーは、

生き別れた母親と再会するために、旅を続けるみつばちハッチ。ところが、森を旅している途中で、人間の住む街、セピアタウンに迷い込んでしまう。そこでハッチは虫と会話ができる不思議な少女、アミィと出会う。アミィとなかよくなったハッチは、お母さん探しをアミィと始める事に。そして、スズメバチが居る場所を突き止めるのだが・・・。

というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ハッチ4

子供用のアニメなので観ようか悩んだんですが、時間が取れたので観て見ました。昔やっていたアニメのリメイクですよね。ほとんど覚えてないんですが、顔が気持ち悪かったような気がします。恐かった覚えが・・・。でも、今回のアニメは、顔がかわいくなっていて、とっても好感が持てました。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ハッチ2

いやぁ~、笑っちゃいますけど、つい、ウルウルしてしまいました。大して内容があるわけでもなく、本題のお母さんを捜す以外の時間が長かったりと、文句を言おうと思えばボロボロ出てくるのですが、お母さんを捜して頑張って頑張って、出会えたときの嬉しそうな顔を見たら、つい、目がウルウルしてしまいました。


ハッチって、蜂でしょ。どうして女王蜂が一匹の子供を覚えてるんじゃいっ!1匹の女王蜂は、1万個ぐらい卵産むんじゃないの?毎日毎日、ボロボロボロボロ産むんでしょ。そんなんじゃ、子供の顔なんて覚えてないし、自分の子供かも解かんないんじゃないの?もー、そういう基本がめちゃくちゃですが、それは、大人が考える事で、子供には、素直に観てもらって、感動してもらえれば良いのかもしれません。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ハッチ3

そういえば、昆虫と話が出来る女の子が出てきますが、この間観た「昆虫探偵ヨシダヨシミ 」と被っていて、どうも笑ってしまいました。「ヨシダヨシミ 」に、私、すごくハマってしまい、原作マンガも買ったのですが、同じ昆虫を描いていてもこんなにも違うのかというほど違って、ここまでくると、笑いしか出ないって感じなんですよ。もし、気になったら、「昆虫探偵ヨシダヨシミ 」も観てみてくださいね。あ、こちらは、大人だけにしてね。(笑)


そうそう、この映画を観て、ジブリの「借りぐらしのアリエッティ 」を観ると、背景の違いが一目瞭然ですね。やはり、ジブリの映像は美しいです。特に、背景や動きが段違いだということがわかります。タツノコプロも、すごいスタジオだけど、ジブリの気の使い方は、普通じゃないです。あそこまでやると、芸術の域に達してますよ。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-ハッチ1

ま、色々書きましたが、子供向けアニメとしては、とても成功していると思いました。私が母親なら、子供と一緒に観たい映画です。大人だけで観ると、途中で眠くなったり、飽きたりする恐れがありますけどね。

この映画、私は、親子で観るのにお奨めします。ぜひ、家族で観に行ってください。夏休みに、良い思い出になると思いますよ。カメ



昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~@ぴあ映画生活

昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~ - goo 映画
昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~ - goo 映画

「昆虫物語みつばちハッチ~勇気のメロディ~」の映画詳細、映画館情報はこちら >>
ブログランキング