「クロッシング」 北朝鮮の体制を今一度、考える必要があるのでは・・・。 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

先日、「クロッシング」を観て来ました。お友達が、ショックな映画だよって教えてくれて、やっぱり観ようと思い、会社をサボって行って来ました。サッカー


ストーリーは、

中国との国境に近い北朝鮮のとある寒村で、親子三人で暮らすヨンスは、肺結核にかかった妻の薬を求め、命がけで中国へ渡る。しかし、脱北の罪で追われる身となり、北朝鮮に戻ることができなくなってしまったばかりか、他の脱北者たちとともに韓国に亡命することになる。その間に病状が悪化した妻はとうとうかえらぬ人に。一人残された11歳の息子・ジュニは、父を探しに、あてのない旅に出るのだが…。

というお話です。

ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-クロス2

色々なニュースや情報で、北朝鮮の情勢は解っていたつもりでしたが、映像で観ると、やはり酷いものですね。この映画に描かれていることは、もう既に、情報として日本人なら知っていることなのに、やはり辛い現実でした。


北朝鮮では、サッカーなどでトップクラスになれば、生活は保障されているのだと思っていましたが、そうではないんですね。この主人公は、1990年代にサッカーで世界大会に出るような有名な選手だったのに、その後は、作業員として働いていて、病気の妻の薬さえ買えない状態で、脱北してお金を稼がなければならないという、信じられないような貧しい姿で、驚きました。あまりにも悲惨で、観ていて、怒りを覚えました。


ニュースで観たような、脱北の状況や、脱北した人間がたどる状況を描いていますが、聞いたり読んだりした話と同じで、悲惨な姿でした。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-クロス3

独裁国家って、こんな風になってしまうのかと思うくらい酷い洗脳政治で、怖いと思いました。北朝鮮では、金正日が神で、神に背く者は、すべて排除するというような感じなんですね。日本でも、昔、このような状況があったのだと思いますが、これほど人情が無いというのは、ありえないですよ。カースト制度のような状態で人間を人間と思わない状態が今でもあるのだということに驚くと思います。


人間が人間として生きることが許されないという国があるのだということを、日本でノホホンと暮らしているのでは理解出来ないですよね。私は、この映画を観ながら、かわいそうで、許せないという気持ちと同時に、ありえないと思い、怒りが込み上げてきました。私たちの時代に、こんな非人道的な国があること事態が許せないんです。これほど、人権が叫ばれているのに、なんなんですかっ!


父親がお金を稼ぐために脱北した後、息子のジュニは母親を失くし、北朝鮮での現実を思い知らされます。彼は、父親がサッカーの有名人だったため、昔は、ある程度の生活や教育は受けていて、どちらかというと世間を知らないんですよね。だから、一人になって、貧困層の居住区で暮らしていくには、上品過ぎて、他の子に物を取られたり騙されたり、貧困という辛さを見せられます。この雰囲気は、日本の戦後のような状況なのではないかと思えました。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-クロス1

日本も、戦中、北朝鮮のような状況があったのではないかと思います。でも、ここまで発展し、人間として高度に成長してきました。それは、戦争というものがあり、敗戦という挫折を味わったからこそのものだと思うんです。これは国だけではなく、人間も挫折を味わった者は、必ず高度に成長することが出来る、そして挫折を知らないと成長はありえないというのが私の考えです。一度、北朝鮮も、敗北=挫折というものを味わなければ、今の酷い状況から逃れることは出来ないのではないでしょうか。もちろん、戦争はダメですけど、何か大きなダメージを受けない限り、北朝鮮の人間が人間として生きていける道が見えないような気がしました。


この映画で語られる状況は、今、現在も、何人もが味わっているのではないかと思います。あまりにも酷い話です。誰かが何か手を打たないと、それほど遠くない日に、国として成り立たなくなるのが目に見えます。なんとか、助けてあげたい。気持ちだけはあるのに、どうしてよいのか解らない。辛いです・・・。


ゆきがめのシネマ、試写と劇場に行こっ!!-クロス4

とても辛い映画ですが、ぜひ、たくさんの人に観てもらって、考えて欲しい作品だと思いました。話題になっている「コーブ」なんて下らない映画より、よっぽど観なければならない現実なのではないでしょうか。イルカなどの動物を助けるなら、まず、人間助けろよ!人間が蟻のように殺されている国があるのに・・・。お金が取れそうな問題ばかり取り上げて、本当に助けてあげなきゃいけない人間の問題は、お金にならないから取り上げないという、そういう映画人は軽蔑します。話が反れましたが、ぜひ、この「クロッシング」観て欲しい、お奨め作品だと思います。目を背けずに、受け止めてきてください。カメ


クロッシング@ぴあ映画生活


クロッシング - goo 映画
クロッシング - goo 映画

「クロッシング」の映画詳細、映画館情報はこちら >>

ブログランキング