「ラスト・ブラッド」 やっぱりそうだよね・・・謎は置き去り・・・ | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、”ラスト・ブラッド”の試写会に行ってきました。ドクロ


この映画は、プロダクションI.Gのアニメ”BLOOD The Last Vampire"の映画化です。

このアニメを観た方は解っていると思いますが、内容は、プロモーションアニメのような導入部のみで、主人公も敵も組織も、何も解らずに、終わっています。そんなアニメの映画化なので、どーなのかなーと思っていたのですが、やっぱり・・・。まったく、世界を救うとか、運命を切り開くとかとは、在りませんから。世界は、関係ありません。ただただ、彼女の復讐です。世界制服は、まず日本の幼稚園バスからって感じかな。にひひ

この”BLOOD"は、ちゃんとその内容を描いた”BLOOD+"というアニメがI.Gの制作で、全50話であります。でもね、この映画は、その”BLOOD+"をまったく無視しているので、違うものと考えたほうが良いようです。


一応、映画では、敵のボスキャラが出来ていて、どうしてサヤがオニを倒すのかとかもストーリーを作ってありますが、なんたって、オニがヂャチいんですよ。あのロード・オブ・ザ・リングのゴーラムをもっと犬っぽくした感じで、ぜんぜん恐くないの。それに、オニに変化する前は、只のゾンビだし、なんだか、どーなのよ・・・。

で、無駄なキャラのアリスってのが出てきて、超足手まといでイライラさせるし、途中で疲れました。

小雪がボスキャラのオニゲンというのを演じていて、キレイなんだろうなーって待ってたら、本当に出番が少なくて、まして、着物で倒れている時に、草履と足袋と足首が丸見えで、超かっこ悪いの。着物がくるぶしまでだから、倒れると、みっともないんだよね~。日本の映画なら、あんなとき、少し足を曲げさせるとか、着物を長くして見えなくするとか、色々美しさを考えるんだろうけど、ダメなんですよね~。

日本が舞台の映画を作るなら、もっと日本の人間に意見を聞いて、どうすれば着物を美しく見せられるかとか、考えて欲しかった。あせる


最後に、今回、またも、”親殺し”というモチーフがあるのですが、最近流行りなんですか。はっきり行って、キリスト教でも仏教でも、親殺しは最大の罪だし、何があっても、子供が親を殺すなんて辞めて欲しいんです。どんなに憎くて、殺さなければならない状況でも、せめて自分で手を下さないようにして欲しい・・・。実際は、色々な理由でそんな罪を犯さなきゃならなかった人も居るかもしれないけど、映画とかで、おおっぴらにやるのは辞めて欲しいなぁ。そんな事ばっかやってると、人間、おかしくなっちゃうよ。

お願いしますよ、映画製作している方々・・・。カメ