今日は、やっと、久しぶりにショートショートシアターに行くことが出来ました。
映画祭受賞プログラム
Pillowfight:ピローファイト アメリカ/2005
Le Belle Dame Sans Merci:無慈悲な美女 アメリカ/2007
The Mechanicals:未知なる世界 オーストラリア/2005
Bawke:パパ ノルウェー/2005
RIEN DE GRAVE:異常なし フランス/2004
さすがに映画祭で賞を貰った作品だけのことはあり、5本とも面白いです。
特に、ピローファイトは、睡眠中の夫婦の話で、妻が凄いイビキや歯軋りをして、夫が耐えられずに止めようと色々するのですが・・・という話です。もしかして自分も・・・なんて、思ってしまう作品です。
こういう受賞作だけで、DVDを出してくれると嬉しいなぁ。
Yプログラム
Elevator World:エレベーターの世界 アメリカ/1999
Gratte Papier:メトロのラブレター フランス/2005
おとうさんのたばこ:The Erand 日本/2007
頭山:Mr.Head 日本/2002
RUN:ミルク ニュージーランド/2007
日本のアニメ、”頭山”が笑えました。落語の話なのかなぁ。良く知らないけど、絵がとってもいい感じでした。他も、結構、良かったけど、もう一本の日本の作品は、暗くて、ちょっとイライラしたかな・・・。
Zプログラム
Taxi?:タクシー スペイン/2007
座って!座って!:Sit Down! Sit Down! 日本/2007
Offside:オフサイド イスラエル/2006
Megatron:メガトロン ルーマニア/2008
Merci!:メルシー ベルギー/2002
ちょっとこのプログラムは、パワーが無かったかなぁ。特に、日本の作品は、辛かった・・・。観ててイライラするし、役者が下手すぎる~。いくらなんでも・・・。
以上の3プログラムを観てきました。
何故か、ショートシアターのロビーで、別所哲也さんがインタビューを受けていられました。やっぱりカッコイイですね。たま~に、ふつーに、芸能人が居たりするんですよね~、このシアター。
ショートショートフェスティバルの開催が近づいてきたので、楽しみです。横浜でも、たくさん、上映してくれるので、今年は、パスポートでも買っちゃおうかなぁ。
今年は、表参道ヒルズ、ラフォーレ、TOHOシネマズ六本木、横浜ブリリアショートシアターで、6/4~6/14まで開催されます。