新年最初のショートショート「SHORTSHORTS THEATER」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今年初めてショートショートシアターに行って来ました。映画 観客ベストショート Vol.2 とプログラムQ です。


観客ベストショート Vol.2


*Le Diner 初ディナーデート フランス 2006

初めてのデートなのに、相手の男が携帯電話を気にしてばかり・・・。どうして・・・。

うう~ん、有りがちな感じでした。


*The Rip Off 泥棒! カナダ 2006

あるディスカウントカメラショップでの、出来事。

これ、面白かった!すごい!神業です。コメディとして、最高!これくらいの長さだと、ホント楽しい。


*Mandarin Ghost マンダリン・ゴースト 韓国 2006

1964年の韓国の田舎、お父さんが新しいお母さんを連れてきた。でも本当の母親に会いたい・・・。

ちょっと観た事があるような話だけど、でも、感動しました。お母さんって、大切な人の代名詞なんだよね。


*The Golden Egg ゴールデン・エッグ アメリカ 2007

普通に暮らしていたのに、金の卵を産むようになっちゃった・・。どうしよう・・・。

ショートのコメディーって、こうあるべきだっていうようなストーリーでした。笑えるよ。


*Bye,Mama! バイバイ、ママ! チェコ共和国 2007

少年がスーパーで万引きしようとしているところに、ある叔母さんが話しかけてきた。

とっても良い映画でした。これも、感動作です。このベストショートVol.2 の中で一番好きです。


プログラムQ


*The Heist 踏切と車、4人の男 デンマーク 2000

夜道を走っている車に4人の男が乗っていて、踏切に捕まってしまい、イライラ・・・。そして・・・。

うう~ん。スッキリしてるけど、あまり良くないなぁ。


*Distant Memory 遠い記憶 ドイツ 2005

ナチス統治下のドイツで、マリーは、風船売りのユダヤ人と出会う。

この作品、今日観た中で、一番感動しました。きっちり起承転結していて、王道をいく作品です。そんな王道をたった9分ほどで作ってしまったのが凄い!!


*DJ:LA アメリカ&香港 2007

LAのイメージ映像です。面白く無かったよ。


*Schneider's 2nd Stage 森の中の狂気 イギリス 2000

地図を受け取り、指示されるまま森の近くへ。そこで、突然鳴る携帯電話。高圧線が自然を壊して通っている・・・。

サスペンスで、結構、不思議なハラハラする感じでした。これって、長編にできるんじゃないかなぁ。面白いよ。


*The Playgrounded 僕の友だち 2007 カナダ

40歳半ばを迎えたある日、子供時代に遊んでいた想像上の友達を雪原でみるける。

あんまりストーリーは無くて、ぼんやりした感じでした。


やっぱりショート、面白い。観客ベストショートVol.1 も観たかったなぁ。また、やって欲しいです。


今日は、仕事の途中で抜けて観に行ってしまったので、帰ってきてから仕事をして、終わったら、10時過ぎちゃった・・・あせる明日は、役所に行かなきゃ行けないし、早く寝よっと。ラブラブ