今の日本には、革命って・・・「チェ 28歳の革命・39歳別れの手紙」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、”チェ 28歳の革命・39歳別れの手紙”の二本立て試写会に行ってきました。舞台挨拶付きで、ベニチオ・デル・トロさんとスティーヴン・ソダーバーグ監督がいらっしゃいました。ゲストで、アントニオ猪木さんと道端ジェシカさんがいらっしゃいました。


チケットを指定に取替えに、朝、並びに行ったら、レッドカーペットが敷かれていたので、おおっと思って、とりあえず、5時頃に行ってみました。そしたら、レッドカーペットイベント用に柵が出来ていて、既に人がびっしり・・・。

観れるだけでも良いと思って、後ろのほうに入れてもらいました。

前の方に居る友達にサインを頼んでおいたら、色紙にデル・トロさんとソダーバーグ監督のサインを貰ってくれました。嬉しいラブラブまたも、家宝が増えました。


舞台挨拶で、デル・トロさん、とっても優しそうで、手を振ったら、振り返してくださいました。嬉しいなぁ。音譜


で、映画ですが、2部作で、1作が2時間15分くらいあって、2本観ると、結構、ボロボロになります。チェ・ゲバラさんの伝記大作なので、ある程度、チェさんの事を知っていて、好きな方には、感動作だと思います。アメリカでは人気で、ジョニー・ディップも、チェのネックレスをしていたり、えーっと、忘れてしまいましたが、伝説の英雄なんだそうです。

観るために、少し勉強をしていくと、スッと入れると思いますよ。

だって、キューバっていうと、カストロさんと葉巻くらいしか知らないし、アメリカ式教育で、キューバは悪い国のような考え方を埋め込まれていたので、ちょっと、この映画を観て、目のうろこが落ちました。もう一度、カストロ首相のこととか、勉強してみたいなぁって思いました。


映画の終了が、23:20頃だったので、家に着いたら、午前様でした~にひひ