今日は、やっと”252 生存者あり”の試写会に行ってきました。プレミア試写会も当たっていたんだけど、他に観たい映画があって、この映画は後回しになっていました。
で、今日、やっと観たのですが・・・。
なんか、ここで泣いてくれってすごく強要されているような場面がたくさんあって、イライラしました。あまりにも、子供を使ったりすると、イヤらしくなりますね。そんなに観ている人に強要しなくても、感動するときは感動するから、普通にやって欲しいです。
”海猿”の陸上版って感じで、確かに災害が起きたときにレスキューは大切だけど、あの大規模災害なのに、本部は小さいホテルのロビー、避難民もあまり居ないし、なんか、ちょっと現実的じゃないかなぁと思いました。
それと、一つ言っていいですか。
今の建築物は、横から大量の水が一気に来ることを想定して構造計算していないので崩壊するのは解りますが、あの地下の崩壊は、ちょっとおかしいでしょ。一気に水が入ってきて、一気に引いていくようには造ってあるけど、あれはやりすぎじゃないかなぁ。上までいっぱいになることは無いと思うぞ。それに、必ず上に避難する場所が一定距離で造ってある。トンネルの壁とかがどんどん落っこちてきてたけど、あんなに落ちるって事は、そうとう手抜き工事だよ。だって水害でしょ。地震じゃないもんね。もっと専門的に言ったら、有り得ないことが山ほど描いてありましたが、それは、ま、置いときましょ。長くなるからね。
ネタバレになるから、内容の事を詳しくは書きませんが・・・。申し訳ありません。私は、最後、納得がいきませんでした。ちょっと、内野さん、伊藤くん、そして周りの皆さん!!っ、なんなのよっ!!って思いました。
気に入ったり、感動した人、ごめんなさい。m(__)m
昨日、K-20で盛り上がっちゃったから、今日は、ダメだったのかも・・・。