この映画わっかるなぁ~「ノン子 36歳(家事手伝い)」 | ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

ゆきがめのシネマ。劇場に映画を観に行こっ!!

観てきた映画、全部、語っちゃいます!ほとんど1日に1本は観ているかな。映画祭も大好きで色々な映画祭に参加してみてます。最近は、演劇も好きで、良く観に行っていますよ。お気軽にコメントしてください。
スミマセンが、ペタの受付を一時中断しています。ごめんなさい。

今日は、初めて、”東京フィルメックス”という映画祭に参加してみました。雰囲気が、とってもアットホームな感じの映画祭なんだけど、でも凄い人がティーチインとかに来てたりして、ビックリ。来年は、もっと予定をあわせて、観に行きたいと思いました。音譜


内容は、ノン子が、離婚して、実家でフラフラして暮らしているところに、年下の男の子登場、おまけに元夫も登場して、何も面白みの無い生活に、ちょっとさざ波が立ってきてってお話です。


私は、ノン子と同世代なので、彼女のイライラとか、諦めとか、そういう諸々の事がとても良く解りました。この年代って、仕事が変わったり、相手が変わったりと、色々ある時期なんだと思うんです。自分の思い通りに行かないイライラがすごく溜まってるんだよなぁ~。


見た後に、Q&Aがあって、そこで出た質問で、”ノン子という女性は、ズボラで部屋が超汚いけど下着は上下そろってたりして、ズボラなのか几帳面なのかわからない”というのがありまして、私は、何言ってんだこのおっさん!と思ったんです。何をやってもカッタるいんだけど、この歳って、女が捨てられないんですよ。だから、下着とかには気を使うの!!もー、女を解ってないなぁ。あと、大学生の質問で、”どうしてノン子は、簡単に男と寝ちゃったのか、あそこは寝ないで欲しかった”(ネタバレになるので、詳しくは書きません)というのがあって、これも、何お子ちゃまが言ってんだよ!って思ったんだけど、大人の女(バツイチですべて知っている女性)がずーっと・し・て・無かったら、そりゃ、そういう場面になれば、欲情もするよ。頭ではイヤだと思ってても、身体が言う事聞かないとかね。もう、30代の女性だったら、そうなるでしょ。

だからね、この映画、とっても女性の生態というか、考え方、生き方、責任の取り方、女性の置かれている状況、をとても良く描いていると思いました。私は、こんな女とは違うと思っても、どこか彼女とかぶっているところがあるんです。だから、きっと、同世代の女性が観ると、なんだこの女って思いながらも彼女に引かれていく自分を感じられると思います。


この映画、女性は共感するために、男性は女性がどうしてこんなにイライラしてしまうのかとかを少し理解するために(理解して欲しい!)観て欲しい作品でした。


坂井真紀さんが、とってもキュートで、良いですよ~!驚きのオール○ードがありました!!目

映像も、音もこだわって作ってあるので、それを感じるだけでも良いと思いますよ~!!


12/20~順次お正月ロードショーラブラブ