杏ちゃんの「松の緑」をみんな踊りに入ってお稽古中です。
男踊りのちょっと難しい踊りの様です…。

手前に置かれたお花は、じゅりちゃんとわたくしめの「花売り」の小道具です。美しいお花と花籠を一緒にUPしますコスモス

さてさて、寒いGWの始まりとなってしまいましたが、これまでUP出来なかった、之恵の会でのボランティアなども、ぼちぼち更新していきたいな、と思いますリボン


Android携帯からの投稿
ストリートパフォーマンスの中で、テレビの出演情報を聞きましたので早速チェックしました。その他イベント情報と合わせてUPアップ

音譜ヘッドフォン4/28(日)SAVE THE LIFE MUSIC FESTIVAL 2013@Zepp札幌
入場チケットのご購入をご希望の方>hakozaki@shinsen.co.jp
011-231-4093(10時-18時)まで連絡ください。先着1,000名分小中高生無料枠あります!!!

キラキラテレビ5/1(水)NHK ネットワークニュース北海道(18:10~19時)に出演
ビックリマーク18時40分頃出演の予定(変更の場合は再度ご連絡致します。←コレ合格

旗桜5/3(金/祝)ゴミの日-札幌を世界で一番キレイな街に-
 みんなで一斉ごみ拾い 10時 大通公園11丁目に集合。
 持ち物:トング、軍手、ゴミ袋持参
 参加条件 :和装が希望ですが、ゴミ拾いしやすい服装で
 かまいません。
 清掃場所 : 大通公園11丁目から1丁目テレビ塔下まで
 ※ 掃除の最後に集合写真を撮影します。
 ※ お掃除ですのでできるだけ普段使いの着物でお越し下さい。
 ※ お子様の同行、洋服での参加はもちろん可能です



Android携帯からの投稿

今週27日土曜日ストリートパフォーマンスを行います!
場所は狸小路4丁目。
時間は22:00からです。(時代組ブログより引用)

↑に本日先輩達と行ってまいりました!
お稽古終了後に、狸小路へGO!ε=ε=┏(・_・)┛

寒かったけど、3人でしっかり応援してきましたよチョキ
お稽古後に行くのはショック!ビックリしましたが、今回誘っていただき、初めてストリートパフォーマンスの様子も見られましたグッド!ありがとうございましたドキドキ




Android携帯からの投稿
「和を広げよう!大人な飲み会」というイベントが昨夜ございました。
先生とお姉さんたちが参加された模様です。
顔お稽古場では、キリガミスト千陽さんのご活躍や劇団千年王国の舞台案内、その他舞台関連etc.…いろんな情報を耳します耳が、先日一世一代時代組の変わったイベントがあると伺い調べてみましたのでUPします。



時代組後藤代表と今後国内外からリリースを控えている注目のDJ FUMINORI KAGAJO、FM NORTH WAVEからDJ 潮音がお届けする密度の濃い時間。

CROSS GENERATION SEASON-2 vol.6@2F meetlounge
4月18日(木)19:00~ close 24:00
前売 ¥3,000 当日¥3,500 フード・1ドリンク付
ドレスコード 和 ~大人な春の装い~
※和テイストなものを身に付けご来場ください。

ニコニコちなみに、先日の時代組さんのPV撮影(ライブ観客のエキストラ)に会からも参加されたようでした。
ブログを拝見させていただくと、熱い感じが伝わって来ました!!

桜日常の中では「和」を感じることがなかなか少ないですが、こうしていろいろなイベントをして裾野を広げていくとりくみは大事だな、と思いました(・∀・)



Android携帯からの投稿
4月30日
「老人ホーム 華やぎ」
の施設開設1周年記念会にて
日舞を披露します。

曲目はこちら。
photo:01



「愛さんさん」はなしになります。
代わりに祇園小唄になります。

平日なので出演は少ないですが、
どうぞお楽しみに。





iPhoneからの投稿
久しぶりの投稿です(;つД`)
これまでのもぼちぼちUPしてまた更新していきたいと思います(。>д<)スミマセン…


まだ、使いこなしていないスマホよりUP!すっかり素敵な瞬間を撮り逃してしまいました…が、頑張ります(;・∀・)



Android携帯からの投稿

今日の大人組のお稽古!
photo:01



photo:02



photo:03




こんな感じでビデオをとって置いてお稽古です。
家に帰ったらビデオをみて復習!

発表会にむけてがんばりましょう!

photo:04



お次はまいちゃんです!
まだ小さいのに完璧におどってみせます。
チビちゃんたちのお姉さん(^O^)/

今回は「菊づくし」です。
菊の花をもち踊ります。
大変な踊りですが、まいちゃんなら大丈夫!
完成を楽しみにしてましょう(*^^*)

では来週のお稽古で!




iPhoneからの投稿

UPするのが遅くなりましたが、
前回のお稽古!
photo:01



まずはあんちゃん♡
お稽古の前にパチリ!

photo:02



お稽古が始まりました。
真剣に!(*^^*)

photo:03


photo:04



photo:05



最初と最後は先生にご挨拶して終わり(^O^)/
『ありがとうございました!』
とみなさんで。

次回のお稽古は明日?
もう今日ですね。
またわいわいと。
明日はチビちゃんたちをのせようかな?

iPhoneからの投稿
先日、新年会を行いました。 例年のように会の収支報告書が配られ、昨年の運営について先生からご報告がありました。 健全運営のために明確に出して下さっているのですね。 
ゆうこさん資料ありがとうございました!
おさえているけど、いろいろ費用がかかるのがわかります。
それと、『之恵の会』の構想についても先生から少しお話がありました。 欠席されて、この場にいらっしゃらない方もいると思いますが、お稽古場でご確認下さいませ。

それから、ごちそうを囲んでスタート!
photo:01


みなさん一品持ち寄って…、手作りばかりだから本当に美味しい!! 
写真にすべてを撮ることができませんでしたがf^_^;)、メニューがバランスが良くて、お赤飯、果物、洋風ポテトサラダ、フライドチキン、ラーメンサラダ、ローストビーフ、ホールのケーキ、ポテトのポタージュスープ、漬け物いろいろ、まぜご飯、角煮、野菜サラダ、カボチャとジャガイモの炊いたもの、煮物(しかも、畑で手作りの野菜たちが!贅沢です。)、デザートいろとりどり…、全部ご紹介しきれていないかもしれません。
どれも手間がかかっていて、ヘルシーで、美味しかった。
さすが、之恵の会です。細かい打ち合わせが無くても、こんなところでも息が合っているキラキラ


わたしはベテランさんの料理の腕にはかないませんので、茶菓子とお茶を持参しましたが、すっかり満腹・満足でお出しできなかったので、今度お持ちしようと思います。すみません…。

前日記のコメントの方でわかるかと思いますが、衝撃のニュースありえっ、でも発展的に前向きに、大変だけどみんなそれぞれ精進していくことが大事なんだと考えることにしました。

最後、記念撮影カメラキラキラ
photo:02


ブログ用に、美肌モードにしたり、デコったり宝石赤してみました。

インフルエンザが流行っていたりなど、残念ながら来られない方もいましたが、久しぶりのこうした集まりで、楽しい時間を過ごすことが出来ましたニコニコ

新年あけましておめでとうございます! 
すでにお稽古も始まり、1/16には老人ホームでのボランティアでの日舞ご披露も終わりました。

さて、新年会をとりおこないます雪

日時:1月27日(日)12時~ 
場所:道住 和室A・B

その他:
ビール1時位からみんながおそろいのところで始めたいと思います。
¥会費少々集めるかもしれません。
ナイフとフォーク一品持ち寄り大歓迎!
カバン12時から先に集まれる方、もしよろしければ買い出しに行きましょう!


それでは簡単ですがご案内させていただきます!ぜひお集り下さいオバケ今年もどうぞよろしくおねがいいたしますニコニコ