盛岡市民4年生
初めて
クロステラス盛岡へ
足を踏み入れました
なぜ今
クロステラス盛岡なのか
と言うと
5月頭に
こちらで
エフエム岩手
人気番組
『夕刊ラジオ』の
公開生放送が
行われたのです
私はその開催が
発表された時から
指折り数え
楽しみにしておりましたが
コロナで寝たきり状態となり
行けなかったのです
で、元気になったら
クロステラス盛岡
行ってやる
パーソナリティー陣が
ご飯を食べたという
「えびすそば」行きたい
と、言うことで
嗅覚障害は残るものの
復活へ向け
前進している(ハズ)
なので、行ってきました
ラジオで聞いて
気になっていた
「大判かき揚げそば」
ちょっと気後れして
「かき揚げハーフ」バージョンで
オーダーしました
お腹ペコペコで訪れたため
お蕎麦で足りるかなと
思っていたのだけれど
これがもう満腹
かき揚げは
私が大好きな春菊が
使われているとのことで
今回は嗅覚障害中で
堪能できたとまでは
いかなくとも
ああ、やっぱり春菊なのね
あなたなのね
という程度にはわかったので
ほっとしました
夫がオーダーした
ミニ天丼を一口もらって
タレが甘めなのを感じ
岩手、秋田は
甘めの食文化なのかなぁ
などと考えました
満腹満足で「えびすそば」を
あとにして
「東山堂」へ楽譜探しに
ここのところ
夫にリクエストされた曲の
楽譜を探していたのですが
本屋、楽器店、ネット
どこを探しても
コレだと思うものがなく
しかし
ありました
東山堂クロステラス店さんに
楽譜の品ぞろえが
非常に私好み
次は1人で来て
好きなだけ
ここにいたいです
1階の食品売り場や産直も
他では見られない商品が
ここにあったの
という楽しい発見が沢山あって
とても楽しいひと時でした
クロステラス盛岡、万歳
↑楽天で買い物した中からオススメを
楽天ルームで公開しています