「原因がわからない」はもう終わり! | タブーから自由になって、より健康で豊かな月経ライフを! ~バスク在住ドゥーラ 寺本裕美子~

タブーから自由になって、より健康で豊かな月経ライフを! ~バスク在住ドゥーラ 寺本裕美子~

月経、妊娠・出産、育児や更年期。心とカラダの健康について、女性のエンパワメントのためのブログです。

 

 

    

教わらなかった生理と身体について、

もっと知って・仲良し・健康に!

 

タブーから自由な、

より健康で豊かな月経ライフを

サポートします。

 

⇓各種SNS・サービスはこちら⇓

 

 

 

 

こんにちは!

 

月経リテラシーで

いのちのエンパワメントを目指す、

ユミコです。

 

今日もこのブログを選んでくださり、

本当にありがとうございます!

 

 

 

 一週間後に開催です!

 

 

講座  [PMSのからくり] 
 
★日時:2023年3月7日(火)
    21:00~23:00(日本時間)
 

★場所: Zoomオンライン

★詳細・お申込み:https://pms0307.peatix.com/

 

 

 

月経前の痛みなど不快な症状、生理痛。。。

 

 

「皆も我慢して頑張っているし」

 

「言ってもわかってもらえない」

 

「しょうがない」

 

「甘えだと言われる」

 

 

そのように感じて、受け入れ我慢しながら

同じ現象を何年も繰り返すのと、

 

 

原因をもっと知って理解して、

違った視点から身体と向き合い改善して

もっと過ごしやすい暮らしを自分で手に入れる。

 

 

女性全体にとって、どちらがより良い人生でしょうか。

 

我が子には、どのように過ごしてほしいでしょうか。

 

 

 

 

わたしは「月経とはこんなもんだ」と

思い込んでいたし、月経がある限り

 

ずっとなんらかの不調から逃れられないんだと

受け入れ(あきらめ)ていました。

 

 

 

でも、

 

 

私たちのカラダがおかしいんじゃない。

今の社会で月経があるから痛いんだ

 

 

 

というお師匠のメッセージをはじめて聞いたとき、

衝撃だったとともに、

 

 

???どういうこと???

もっと知りたい!!

 

 

その気持ち一つで、学びを始めました。

 

 

 

 

前回、

 

無理なく続けるには

配慮や周りとの調和も必要

 

と書きました。

 

 

40年間ほど続く月経がある身体(わたし)と

周りの環境の関係はどうだろうか。

 

 

わたしとカラダ、

納得しているだろうか。

 

 

月経前は、「少しリズム落とそうね」という

時期でもあって、

 

ただ違うコンディションを必要とする時期がある、

それが周期的にある身体であるということなんだけど、

 

この自然現象はどうしようも変えがたく、

 

いる環境で

出来る限りのことをして適応している時代

 

とも言えます。

 

 

 

不調を予防するために

周期のからくりをちゃんと教わって

うまく付き合う方法を、わたしは知りませんでした。

 

「それがふつうだよ」と聞いていたら、

考え方や見方、視点はなかなか広がりません。

 

 

でも、情報は予防になるし、

考え方で受け入れ方や身体の反応は変わっていきます。

 

 

 

体のリズムにより適した環境

自分に合った生活習慣

正しい生理用品の選び方

などなど、

 

カラダそのものもそうですが、そういった外の要素を

気にしていくと、崩れているバランスを整えていく

ことができます。

 

 

自分と周りが調和的であればあるほど

健康な周期が過ごせます。

 

 

 

 

痛みがある、暮らしに支障があるという状態は

ふつうであるべきではないし、

 

慣れてしまったり仕方がないと思って、

毎月繰り返される現象に辛い思いをする方が

1日でも早く減ってほしいと思っています。

 

 

自分のカラダで起こることだからこそ、

 

自分でケアできるため、

不調の予防のために工夫する

 

その情報が私たちの手にあること。

それが、エンパワーになります。

 

 

 

 

講座の日時:3月7日(火)日本時間21時~

オンラインZoomで開催

(受講後に役立つよう、資料もお送りする予定です。)

 

 

 

あなたのお申込みをお待ちしています。

 

 

 

⇓エピソードでもお話ししています⇓

 

 

 

 

 

今日も最後までお読みいただき、

本当にありがとうございました!

 

 

 

バスクのユミコより。