近場で楽しむ夏休み③気仙沼大島 小田の浜&個人的おすすめお土産♡ | アナウンサー@仙台 深井ゆきえオフィシャルブログ

アナウンサー@仙台 深井ゆきえオフィシャルブログ

ママでも、地方在住でも、一度キャリアを失っても、
自分で人生を動かしていくことはできる。そんな仲間を増やしたい♡
話し手、講師、2人の娘の子育てという「日常」からの気づきを等身大で綴っています。

 こんにちは!

 
 
 
仙台の小学生は
あっという間の夏休み、
もう終わってしまいましたが
短くも濃かった夏休み記録、
今回が最終回です♪
 
 
 
前回まではこちらをキラキラ
 
 
南三陸の民宿にお世話になった翌日は、
気仙沼に足を伸ばしました。
 
 
 
 
昨年4月に開通した
気仙沼大橋を渡り向かったのは、
 
気仙沼大島 小田の浜。
 
image
 
 
 
環境省が選定した
「快水浴場百選」にも選ばれています。
 
 
 
今年は海水浴場としてはオープンしておらず
遊泳禁止なので
こちらでも膝下まで、で楽しみました。
 
私はアーシング足ができれば
それで大満足なので、
足だけでも海を存分に楽しめます♡
 
 
 
この日は曇りだったので
あまり色が出ないんだけど、
本当に綺麗だった・・・ドキドキ
 
 
東北の海のイメージが
覆るはず!
 
 
 
 
 
膝下まで、のはずが
油断してしまい、お尻まで濡れてしまった笑
 
 
 
 
本当に透明度が高くて綺麗な海。
汚したくないって思いました。
 
 
 
 ———————


image
なので、日焼け止めは
こちらを利用。
 
オーガニック成分98%。
自然に還る素材しか入っていません。
 
効果は確かに強くないけど
曇りならこれくらいで十分!
 
 
 
image
飲み物も、ペットボトルではなく
持参します。
 
 
どんなに暑いビーチでも
ビクともしないのがこの
スタンレーのすごさ!
 
夏は氷が全く溶けないし
冬はお湯が、丸一日熱湯笑い泣き
 
 
家族で車で出かけるときには
いつも持参している大好きな水筒です。
 
5年ほど使っているけど
全くへたれない。
 
 
もう一つ大きいサイズもほしいなー♡
 
 
 



————————
 


さて。
海の話に戻りまして。。
 
膝下までの深さにも、
小さな魚がたくさんいました!
びっくり。
 
もちろん、この後逃しましたよ〜♪
 
 
 
 
image
 
こんなに美しい貝殻もいっぱい!
 
 
 
 
 
先月から始めたヨガの先生に、
 
「ビーチでもヨガしてくださいね〜」
 
と言われたので
人目を避けて試みるも・・・
なんとも無残な姿笑い泣き
↑次女撮影カメラ
 
 
 
一年後には
もう少し、
ヨガしてますって言えるくらいに
なりたいな笑い泣き笑い泣き
 
 
 
 
 
海で思う存分遊んだ後は
ホヤボーヤと記念撮影して爆  笑
 
 

気仙沼に戻り、

海の市で遅いお昼ご飯を食べました。

 

 
 

 

 

 

 

7歳だけど、

もちろん1人一人前(大人と同じ量)

を完食です・・・

 

 

 

 

お土産選びも楽しい♡

 

 

 

 

この日の夕食用のお魚と、

 

 

あとお目当てのこれ!!!

買いました♡

 

 

 

気仙沼大島の

農薬不使用で育てられた

ヤブツバキの種を絞った
100パーセントピュアな
貴重な椿オイル♡
 
 
お土産はこれを買う!
と行く前から決めていたのです。
 
 
 


たまたま見つけた
こちらのお菓子も美味しかった!

 

 

 

 


 

 

材料を見たら

美味しいに決まってる♡

 

 

夫からは

 

「美味しいものセンサー、

 相変わらずすごいね」

 

 

って半ば呆れられましたが笑い泣き

 

 

 


さらに。

帰宅途中に寄った

道の駅では


こちらも購入♡





これも裏の表示を見て

絶対美味しい!と思ってたんだけど、


想像以上に美味しかったラブ


発酵バターや米粉を使ってるのに

このお値段、、、

すごい!!!

これは買うべき笑。







 

短くて

遠出ができなくて

家族以外の人と会うことが憚られる

制限のある夏休み。

 

 

月並みな表現だけど、


限られているからこそ

地元の魅力や

今あること

家族と過ごせることに感謝できる

貴重な時間になりました♡

 

 

 

 

ブログ、

まだまだ書きたいことが溜まっています。

 

また書きますねー♪

 

 

長文にお付き合い頂き

ありがとうございます♡

 

 

 

 

 

***

 

 

ラインのご登録ありがとうございます♡

講座のご案内は LINEのお友達先行で行っています。

 

プレゼントも準備中♩

ぜひ「お友達」になってくださいね!

こちらをクリック↓↓↓

または@450yekyg で検索♪

 

 

講師、司会等のお問い合わせ