自閉症スペクトラム+ADHDの
1人息子(小2)を育てています。
ゲーム&ロボット&読書が好き。

現在、特別支援学級(固定級)に在籍して
います⭐︎


超絶めんどくさがり屋の息子との凸凹な
日々を綴っていけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします⭐︎


​プレで感じた違和感



息子の発達に関して、まだハッキリとした違和感を

感じていなかった頃のお話はコチラです


下矢印下矢印下矢印









なんとなく【発達】に関して少し気になってきた頃

幼稚園のプレに通いはじめました。



2箇所通っていたのですが、

先生がピアノ🎹を弾いて、園児に注目させてから

指示を出している幼稚園がありました。



歌の時間や、朝の会や帰りの会以外にも

ピアノの音が鳴っている幼稚園でした。



プレは土曜日だったので

毎週息子と夫2人で行っていましたが、



「いやー、今日も大変だったわ」

と帰宅することが増えていきました悲しい



夫「ピアノが苦手なのかなはてなマーク先生が弾くと

脱走するんだよショボーン



「脱走⁉️」ガーンガーンガーン



先生がピアノを弾いた時だけ、教室から出て行ってしまうのですショボーン



今考えると

聴覚過敏だから

当然なんですけどね泣き笑い泣き笑い泣き笑い

気付かなくてごめんだよー!!!驚き




幼稚園生活大丈夫かな...ガーン

いよいよ雲行きが怪しくなってきました、、




つづきます



読んでいただきありがとうございました照れ

 

音楽の授業で使用しています


種類がたくさんありますが

お手頃なこちらを購入しました。

いつでも使えるように学校に置いてあります(^^)



体幹トレーニングに


体幹トレーニングのため購入。

暇さえあれば乗っていました!



現在も使っています(^^)

大人も運動不足解消にオススメです♪




次はコンパクトなトランポリンが

欲しいです