
朝シャンブルドットからの素晴らしい眺めです。
朝食をたべて、チャーターした車で出発。
9:00にシャンブルドットまで迎えにきてもらい、グラースの町へ調香体験に。

すごい数のビンの中から自分の好きな香りを選んでいき、自分好みの香水を作ります。
自分でメートルグラスで測って、100mlの香水が出来上がります。
45ユーロでできます。
時間は1時間半~2時間くらいかな。
昼頃おわって、観光へ。
グラースの町は香水の町だけあって、あっちこっちフラゴナール社やガリマール社の建物があります。
とくに、フラゴナール社の数はハンパない!
次の町はトゥレット・シュル・ルー。
スミレが有名な町です。(今は時期はずれですが・・・)
ちょうどお昼休みの時間帯なのか、開いてる店はまばら。
食べたかったクレープの店も閉まってる。残念。
街並みはいい雰囲気です。

こんな感じ。
その後ヴァンスへ。
旧市街をブラっとした後、この町の目玉であるロザリオ礼拝堂へ。
入れる曜日も時間も決められてるので、それに合わせて到着。
この日は午後は14:00から開くようだ。
ちょっと前に着いたけど、すでに行列。
どうも団体さんがいるようだ。
ガイドブックには3.5ユーロってかいてあったけど、6ユーロくらい払った気がする。
ここも値上がりしとんかい!!
礼拝堂の中は、黄色や青や緑色のステンドグラスが白い壁に映えて、とても明るくキレイ。
壁には白黒の画が書かれている。
団体のガイドさんがフランス語で説明してたけど、サッパリわからず。
コートダジュールにピッタリなステンドグラスに感動し、退散。
次の目的地サンポール・ド・ヴァンスへ。
この町は通路の両側にお土産物屋さんが所狭しと並んでる。
歩いてて楽しい。
お昼抜きで観光してたので、みかけたジェラート屋でアイスクリームを買った。
あーおいしっ!
お店は画を売ってるところが多い。
本格的な高そーな画もありーの、観光客向けに街並みを描いた画もありーの、見てて楽しくなる。
この町はコートダジュールでも人気があるらしく、ガイドさんいわく時間が足りないって人が多いとか。
まあ、店が多いからあっちもこっちも入ってたら、時間なくなるかもね。
そうこうするうちに夕方になってきたのでニースに戻る時間に。
道は結構グネグネです。

ニースに戻る途中、車中から撮った海の写真。
道路がメインみたいになってるけど。。。
ニースの町で車のチャーターは終了。
ブラっとニースの町を歩いて、夕食まで時間をつぶす。
こっちは夕食が遅くて、早い店でも19:00くらいからしか開いてない。
今日行くレストランも19:30からしか開かない。
あーお腹すいた。
やっと夕食の時間がやってきた。
店は落ち着いた雰囲気の感じのよいお店。
店に日本人がいるので、日本語通じる!
こっちでは、前菜、メイン、デザートがセットになったものを「ムニュ」というらしい。
それ、頼んでみました。




メニューの一部をご紹介。
どれもおいしかった。
夕食が終ると店までシャンブルドットのジョルジュさんが車で迎えにきてくれた。
なんてありがたい。
わざわざ迎えにきてくれて、ホント感謝です。
ありがとージョルジュさん(≧▽≦)
部屋に入るとベッドメイキングが済んでた。

白とブルーが基調の部屋は清潔でオシャレ。
お風呂に入ったら、寝よっと。
おやすみなさーい。