さて、皆様
ゆきこむのエビのその後が知りたくて
ウズウズしている方も
いらっしゃることでしょう。
こちらをご覧ください。
チョロ。
わかりましたか??
わからなかった血眼力の足りない方には
こちらの拡大画像をどうぞ。
チョロリ。
そうです。
コエビが産まれ始めたのです。
その大きさを
大人のエビと並んでいる画像で比べると
画面下の大人エビの左隣の、
ニューラージパールの上にチョコんとコエビ。
この小ささ。
エビをこよなく愛する者にしか
見えないサイズです。
そんな毎日コエビを探し
充血しまくった私の目を
癒してくれるものが
本日届きました。
タッパ。
このブログを継続的に読んでくださってる方々や
とくに○態大魔王のミヨちゃんあたりは
すぐにピーンときたかと思いますが
このタッパは・・・・・・
あの タッパ と同じものです。
といっても、
あの日トンカツが入っていたものは
もはや我が家にはありません。
つい先日、エビ友のまるちん宅へ
水草とともに嫁いでいったのです。
とゆうことは、
そう。
水草レイアウターの Zawaさんが
レイコン水槽解体記念とゆうことで
またしても素敵なタッパで
ニューラージパールを送ってくれたのです。
モシャシャシャシャシャシャ。
とタッパの中には
元気にモシャったニューラージパール!
うわー!
こりゃこのまま60水槽に埋めたろかしら!
と喜んでいると
他にも3つの包みがあることに気付きました。
一つ目をあけると
こちらも元気な
トニナ三兄弟。
残り二つの包みには
なんかニラっぽいものたち。
とゆうことで
あのタッパには
こーんなにたくさんの水草たちが
入っていました。
そして、
Zawaさん直筆の
水槽図解付き、水草指南書 計2枚も
同封されていました。
タッパにすっかりテンションがあがって見逃し、
Zawaさんに「指南書入れたんだけど?」と
指摘されるまで
指南書がゴミ箱行きになっていたことは
ナイショ。
Zawaさん、たくさんの水草と
めっちゃ分かりやすい水草水槽指南書をありがとー!!!
あなたのワンクリックで
次はタッパにニラ玉が入るかも。
↓↓↓↓↓↓↓
Android携帯からの投稿