さて、我が家には
私のメンタル環境などまったく気にせず
またしても勝手に卵を産んでいる者がおります。
ツブツブツブツブ。
あぁ
これがこの写り込んでいる赤ビーの卵なら
どんなに嬉しいことか。
この卵の産みの親は
こちら。
Co. クルジエンシス
のドスコイちゃんです。
なんとこのドスコイちゃん、
もともとは白砂60水槽にいたのですが
来る日も来る日も卵を産みまくり、
スネールのごとく卵で水槽のガラス面を汚染。
ならば採卵しては?
と思われるかもしれませんが、
今我が家のサテライトは
ネグロ稚魚がウジャウジャいるし、
もともとこれ以上コリを増やすつもりがないので
そんな気になれず、
水槽内消費してもらおうと
ほっておいたところ
その卵をミニブシたちが食べ、
味をしめてしまったのか
苔をまったく食べなくなり
今まで掃除なしでピカピカだったガラス面に
うっすらと苔が・・・・・
もー我慢できん!!!
と先日立ち上げた
アマゾニアオンリー水槽に左遷しました。
そしてドスコイちゃんは左遷水槽に
オスのほうは、60エンゼル水槽と
別居しているのですが・・・・・
おかまいなくゴンゴン産んでいます。
その産む気が
隣の水槽のエビに伝染しないかと
ほんのり期待。
◆今日の1枚◆
大好きなウーパールーパーを
パパにおねだりする息子。
旦那さんは
「エリマキトカゲって今はこんなに安いの?」と
大幅に勘違いしています。
あなたのワンクリックで
エリマキトカゲブームが再来します?
↓↓↓↓↓↓↓
Android携帯からの投稿