ブセ評論家への道 | 冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

冬はつとめて『六花えび』◆旧ブセファランドラの木の下で

春はあけぼの。
夏は夜。
秋は夕暮れ。
冬はつとめて。

いいものをいいときにいいところだけ。

永遠の初心者ゆきこむが
クラウドシュリンプはじめました。






















昨日は、




ネグロ稚魚たちの孵化3日目。











そろそろヨークサックも消え、




体にネグロらしい模様?が










シマシマと現れてまいりました。





























密集。














なぜか皆、



サテライトのこの部分がお気に入りで







仲良く集まっています。












そろそろ食べるんじゃないかなーと思って



昨日から皿式ブラインを沸かしていたので








給餌してみると




























パクリ。












と食べた証拠に



お腹がオレンジに染まっています。














アピストの稚魚の時や



グラミーの稚魚のときもそうでしたが








この稚魚のオレンジを見ると













ホッ









っと一安心。













そして、そんなネグロたちの水槽の隣にあるのは



シャドー水槽ですが、









またしても劇的な変化が起こりました。





























ドリアン。














のような風貌のこの実は



コエビたちの隠れ家になると噂の






フウの実です。











エビ友の重さんからいただいた物で




今回のシャビー孵化を機に








水槽に投入しておきました。












が、劇的な変化はそこではありません。













次の画像をご覧ください。

























ブセブセブセブセ。
















はい。



また一晩にしてブセが勝手に繁殖して



隣の水槽からこっちへ自主的にお引っ越・・・し・・・・・・・・・









たわけではありません。















こちらは、




ディアマンテのお礼にと











アピスト&ペルマト愛好家


(ゆきこむホテルにご宿泊の様子はリンクでどうぞ↑)





Zawaさん  が送ってくださいました。































タッパからうっすらと見えるブセの文字・・・・












ウキウキしながら開封すると、



そこには3種の水草が。










さっそく水槽に投入したい気持ちを抑え、





未来の自分のために


(このまま水槽に入れると

せっかくのブセが全部名称不明になるので)









皆さまお待ちかね?の



ブセ紹介いきます。





















名前そのままに



明るく輝くような緑で




水の中に入れると林の中の木漏れ日が差し込んだように


透き通るような色合いを見せてくれる美しいブセ。















そしてもう1種。



















某有名アクアメーカー様の名前を冠した


非常に渋みのある色合いで



ゴージャスなたたずまいの中に煌めく繊細さ、



そしてダイナミックに躍動するかのような葉姿が美しいブセ。














最後は我が家の初ボルビ。






















ギニアの大自然の雄大さを彷彿とさせるような


躍動感あふれる・・・・



あ、この表現さっき使ったな。




ま、とにかく美しいボルビ。
















皆さまの期待にこたえようと



それっぽい単語を無理やりつぎはぎした結果





何が言いたいんだかサッパリわからないリポートになったことを






この場を借りて深くお詫びいたします。














そしてすっかり気分を良くして








これらのブセとボルビを







先日、さっぷさん  に 



いただいた溶岩石  にマキマキし、








水槽にほりこんで




夕食作りを開始した私ですが








その途中、手ごろな容器が見つからず



視線をうろうろと彷徨わせた結果、










目にとまったのは
























さっきまでブセが入っていたタッパ。















ピーン!ときて





数分後にはこうなりました。



























揚げる前のトンカツ待機所に変身。















Zawaさん、



たくさんのブセとボルビ








そして使い勝手の良いタッパを



ありがとうございましたー!!













あなたのワンクリックで

ゆきこむのブセリポート力が

グングン上達します。

↓↓↓↓↓↓↓





次回はカレンダー紹介記事の予定です。