シンク下の引き出し
引き出しのすぐ下は ハリボテ(笑)
シンクが入ってるからね!
1番奥は
オプションを付ければ
向こう側から開けれる収納にする事も
出来たみたいやけど…
ダイニングテーブルを置くつもりやったから
標準装備のままにしました!
なので!
こんくらいの 空間があります!
勿体無いから(笑)
無印良品のファイルボックスの中に
ストックのスポンジを入れて置いてます!
ここの引き出しは ガスコンロ側同様
深さがあるから 2段収納にしてて
使ってる物は
セリア
FITバスケット 積重ね
サイドのハンドルを内側に倒すと
積み重ねられるから 深さがある所には
とっても便利!
右側
手前と奥で2個置いたら
奥行きピッタリ!
中には 輪ゴムとか金たわしとか入れてます!
上の黒いカゴには
エプロンと生ゴミ用に使ってる
セリアの「キッチンポリ袋L」を
4個重ねて置いてます!
ストック分を買いに行ったら
どこに行っても このシリーズが欠品してたから
お店の方に聞いたら メーカー欠品してるそうで…
次にいつ入ってくるか分からんらしいです(汗)
困るわぁ…
左側
右側と同じ
「FITバスケット 積重ね」を置いて
「水切りネット」や「食洗機洗剤」のストックを
入れてます!
引き出しを閉めた時にズレないように
ボックス・ケース連結パーツで繋げてるんやけど
これ!ほんま便利!
引き出しを開け閉めしても 外れずズレません!
上のバスケットの手前側には
中に 水切りネットを入れてます!
実は!
食洗機洗剤をそのまま置いてたんやけど
いちいちジップを閉じるのが
ストレス過ぎて(笑)
オクソーのポップアップコンテナに
変更しましたー!
密閉してくれるから
粉洗剤をいれるのに持ってこい!
固まらずに サラッサラー
袋の上を切って そのまま入れとります!
おまけに
すぐ横が食洗機なんで 最短距離(笑)
奥側には キッチン用のタオルを入れて
手洗いの食器を拭いたりするのに使ってます!
1回使ったら 洗濯するから
20枚セットは重宝してます!
ホワイトを買ったけど 次回は
グレーにしようかな!
長くなりそうなんで 真ん中の収納は
つ、づ、く(笑)
これまで見直した収納
お付き合い頂きありがとうございました