いいね!とフォローありがとうございます
めちゃんこ励みになっとりますっ指差し






キッチン横のクローゼット収納を
コーナン品から無印良品に入れ替えた結果







余った10個のコーナンの引き出しケース!





半透明なのが気にはなるけど…

だから無印良品に変えた訳で泣き笑い





キッチンより

洗面所のクローゼットの方が

開ける頻度は少ないかな?と…





使ってみました!

(ケチケチ根性丸出し)





\こちらの記事のつづきです!指差し




引き出しの中身は




右側に旦那さんの下着
左側にうちの下着








共有の所には




手前にマスク

奥に2人分のハンカチを入れてます










下着は 上着と下着とで分けて入れると

分かりやすいからオススメですよ!






1段目には上着、2段目にはヒートテックタイツ






コーナンの引き出しケースの上に

少し隙間があって





作り付けしてもらった棚板は

手前に 飾り板があるから

見た目は隙間が無いみたいに見えるけど











IKEAの蓋付ボックスの

フタの上に雑巾を置いて 

引き出して使ってます!







 




1番下の段は



作り付けの棚の下に

1段棚を追加して










上段に





IKEAの蓋付ボックスの中に

靴下を収納

フタは雑巾乗せてます









両端に 

各自のパジャマを入れてます!





下段には





GUMスタイルバケット スクエアL

を置いてるんやけど終売かな?





確かに 買ったのは 





2015年泣き笑い





底にセリアの

「ミニキャスター」を付けてます!











お風呂に入る時に 

コロコロ〜って引っ張り出して来て

脱ぎながら ポイポイ入れてるニコニコ





右側には





3段引き出しを

小さいキャリーの上に乗せて

置いてます!









キャリーに乗せてる理由は…





仕事の服とかを入れてるんやけど

奥で引き出しにくいんよね!





キャリーに乗せる事で 

引き出しを開けたら

いい感じに斜めに出て来てくれる泣き笑い










引き出しを閉めながら

押したら 元に戻るしおいで





掃除も隅まで出来るから

1番下の収納は キャリーがオススメ!





ほんとは引き出しに直接

「ミニキャリー」を貼り付けたかったんやけど

平な部分が無くて貼れませんでした!





一旦 うちにあったキャリーに乗せたけど

ボックスサイズの板に「ミニキャリー」を付けるかも…





ここは 改善の余地ありです!




とりあえず

こんな感じで落ち着いてます!









お付き合い頂きありがとうございました