







よく読まれている記事
【オルソケラトロジー】効果は感じたの?【自費治療】
【オルソケラトロジー】実施中でもメガネが必須なワケ
5月は本当に出社・外出が多かった。
テレワークというか、ワーママとして働くなら在宅勤務じゃないともう私は絶対無理。
今の会社は新卒からで、コロナでなく崩し的に強制テレワークになり、そのまま定着したパターン。
これに本当に人生救われている。
在宅勤務だとメリットしか無い。
ちなみに気分転換に出社したきゃして良いって会社のスタンスだからそこも良き。
集中したい時は在宅勤務で、OJTとか何人か集まってやる作業の時とか、あとはチームでゆるく出社日が決まってたりする。あくまで任意。
でもこれはこの業界だからできるワザ。
私は本当にラッキー🍀なだけ。
運に感謝したい✌️
とまぁここまでは良いんだけど、5月は本当にほんとーに不本意に出社・外出が多かった👹👹👹
身体が出社に慣れてない分、デメリットをむちゃくちゃ感じる。
・化粧する時間と化粧品の消耗
・コンタクト消費
・朝洗濯物が干せない(夜型のため早起きできない)
・出社の往復で勤務時間2時間ロス=深夜にやる
・ランチ代がかかる(出社ストレスて爆食い)
・子供の勉強準備ができない!
・子供の勉強をゆっくり見られない!!
私の仕事がどうなろうとそれは私が頑張れば良いからまだマシで、子供絡みはほんとどうにもならない。だって子供の機嫌とかもあるじゃん!!
特に上の子は良いよ問題集はあるから勝手にやってくれや。
問題は……下の子!!!
先週熱出して七田式を休んだのだが、1周飛ばしたらすっかりバカになってしまった気がする


夜の暗唱とかペーパーとか全然できなかった。
今日からまた本気出すけど!
結論:在宅勤務は神
5月は本当に出社・外出が多かった。
テレワークというか、ワーママとして働くなら在宅勤務じゃないともう私は絶対無理。
今の会社は新卒からで、コロナでなく崩し的に強制テレワークになり、そのまま定着したパターン。
これに本当に人生救われている。
在宅勤務だとメリットしか無い。
ちなみに気分転換に出社したきゃして良いって会社のスタンスだからそこも良き。
集中したい時は在宅勤務で、OJTとか何人か集まってやる作業の時とか、あとはチームでゆるく出社日が決まってたりする。あくまで任意。
でもこれはこの業界だからできるワザ。
私は本当にラッキー🍀なだけ。
運に感謝したい✌️
とまぁここまでは良いんだけど、5月は本当にほんとーに不本意に出社・外出が多かった👹👹👹
身体が出社に慣れてない分、デメリットをむちゃくちゃ感じる。
・化粧する時間と化粧品の消耗
・コンタクト消費
・朝洗濯物が干せない(夜型のため早起きできない)
・出社の往復で勤務時間2時間ロス=深夜にやる
・ランチ代がかかる(出社ストレスて爆食い)
・子供の勉強準備ができない!
・子供の勉強をゆっくり見られない!!
私の仕事がどうなろうとそれは私が頑張れば良いからまだマシで、子供絡みはほんとどうにもならない。だって子供の機嫌とかもあるじゃん!!
特に上の子は良いよ問題集はあるから勝手にやってくれや。
問題は……下の子!!!
先週熱出して七田式を休んだのだが、1周飛ばしたらすっかりバカになってしまった気がする



夜の暗唱とかペーパーとか全然できなかった。
今日からまた本気出すけど!
結論:在宅勤務は神