赤穂冨満高原の真言宗の牡丹寺。大通宝山富満寺萬勝院/神奈木流 体バランス法 | 神奈木流 体バランス法

神奈木流 体バランス法

神奈木有紀(かんなぎゆき)大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。






冨満高原の山頂に位置し、

行基菩薩によって創建されたと

伝えられる寺院で、

通称「ボタン寺」と呼ばれる

5月上旬頃に、約100品種、

2,000株の和洋多品種のボタンが

色とりどりに寺院内を染めます。

訪れた時期は4月の終わり

牡丹も満開でした。

ついでに本堂や開山堂も

お参りしてきました。





















兵庫県の寺院は

とても立派な寺院が多く

古都にひけを取りません。

ここも例外無く

美しい寺院でした。


帰りに寺院敷地内にある

大富 素盞嗚神社をお参りしました。





萬勝院

まんしょういん

兵庫県赤穂郡上郡町大冨


大通宝山富満寺萬勝院は、奈良時代の名僧行基によって開創され、当時の寺域は三キロ四方に及び、その峰々谷々に七堂伽藍三十二宇の施設が経営され「西の高野山」と言われていたと伝えられている。

その後は、年ごとに荒廃したが、弘法大師が諸国行脚の時に霊気を感じられて再興された。しかし、室町時代の嘉吉の乱により、赤松氏の本拠地である当地は戦場と化し、堂宇すべてが焼失した。

その後、赤松氏の復興により菩提寺として萬勝院が再興された。

徳川時代初期に姫路城主池田輝政公領地となり、祈願寺として寄進を受けて萬勝院を本坊として六院三十三坊が再建された。

以後姫路城主・赤穂城主の帰依により堂宇の修繕等を受けたが、明治政府の廃仏毀釈で五院が廃院されて萬勝院一院となり現在に至っている。


本堂

富満寺六院三十三坊の本堂として建立され、本尊如意輪観世音菩薩・脇仏不動明王、毘沙門天の三尊は共に榧の白木をもってつくられている秘仏であって三十三年ごとに開扉され、その尊容を拝することになっている。なお、霊験あらたかにして諸人の願いごと一つはかなえていただける。


開山堂

行基菩薩を祀る。人の厄を払い幸せを守って頂けると諸人の信仰が厚い。      


弁天堂

弘法大師が寺再興の時に諸人結縁のために建立された。その尊よく美と技芸と音楽と福徳を授けてくださる。


塞の河原の地蔵尊

庫裡西の池の上の社に祀られ、親子の恩愛の情け切られない。


安産コヤスの木

お守りは、庫裡寺仏の間に。遠い昔から当院では安産祈願が伝承され、池田家・浅野家領主を始め諸人の信仰が厚く、霊験を受けた人は数知れない。観音さま境内に密生している「コヤスの木」は、古来より霊木として、お産のとき「敷き守り」にして安産を祈る習わしが伝承されている。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

Profile     神奈木有紀(かんなぎゆき)

大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。

神奈木流の成果

http://ameblo.jp/yukibayonetta/entry-12267243176.html

********************


元気に自然に、ノーファンデ宣言。

エステティックサロン

le grenier  [グルニエ] 

公式ホームページ

https://le-grenier.me/