丹波篠山市役所の東北東11km
下筱見の街中に鎮座する
九頭女神社
由緒が見当たらず
九頭から九頭龍とか
関連があるような
そんな気がする
川西から妙見山にかけて
九頭龍の伝説が残り
その関連では無いかと推測するも
それを裏付ける記述は無く
定かではありません。
だだはっきりしていることは
この神社が九頭女山の
登山口であることから
九頭女山を御神体とした神社
そこは間違いないようです。
そして筱見四十八滝が近くにあり
滝を称える神社なのでしょう。
修験道の起る山には、
水神信仰がふくまれていたが、
そのうち里の農民たちの
生産生活をうるおす
灌概用水の本源の神に
変化したものも多い
とりわけこの丹波篠山
京都の都の台所を支えた農地
水神様がお祀りされても
不思議ではありません。
九頭女神社
くずめじんじゃ
丹波篠山市下筱見
御祭神 九頭女大神
仁徳天皇即位元年の創立と伝わる。
明治6年(1873)、村社に列せられる。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
Profile 神奈木有紀(かんなぎゆき)
大阪市で広告ディレクターから2014年に独自理論による神奈木流体バランス法を作りセラピストに転身。
神奈木流の成果
http://ameblo.jp/yukibayonetta/entry-12267243176.html
********************
元気に自然に、ノーファンデ宣言。
エステティックサロン
le grenier [グルニエ]
公式ホームページ
http://grenier-k3.jugem.jp/?eid=1326#gsc.tab=0