韓国経済に懸念

なお自画自賛を繰り返す

文在寅Moon Jae-in,문재인氏の政治

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58060?page=4

2019.10.26(土)武藤正敏Muto/Masatoshi 元在韓国特命全権大使

 

AllDoorsClosedKoreaButSelfPraisingWaresMonJa-in1

AllDoorsClosedKoreaButSelfPraisingWaresMonJa-in2

사면 초가의 한국에서도 자화 자찬, 文在寅(Moon Jae-in,문재인) 대통령2

사면 초가의 한국에서도 자화 자찬, 文在寅(Moon Jae-in,문재인) 대통령1

八方塞がりの韓国でも自画自賛,文在寅(Moon Jae-in,문재인)大統領2

八方塞がりの韓国でも自画自賛,文在寅(Moon Jae-in,문재인)大統領1

 

切羽詰まった日本韓国関係!

日本国民にとって後戻りなど断固ありえない!!

2019/02/15

字幕ー設定ー字幕(1)ー自動翻訳ー言語

 

 

現実無視の経済政策で

危機に直面する韓国
 

 支持率低下、南北融和の行き詰まりに加え、

文在寅(Moon Jae-in,문재인)政権が直面している大きな懸案事項が経済の低迷だ。
 

 文在寅(Moon Jae-in,문재인)大統領は

これまで常に「青年の雇用が増えている」と広報してきた。

施政方針演説でも「青年雇用率が12年ぶりに最高値」になったと述べ、

「今年第二四半期の家計所得と勤労所得が過去5年間で最も高い増加率」

になったと自画自賛している。

 

しかし、これらの実績は、野党や経済専門家が指摘するように、

多額の予算を投入することにより生まれた短期的なものにすぎない。
 

 国会における施政方針演説でムン大統領は、

来年度の予算は「拡張予算」であり、

それは選択ではなく必須のことであると述べている。

これに対しては、選挙用のばらまきであるとの批判が出ているが、

共に民主党の李 海瓚(Lee Haechan,이해찬 )代表も、

各地域の予算政策協議会ごとに、

「過去に何時になく地方政府の要求を最も多く反映した」

と選挙運動に近い発言を繰り返している。
 

 ムン大統領はそれでも

「予算案の国家債務率が対GDP40%を超えない」

と財政の健全性に言及しているが、

21日の健全財政フォーラムでは

ムン政権の財政管理に警告灯が灯ったとの指摘が出ている。

201820年の財政支出増加率が名目経済成長率の2倍を大きく上回っているが、

これは経済危機でだけ経験した異常兆候だということである。

加えて、本年の経済成長率が下方修正されており、

企業の収益が落ち込んでいることから、

税収の大幅な落ち込みが指摘されている。
 

 それでは韓国経済の状況はどうか。

10120日の輸出額は前年同期比19.5%減少し、

昨年12月から11カ月連続で輸出がマイナスとなっている。

GDP40%を占める輸出がマイナスとなるのは韓国にとって大打撃である。

加えて今年18月の設備投資は前年比11.8%減と投資心理も冷え込んでいる。

さらに9月の雇用統計を見ると週36時間以上働く本当の就業者は45万人減であった。

9月には、消費者物価と生産者物価指数が前年同月変化率でマイナスに落ち込んだ。

多くの指標が異常事態の接近を警告している。

韓国経済が“デフレ経済”に落ち込む懸念が指摘されている。
 

それでもムン大統領は、

国民の体感と大きくかけ離れた非現実的な経済認識を持ち続けているらしい。

ムン大統領は姿勢方針演説でも、

景気沈滞化を加速させてきた既存の経済政策は固守したまま、

「世界経済悪化」のせいばかりにし、

統計歪曲による自画自賛を繰り返した。

そして相変わらず検察改革と北朝鮮融和を優先している。

韓国経済を立て直すには

最低賃金引き上げの見直しと規制強化で企業の収益を圧迫する

状況を改善すべきであるが、

これに対する取り組みには関心がないようである。
 

 自分が見たいものだけを見て、現実を直視しない政治。

また、自分の過ちを認めず謝罪もしない政治。

まさに拙書で指摘したとおりである。

ムン大統領の政治は世界経済が良くなるという運に任せ、

今は支持率の一層の低下を恐れて言い訳ばかりしているのであろう。

問題を見極めこれにあった対策を講じなければ、改善はない。
 

ムン大統領の歴史問題へのこだわりでは

日韓関係の改善はない
 

 韓国がこうした苦境から脱する一つの道は、

日韓関係の改善あるが、そこで動きがあった。

天皇陛下の即位の礼に、

李 洛淵(Lee Nak-yeon, 이낙연)首相が来日、安倍総理と会談した一件だ。

韓国では有力紙が

「今回の訪日が関係回復の最後の機会になる」と期待を示している。
 

李首相は、

「両国の懸案が早期に解決されるよう互いに関心を持って努めよう」

という主旨のムン大統領の親書を渡し、今後の関係改善を提案した。

鍵は日韓首脳会談が行われるか否かであるが、李首相は

「時期や場所に対する言及はいっさいなかった」

と述べている。それもそのはずだ。

「朝鮮半島出身応募労働者問題」

に関する韓国側の抜本的な立場の変更なくして関係改善は難しい。
 

 だが、李首相は会談後、記者団に対して

「依然として状況が難しく絡まっているが、

2日前に(日本行きの)飛行機に乗った時に比べれば希望が少し増えた」

などと述べて、日本を後にした。

関係改善の糸口をつかみかけているといったニュアンスを伝えたわけだ。
 

 しかし実態は全く違ったようだ。

会談終了の3時間後、日本では予定になかった記者会見を、

岡田直樹・官房副長官が開いた。

そこで明らかにされたのは、

李洛淵(Lee Nak-yeon, 이낙연)首相との会談の冒頭で、

安倍首相が「朝鮮半島出身応募労働者」判決を改めて批判した事実だった。

「(韓国・最高裁の「朝鮮半島出身応募労働者」)

判決は国際法に明確に違反しており、

日韓関係の法的基盤を根本から覆している」

と、はっきりと伝えたのだという。

さらに最後にも、同じ趣旨の発言をし、

李首相との会談を締めくくったのだという。
 

 であれば、韓国がこの問題を解決しない限り

日韓関係は改善に向かわないという明確な意思表示と理解するべきだろう。

李首相の発言は事実を正確に伝えていないと断じざるを得ない。
 

日本には、外交交渉はお互い譲歩してまとめるのが基本だという意見がある。

これは正論であるが、それは韓国側の要求が合理的な場合に言えることである。

今回の「朝鮮半島出身応募労働者」のように、

日韓請求権協定の合意を無視して、

無体な要求を突き付けてきてもそれは交渉の出発点にはならない。

これに日本が歩み寄れば今後の日韓関係に禍根を残すことになる。
 

 日韓関係を改善することは韓国にとって国益である。

国益を無視して人権弁護士時代と同じ立ち位置で

日本に対応しているのが現実である。

これでは日本として対等な立ち位置で交渉することはできない。

ムン大統領の姿勢が変わらないと良くはならないであろうが、

現在の政治的対立が国民同士の交流や経済関係に悪影響を及ぼすのは良くない。

これを機会に国民交流、経済交流が回復し、

両国の雰囲気が良くなることで、

政治的な対立を改善しやすくなる雰囲気が生まれることを期待する。
 

日本人のコメント
 

まだ39%も支持しているのが驚異だと思う。

推薦  4088   反対  44


 

武藤さんの考えに、ほぼ同意します。
日韓関係の改善は、確かに韓国の国益ではあるかも知れないが、

それが日本の国益であるかは微妙な感じである。
隣国だからと、特段優遇させる負い目も無い。
防衛も同盟国では無いのだから、日本の国益を守れば良い。
経済面で隣国と近いあまりに支店経済があるが、

全体的には、やはり少し以上の

韓国と距離を取り関わらないことが日本の国益に思います。

推薦  3463   反対  40


 

もし、この方が日本のトップだったらと思うとぞっとする。

自分は間違いなく亡命してるな。

推薦  2737   反対  53


 

サッカーで、韓国チームが怪我をしなくてよかったというくらい

震るえるくらい恐怖を受けたのに、

自分たちの統一夢想主義を抱き北朝鮮を庇う発言をする

政府高官を見限られて当然だと思うけどね。

高い支持率で驚くよ。

推薦  1008   反対  1

 

S-N-KoreaFIFApresidDisappointedChangeregulation2

북한축구에실망한FIFA회장,규정변화이끌어낼까 [한국-북한]

北朝鮮サッカーに失望したFIFA会長、 規制の変化導いて出そう[韓国‐北朝鮮]2

Taekwondo Football VS Taekwondo Football2

태권 축구 VS 태권 축구 2

テコンサッカーTaekwondo footballVSテコンサッカー2


 

サッカーで肘を振り回してきたとあるが、貴国韓国も同様ではないだろうか?

推薦  993   反対  4


 

従北(Slave North)、親中国のムンちゃんまだ39%もあるじゃん。

日本韓国断交(break off relations)

と学生の頃からの悲願である赤化統一がまだ道半ばだよ!。

玉ねぎ男のことは早く忘れて、頑張ってもらわなくちゃ。

反日は出し尽くした感があるが、弾劾デモを誘発して戒厳令を引いて、

革命という禁じ手がまだ残ってるよ。

どうでもいいけど、韓国に生まれなくてよかった。

推薦  863   反対  15


 

最近、彼の国韓国を纏め国民を団結させる唯一の手法...

「反日」が若干弱まってきている様な気がしますね。

足元に火が点き燃え広がり始めている韓国経済を立て直すのには、

日本の通貨「円」の力無くしては無理なことをようやく悟ったのでしょうか?

しかしもう遅いですね。

我が国日本は絶対に赦さないでしょうから。

推薦  853   反対  2


 

まだ40パーセント近くも支持があるなら、まだ大丈夫。

最後には日本に泣きついてくるかもしれないが、日本はその手に乗ることはない。

むしろ、ムン大統領には、最近弱まっている反日を盛り返し、

是非断交(break off relations)を全うするまでは頑張ってほしい。

推薦  759   反対  18


 

日本韓国首相会談の日本側の姿勢は支持できます。
あとは韓国次第。
感国というよりムン大統領次第かな。
感国民の多くは気づきはじめてるし、

政権内でも離反者が出始めているようだし。
韓流(South Korean pop culture)ノンフィクションは観てて楽しい。

推薦  648   反対  5


 

>これを機会に国民交流、経済交流が回復し、

両国の雰囲気が良くなることで、

政治的な対立を改善しやすくなる雰囲気が生まれることを期待する。

 

もうそんな物は必要ありません。
隣国韓国は日本が韓国に従属しそうなる事しか期待していません。

推薦  642   反対  3