七福神に学ぶココロのこと | 心に光を呼びます Padme★yuki

心に光を呼びます Padme★yuki

誰の心にも、神様とのホットラインはあります。
いろんなもので隠れてしまってるだけです。
私でよければ、見つけるお手伝いをします。




最近、他の方のブログを
なかなか読めてないのですが
今朝、拝見したこちらの記事
リブログさせていただきまーす音譜

この記事の中で
そうそう!
それそれ!
と反応したオコトバキラキラ

こちら⇩

ですよねーラブ
ほんと
サトルさん
わかってらっしゃる!!
はぅ〜んラブ


神様は
願いごとを
叶えてくれるために
存在しているのではありません。

みんな
みんな
泥沼を抜けて
頭に蓮花
咲かせなさい

応援して見守っているのです。
泥沼を抜けてくるまで
ニンゲンには想像もつかないほどの長い長い時間
ずーーーーーっと
待っててくれますラブラブ


あの、コワモテの不動明王も
頭のてっぺんに蓮花が乗ってる像があります。

蓮花は、智慧の象徴なんでしょうね黄色い花



ところで
サトルさんの記事
七福神から
習慣を読み解く
とありますが
詳しい説明はないですね。
きっと
過去記事を探れば
すべての七福神を書かれているのでしょう。


七福神の特徴から
ちょっと考えてみましょう。


みんな大好きラブラブ弁才天
七福神の中で唯一の女神。
水神であり、芸術の神様でもある。
いざという時はめっちゃ強い戦闘の神になる。
吉祥天と同一だと思うよウインク

弁才天から学ぶべき習慣とはなんだろね?
私が思うに、
芸術を楽しむ心のゆとりを持とう
ってことじゃないかな?
音楽でも、絵画でも、
映画でも、小説でも、詩でも、
食でさえも芸術だし
アニメだって
ゲームだって
もはや芸術の域だと思う。
心が感動すると
モヤモヤやイライラも吹き飛ぶロケット
そういう
ゆとりをもつことで
人生に彩りが増すクローバー

余談だが
宇宙を創造した神との説明も!!
うん。
私は、弁才天も吉祥天も同一だけど
阿弥陀如来とも同一だと思っていて、
地球のすべてのいきものの母
だと思ってる。
命を与え、命を終わらす
はじまり と 終わり
の女神だと思ってますおねがいラブラブ



弁才天(吉祥天)の夫神毘沙門天
四天王の中の多聞天と同じ神様。
多聞天の字のごとく
あらゆることに耳を傾けることで
自分を育てていけるよねウインク
間違った情報もあるけど
多方面からの情報を取り込めば
なにが正解で
なにが間違いかは
見えてくるはずです。
この人だけを信じる!ってのはコワイ。
この人だから本当なんだと盲信するのはコワイ。
聞く耳耳をもつ
これだねウインク



間違えやすい地味な爺神
福禄寿寿老人
福禄寿は、上の絵の中で、頭が長ーい翁神。
善き解説があったのでこちら⇩
必要以上に
欲張らない
これ、大事ですねウインク


寿老人は、フードをかぶってる翁神。

平和な世の中にするのは誰ですか?
神様じゃないです。
人間たちです。
平和で穏やかでいたいと思いながら
つい、イライラして家族に八つ当たりしたり
ままならないことを誰かのせいにしたり
自分の心の中が穏やかでない。

……驚きハッ!とした人もいるかもですね?

世の中が悪い
と、嘆く前に
まず、自分ですドキドキ
自分から、平和で穏やかな
陽の氣を発してくださいねラブラブ


豊満ボディで軍配をもつ布袋尊

心の豊かさを育むために
芸術を楽しむこと
いろいろな話に耳を傾けること
必要以上に欲張らないこと
自分がいつも穏やかであること

仏像せんせいの画像は、
こちらからお借りしました。




そして
大切な二神
恵比寿天大黒天

なんと!恵比寿天の由来に、
イザナミ、イザナギの第三子といわれ、
満三歳になっても歩かなかったため、
船に乗せられ捨てられてしまい、やがて漂着した浜の人々の手によって手厚く祀れれたのが、信仰のはじまりと伝えられている。
という文を見つけました!
戎(えびす)三郎という名で育てられたとな。

イザナミとイザナギの第一子は、
蛭(ヒル)のようなできそこないだったから
葉っぱにくるんで川に捨てたのよ。
なんとまぁ
第三子まで捨てられてたんかい。
そんなことするの
神様でもなんでもないわ!ムキー
(弥生族が首都を侵略し、神の血族の姫と無理やり婚姻し自分の子を産ませたら、神のDNAだから蛇体で産まれたのよ。それを『できそこない』といって捨てたわけ。)

つーか
その由来は、おいといて

恵比寿天だけは
中国にもインドにもいない
日本固有の神様です✨
釣り竿と立派な鯛を持ってる福々しい神ニコニコ
大黒天とペアで祀るとこ多いでしょ?

それはなぜかというとね

日本を大黒天と共に造ったから!
大黒天は
女神ですおとめ座
阿弥陀如来でもありますラブラブ
こちらの記事も参照してください⇩

大黒天は
インドでの名前はマハーカーラ

マハーカーラ=偉大なる暗黒神

まさに、深淵なる宇宙そのものなんですキラキラ


その偉大なる女神が

日本島に根ざして

神と人が共栄共存する楽園を造りあげました。


古事記では

大国主と少彦名が国造りをしますが

時代がスサノオよりあとになってますね?

オリジナルの神話(歴史)を元にしてるとは思うけど

むちゃくちゃでんがなあせる

本物の神は、矮小化したり、悪神にされたりして

おおいに改ざんされてます。

良心をもって読んでみてねドキドキ

そしたら

こんなワガママなの神様ちゃう!

って、わかるよウインク


大黒天が女神
恵比寿天が男神夫婦神

なぜ、男神の恵比寿天が
釣り竿と鯛を持ってるかたいうと、
牛頭天王が海の中の龍宮の姫を
嫁にする話から来てます。

牛頭天王は、山神でもあります。
長旅の途中で
蘇民将来の話も出てきます。
海の中の龍宮城へ行き、
ハリサイ女に
結婚してくれー
と求婚しにいくのです。



昔の人はユーモアがあるので、
天皇に忖度しつつ
真の神をカモフラージュをして
ずっと信仰してきたのです。

真の神々は
天皇(朝廷)が、禁じた神々。
天皇を現人神とするには
天皇より前から民衆が崇める神を
抹消しなくてはなりません。
奈良時代、日本乗っとり天皇・天武天皇が
徹底的に文書なども焼き払いました。
神像、仏像、破壊しました。
そして
天皇を神とする神話を書かせたのです。
それが古事記。
他のいろんな神話は、提出したけど
採用されなかったものだと思います。
天皇がお気に召さないとねウインク
だから、古事記は当時の天皇の持統天皇を
アマテラスとする内容になっています。
(天武天皇が死去し、妻の持統天皇が即位しました。)


海で大きな鯛を釣った=素晴らしい妻を娶った男神が、恵比寿天

妻のハリサイ女は、奇稲田姫と同一。
なぜ稲田?
人々に稲作を教えた女神だからラブラブ
水神の女神だけれど
五穀豊穣の女神でもあるのです。
だから
大黒天は米俵に乗ってますウインク

そして日本を開拓し国を造った女神なので
斧(小野)を持っている。(両面宿儺)
その斧は、小槌にも変えられ(大黒天)
軍配にも変えられた。(菊理姫)

この真相も
今では忘れさられ
恵比寿天は、海上安全 大漁満足
大黒天は、五穀豊穣 商売繁盛
として親しまれてるわけですニコニコ

いいんですよ
それで

神様、そんなこたぁ気にしちゃいません。
神様、寛大なんでグッド!
心ちっさくないんでウインク

ただ
神社庁がやっきになって
アマテラスを祀りましょう
と言ってるのは
Dぷ巣帝都の策略と同じです。
人々の祈りを
本物の神から遠ざけるため。
神社庁の大元は
悪名高い藤原氏爆笑
ハザールユダヤの天武天皇と一緒に来て
日本を支配した悪いヤツラです。
天皇も彼らの支配下にあります。




現在の七福神は、
江戸時代に天海上人が作りました。
徳川家康のブレイン僧侶ですねキラキラ
もう戦はなくなった
だから神様たちも
鎧を脱いで福々しい姿にしたのです。
琵琶を抱く色っぽい弁才天も、
そこから始まりました。
(それまでは最強戦闘神。武士はこぞって戦勝祈願しました。)

天海上人が作る以前は
地方地方で
それぞれ個性的な七福神だったそうです。
オカメとヒョットコがいたり
いろいろだったそうですよウインク
村の祭でやる神楽は
神様を笑わせる、
村人たちを笑わせるために、
ユーモアたっぷり!
下ネタもたっぷり!
で、みんなが大笑いする娯楽だったそう。

けどね
それらも
明治時代に、ほとんど変えられてしまった。
吉田神道の方々が各地へ行き、
徹底的に古事記にのっとった神楽に変えました。



というわけで
まとめひらめき電球
神様は
すがる存在ではありませんキラキラ
心の豊かさを育むために
芸術を楽しむこと
いろいろな話に耳を傾けること
必要以上に欲張らないこと
自分がいつも穏やかであること

恵比寿天は、地球の男神
大黒天は、地球の女神

ということで
よろしくお願いしますおねがいラブラブ




私はいま、宮城県へ来ております。
明日、波動画を描いてもらうのラブラブラブ

楽しみーーラブラブラブ




 



募集中でーす音譜